のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

秋、ざんまい その2-行動編

2014年09月28日 22時02分42秒 | ぽつぽつぽつ
一気にまるで駆け足のように秋になった今日この頃。
こういう時は、日ごろ出不精引きこもりな私もふらりと出かけたくなります。

そしてそこに丁度23日。
狂言を習っている友人の発表会があり、渋谷能楽堂へ。
昨年初めて観させてもらいましたけれど、本格的な衣装と本格的な舞台。
去年よりもずっと自分自身が気持ちを楽に観ることができて、とてもよかった!
こういう機会を与えてくれる友人に感謝~なのです。

で。2度目だっていうのになぜか迷った私は、、一体なんだろう?
その迷い方がまた。。。建物までたどり着いて地下2階への行き方がわからない…という…(爆)
幸い建物がホテルですから。はい。フロントで力いっぱい訪ねました!<(`^´)>←威張ることではない!



そしてその後。
渋谷まで来たのならばLoftへ!
ほぼ日手帳の来年版をゲットです。
ここ数年我慢し続けた新しい表紙カバー。それが今年すごくいいものを見つけてしまい…。
高い。
ほんっとに。。高い。
そもそも、中身だけでも安いとは言えないほぼ日手帳でこのカバー付けると…。
売り場で怪しまれるくらいに迷い、迷い、、迷い、、、。
やっぱり手にしてしまいました!
これで3種類目のカバーさん。
大事に、大切に使います。

帰宅して家族に話したらみーんな。
「ママ。今度はコーヒーこぼさないようにね~!」だって。
はい。2種類目のカバーを買ったとき、その新年使い始めの元旦に、マックでコーヒーをこぼしてシミをつけたのはワタシ…です。
なんか、強烈に覚えられているみたいだー。

もうそんなミスしないよー。持ち歩かないもん!<(`^´)>←マチガッテルキガスル…


そしてそんなこんなな隙間で。
下の子の進路先が決定し。
田舎から母が上京してきて、下の子と巨人戦を見に東京ドームへ。


坂本選手大好きっこは初めてのドーム観戦。
しかもこの日はめちゃくちゃ良い試合で巨人が勝った日で。(9月19日でした)
大興奮で帰ってきて速攻。
「もう一回この坂本Tシャツ着てドームに行きたいっ!」

…ただいま、クライマックスシリーズチケットゲットしようか?と画策中です(w)


9月は地元の神社のお祭りもあり、ほんと、結構出ていたなあ。(舞台以外で/w)
10月もちょっと展覧会とか見に出てみたいなあと思ってますがそれは時間の空き次第!

まずメインはこれ。



楽しみな、コンサート!浮気じゃないよ!な、山本耕史さん関連ですっ(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、ざんまい その1-食欲編

2014年09月28日 22時01分51秒 | ぽつぽつぽつ
このところの日々を少し。

田舎のおみやげがたくさん。
 自家製の梨 ぶどう2種

梨はとっても小さいけれどすごく美味しい酸味と甘み。だーさんの実家から。
ぶどう2種類は私の実家から。母が上京(東京ドーム観戦のため)してきて、そのとき運んできてくれました。
巨峰とえーっとなんだっけ?種ごと食べられる種類のマスカット系のぶどう。
甘くてとても美味しい~♪

そして


丸なす。
これはこちらではまず手に入らない田舎のなす。
そして今年の初物でありわが家では最後の丸なすです。
だから。蒸しナスにしておかかとお醤油をかけて頂きましたが、
もっと何度も食べられれば、しぎ焼きなんかもすっごく美味しい。身がしっかりとしているお茄子です。
田舎ではほかにはおやきに輪切りにして入れてあったり、奈良漬にしたり。
普通の茄子も好きだけど、これはまた格別なのです。

で、最後は。
本日の。


ど~ん!
サーティワンアイスクリームのハロウィンサンデー~。
下の子と2人で日中近所をウロウロと買い物してまして、疲れて入ったお店でお昼を兼ねた(え?)このメニュー!
こういうの初めて食べたけれど・・・。
ボリューム満点ですけど、美味しかった~♪
2種類のカップをそれぞれ一つずつ。
中のアイスクリームは好みを選べて。

いいお天気の中のんびりとアイスクリーム三昧。こういうのもいいもんですね。


ただいま食欲の秋全開中~~~(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当箱がほしい~・・・発作!

2014年09月16日 21時39分53秒 | ぽつぽつぽつ
家族のお弁当を作り続けて何年目だろう?
ま、だーさんは結婚当初からなんで、、、(以下略/ww)

そんな私は、たまーにもんのすごくお弁当箱が欲しくなります。
手持ちのお弁当箱が痛んだわけでもない。
足りないわけでもない。

なんの問題もないのだけれど…


飽きる。

飽きた。

飽きちゃうのぉ~~~~!!


いつもは大体新年度前の3月?
お弁当箱売り場増設中にこの発作が起きるんですが今年はなぜか。

ただいま絶賛ほしくてたまんない病発症中!!!



中身は万年ワンパターンだっていうことへの反省は宇宙の彼方に蹴り飛ばして…



ああ。いいなぁ。
ほしいなぁ。


新しいお弁当箱!


…予算は一切ありません~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE MONSTER

2014年09月08日 12時51分02秒 | ぽつぽつぽつ
上の子が追っかけてるミュージシャン、flumpoolの録画のおかげで、全く知らないこの歌番組(この言い方、今でも使う?)を知って。
偶然次週はさだまさし、となったら、続けて録画よねー。


いま、観たら。
稲佐山のチャリティーコンサートの裏側を追っかけながらのトーク&歌2曲でした。
ま、長年のファンにはおなじみのお姿(笑)
でも衣装6着、ガガ様と同じ!には爆笑しちゃいました。

25分の番組見ながら、またコンサート行きたいなぁ、と思う自分。
今年は国際フォーラムのクラシックコンサート行ってるけど。
実は12月の府中の森を迷ったんですよね。


…突然飛び込んできた10月のシアターオーブ@山本耕史さんに予算は持って行かれてしまいました、のですが(^^;)

ごめんね。まっさん!
来年はまた行きたいよ。

重ねる月日のなかで、変わるものと変わらないもの。
なんだかね。
思うんです。そんなことを彼の姿、トーク、生の歌声を聞くと。


そいえは、山崎まさよし氏も稲佐山ゲスト出演だったのですね。
楽屋にまっさんが挨拶行ったとき、餃子屋さん&魔王(焼酎)のお話してたけど、、有名なお店なのかしらん?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸くずフィルター

2014年09月03日 22時09分27秒 | ぽつぽつぽつ
へぇ~。
知りませんでした。

洗濯機の糸くずフィルターってネットで簡単に購入できるんですね。


かなり年季の入っている東芝の洗濯機なんですけど、
残り湯の組み上げモーターが壊れちゃって修理をお願いした時に、ついでにもらっておけばよかったなぁ。。と思いつつ、
穴があいちゃったフィルターを何とか騙しつつ使ってました。


したら。
いつもお邪魔してるお弁当ブログさんで購入の記事を拝読(笑)

だーさんに型番教えてもらってチョイチョイって検索したら。


あった~!
なに?この簡単に見つかる新しいフィルター!?


穴あき袋から新しいまっしろフィルターに替えられる~♪


届くの楽しみ!



久々に、なんでもない日常のちっさな「嬉しい」出来事、でした。。。



さーて。
宮部さんの「おそろし」の続きを読もう。
昨夜、友人さんメールでNHKBSでドラマ化されていると知って、そっかぁ~三島屋シリーズもドラマ化かぁ~と本棚から引っ張り出したらそのまんま読み始めちゃいました
今日は図書館から3冊予約本を受け取ってきて、それがまぁ、予想外に重たい本ばっかりで。。ちょっとびっくり
これから始まる読書の秋。楽しまなくちゃね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君がどいてくれないと

2014年08月22日 17時36分41秒 | ぽつぽつぽつ
蝉くん。

君が飛び去ってくれないと、
窓が閉められないんだよねー

エアコンそろそろ入れたいんだけどなー


しっかし…
ジージージー
なかなか迫力ある音色ですね

まだまだ、夏!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2014年08月16日 08時05分23秒 | ぽつぽつぽつ
12、13日で慌ただしい帰省をしました。
今年は下の子が受験生で、
ようやく具体的に進む道を決めたけれど、
とにかくメンタルがとても弱いから、特に今頃は頼りない。

でも、義父がいろいろあってようやく施設入所ができたので
どうしても会いに行きたかったのです。

12日の夜に家をでて、いなかに着いたらすっごく涼しくて!
いやー。ふるさとはいいなぁ、と思いながら午前中は義母と買い物。
そしてお昼に美味しいお蕎麦のお店で久しぶりに舌鼓をうち(^^*)

やっぱり地元のお蕎麦が一番~♪
このお店は私がまだ独身時代、会社の地下にお店があって、義父に奢ってもらったりもした懐かしいお店でもあるんです。

それから会いに行った義父は、ちょっと前日体調を崩したけどもう元気になっていて。
私が誰かはもう分かってはもらえないけど、笑顔を見ることができました。
窓から山も眺められて、ゆったりとしたお部屋で。
家族も寂しさはもちろん消せないけれど、心身ともに少しゆとりができて、よかった、と思います。


で、その後。
家から連絡。
下の子、吐いて熱出してダウン(>_<)とな。
だーさんは実家に残るので、私は乗れる新幹線でとんぼ返りしたのでした。
そして今日まで。
ダウンしてる子を見つつ、ただ家にいて私の夏休みが終わります…


なんだかなぁ。。。

ま、でも。
取りあえず帰省できたから、よし、か、、な。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた舞台の前夜祭~(のような?/笑)

2014年08月14日 21時33分21秒 | ぽつぽつぽつ
今月は後半に山本耕史さんの舞台があります。
なのだけど、期間中3回予定している観劇日にコージ友さんとゆっくりおしゃべりできる時がもしかして持てそうにない?

ということで、ちょっぴり早い前夜祭~と理由付けして、
楽しいひとときを過ごしてきました。

11日。場所は事情により私の地元(^^;)

以前行ったイタリアンのお店を当初予定していたんだけれど、
貼り紙には翌日(12日)から「お盆休み」とあったんだけれど、
なぜかお店はお休みで(^^;)
仕方ないので大学生がおすすめの、オーガニックのお店に入ってみました。

うーん!カフェっぽいーといいつつ、、
次の日弾丸帰省予定の私はアルコール控え目(でも飲んじゃった~)で、
あだこだあれこれ近況やらコージ話やら近況やら…♪
楽しい時間を過ごしてきました。


いやー、しかし。
2人とも現在一番夢中になってるコトがやまもっさんから若干ズレていて(笑)
彼女の夢中話と私の夢中話。その合間にコージ話?
あはは。
それがまた盛り上がる~♪
(ときどきの気持ちの持ち方は同じだから、よく判るんですよね)


こうして、山本さんで知り合って他の話も気兼ねなく話せる。
そんな時間を共有できることが、とても嬉しいです。
この年齢になってこういう友人を持つことができたこと。
幸運だな~
嬉しいな~

と、思いながら、あっという間の前夜祭、でした(^^*)

好き、がたくさん。
それもまた、幸せなことだよね(^_^)v


で、後夜祭は、できるかな~(笑)



なんとかスマホから(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンカレーゴールド

2014年07月17日 14時41分39秒 | ぽつぽつぽつ
あったよー!
ボンカレーゴールドの今だけ限定版。
何が限定かというと、写真のシール(笑)

友人さんが探してて、
んじゃ、こっちにはあるかな?と思ったら結局見つけるのに一週間かかっちゃった(^^;)

本体はどこでも目にするんだけど、
このシール付きが無くてねぇ。

やっと今日は発見!
って思ったら、「甘口」にしか貼ってありませんでした。

ので。
ごめんなさいー。
一つだけ購入。
また「辛口」に付いたものを探しますー(>.<)

ボンカレーはもともと甘めなのでね。
辛めな商品だと甘口でいいんだけどちょっとねー。
でもだから残ってたかなぁ?
大人な皆さんシール狙って他の辛さは売れちゃったのかも??!!

家には辛さが全くだめなお子様高校生がいるので、夏休みのある日のお昼がこれになります(ノ^^)ノ

で、友人さんは発見できたかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はきっちり当日に(笑)

2014年06月01日 21時29分05秒 | ぽつぽつぽつ
今日はだーさんの誕生日をやった。


プレゼントなるものは何にもないけど取り敢えず。夕飯はお誕生日メニュー
 なんて大雑把な並べ方なのでトップの写真に使うのやめました


 ちらし寿司
 お刺身盛り合わせ(ちょっとだけいいやつ)
 にんじんのシリシリ
 ほうれん草のおひたし 
 冷たいトマト
 おすまし(小松菜・大根・長ネギ)
 ベイクドチーズケーキ


30℃を超える暑さの中で、午後はチーズケーキを焼いてました。
流石に…暑かった~~~!!
でも、チーズケーキならば冷蔵庫で冷やしてもOKだし美味しいし、ね。
レシピはテッパンの栗原はるみレシピです

にんじんのシリシリはお弁当ブログで4月にあちらこちらで見かけて気になり、レシピ検索して作ってみたらだーさんに気に入られ。
これは簡単であんまり火の前にいなくてよくておまけにお弁当のおかずにもなるっってんで、本日のメニューに決定(笑)
やっぱり鉢を抱えて食べてくれてました。

この暑さの中、彼は早朝から自転車で出かけて。
なんでも相模湖まで行ってきた…んだそうだ。。(自転車仲間な人たちと)
半ば呆れつつ、でも夢中になれるものを見つけられたようなので、ちょっとほっとしてたりもします。

これから一年間もどうぞ元気に過ごしてください、ませ。



と、本人には言わないけどここで書いとくっかな?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭~(何の?/ 笑)

2014年05月27日 23時28分51秒 | ぽつぽつぽつ
今夜は久しぶりに友人との食事会(飲み会?)
今回は前回お休みで行かれなかったお蕎麦やさんに行ってきました。

お蕎麦屋さんなんて久しぶり。
田舎のお蕎麦も恋しいんだけれど、今日の所は新潟のへぎ蕎麦のお店。
カウンター席で女2人~。
好きなこと話して飲んで食べて。

ほんの少し日常から離れてきました。


ホントはねー。
明日のおじゃマップの前夜祭ね~なんて言っていたのだけれど、延期になっちゃったから。
6月舞台の前夜祭?

いや。それよりも実は。
一番盛り上がったのはイギリスドラマ?(笑)
始まったばかりのNHKBSプレミア放送中の「SHERLOCK3」
私はまだ録画したまま観てなくて、でも。
1と2は大好きで3が始まるのを心待ちにしてたから~(*^^*)
面白いよねー。これ!と盛り上がり、
しかも、全く知らなかった、WOWOWで放送された「エレメンタリー」の主演俳優さんとの繋がりも教えてもらってダイコーフン!
やー!ふたりの舞台、観たかったよー!!

いま、海外ドラマが楽しくているんだけど、そんな共通点も見つかった、楽しくて美味しい一夜でしたヽ(^o^)丿

今度はどこに行こうかな?(^^)


スマホから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のクラスマッチ

2014年05月23日 17時29分22秒 | ぽつぽつぽつ
今週は水曜日から3日間、下の子の学校のクラスマッチでした。
中学から数えて6回目。
今年で最後のクラスマッチです。

ところが。
始めの2日間は雨に祟られてしまい、個人競技の中の外で行うものがかなり中止になってしまったとな。
更に昨日は、帰宅途中に豪雨。
全身ずぶ濡れで帰宅になって、なんだかとってもかわいそうで(^^;)

どうか、最終日は晴れてくだされー!
にわか雨もなしにしてくだされー!

と祈ってました。

天に通じたかな?(笑)

団体戦&保護者観覧日の本日は1日天気はもってくれました。

とかいいつつ、わが家は私がなんとか朝の応援団演技を見に行っただけ。
その後仕事なので、とんぼ返り~(´▽`)
ま、上の子と同じで下の子も競技はあまり見て欲しくないって子なので助かって来ましたが(笑)

最後の応援団演技。
衣装も思ってたより着こなして、動きもキレのある楽しいものだったよ?
ま、一カ所1人で力一杯間違えてたけど、それもまたこの子らしいなぁ、なんて思いながら見ました。

偶然真っ正面で見られたのはラッキーだったなー。

高校が終わればもう、こういう行事を見に行く機会もなくなりますから、今年はなるべくちゃんと見に行きたいな、と、思ってます。

…と言っても後は。。
秋の文化祭だけか。部活終わっちゃったもの、ね。


さて、結果は、どうかな?
笑顔でご機嫌な帰宅を祈ってまする~(^^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWOW連続ドラマW  トクソウ

2014年05月15日 10時44分34秒 | ぽつぽつぽつ
第1話をやっとみた。


これ、最初からかなりしんどいね。
ちょっと見終わって固まってしまった。
これからどうなるんだ?


吉岡秀隆と三浦友和。
いままで見たことがない、二人の激しいぶつかり合いの世界。
(三丁目の夕日と正反対)


スタートは見応え充分。
これからが楽しみです。


スマホから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの母友ランチ

2014年04月27日 21時45分46秒 | ぽつぽつぽつ
昨日は久々に下の子つながりの母友とランチをしてきました。
っていっても、もう個人として友人な位置の人、かな。

「美味しいお店を聞いたから、そこに行こう」
と言われて、自転車がない私のために、てくてく徒歩で。

一応自宅からの最寄り駅周辺ではあるんですが。


行ってみてびっくり!
ここは、上の子がバイトしていたお店じゃないですか!
この1月に取りあえず辞めてしまい、でも忙しいときはまた手伝ってね、と言われている、とても美味しいイタリアンのお店。

ランチは2度目でしたが、
かわらず、とってもおいしかった!
そして、他の人から「美味しいお店」って言われたことが妙に嬉しかったりもしたりしました(笑)

この所の色々な事を目一杯話し、聞き、変わらない味にとてもほっとして。

少し気持ちを楽に、すっきりして帰ってきました。


やっぱり家族以外の友人と話すこと。
とても大切だな、と思います。
行き詰まってどうしようもなく見えなくなってるところに、風穴を開けてもらいました(^^;)

にてるのよ。
私と上の子は。ね。
うん。


次は上の子と、もしくは家族でまた、美味しいイタリアンを頂きにこのお店に来ようと思います(*^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴぃばーすでい

2014年04月23日 22時03分22秒 | ぽつぽつぽつ
今年は子どもたちの生まれた日にお祝いが出来てます。
今までは週末まで延期~とか
そのまんま忘れちゃった~とか(え?)
していたんだけど、ね。

で、本日は高校生の誕生日。
ささやかに、ほんとにささやかにお祝いしました。
(もう誕生日プレゼントもないからね)

マカロニグラタン
ほうれん草のサラダ(ハム、さけるチーズ、マヨネ味)
トマト、きゅうり、スモークサーモン盛り合わせ
きゅうりの漬物
ごはん
野菜ジュース

 ケーキ
紅茶のシフォンケーキ+たけのこの里デコレ!?

えっと。これはですね。
遡ること2ヶ月前。

大学生の誕生日。
 
マーブルケーキ+きのこの山デコレ

からつながっておりまして。
上の子はきのこの山派。
下の子はたけのこの里派。
2人とも、生クリームのケーキが苦手。

ならば。
丁度出ている限定お菓子でデコレーションしてしまえっ!と、、、無茶を考えた母、だったのでした(爆)

なんかねー。今回のシフォンは予想以上に大きくて、きのこの里だけじゃ形にならずホント困った。
結局ホワイトチョコレートで細工して万能荒かくし器(!?)の粉砂糖をふりかけました。
土台の紅茶のシフォンケーキは美味しいのよ(←さりげなく自慢!?いや、今回使う水を紅茶に変えて作ってみましたってだけ~)

そいえば、大学生の誕生日記事UPしてないんでついでに。


大学生の誕生日メニュー

 チーズinハンバーグ (焼き芋とブロッコリー)
 バジルスパゲティー
 トマトとスナップエンドウ(かな?)
 お酒とジュース


なんかほんと。質素だわ~。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする