昨日は、中学生の吹奏楽部の定期演奏会。
今年は附属高校と一緒の合同演奏会でした。
音響ばっちりな公共のホール。
午後の数時間を楽しませてもらいました。
(手伝いもがっつりさせられましたが~
)
頑張れ~!!状態の演奏もあったけど、
1年間の頑張りは感じられた、かな。
結構、真面目な演奏会だな~と思いました。
学校変われば定演も変わる
だね。
ま、中学生の3学年が主体だから、どこかかわいいなあ~と思ってしまうよね。
伝統をこれから作っていかねばならない学校。
ほんっとに意外なことまで保護者側が動かなくちゃいけないみたいだけど、
楽器も買ったことだし・・・
これからも頑張れ~。
もうじき中学2年生!
で。
今月はもう1つ。
30日に高校生の方の定期演奏会があるんだなー。
これはもう、伝統だけはあるのよ!な学校だから、
企画、セッティングから何もかも、OB、OGを巻き込んで、学生が作り上げる一年間の集大成。
実はどちらかというと、こっちをすご~く楽しみにしてるのです
(中学生には言えないが・・・)。
しばらく。
ホール通いが続くなぁ~
今年は附属高校と一緒の合同演奏会でした。
音響ばっちりな公共のホール。
午後の数時間を楽しませてもらいました。
(手伝いもがっつりさせられましたが~

頑張れ~!!状態の演奏もあったけど、
1年間の頑張りは感じられた、かな。
結構、真面目な演奏会だな~と思いました。
学校変われば定演も変わる

ま、中学生の3学年が主体だから、どこかかわいいなあ~と思ってしまうよね。
伝統をこれから作っていかねばならない学校。
ほんっとに意外なことまで保護者側が動かなくちゃいけないみたいだけど、
楽器も買ったことだし・・・
これからも頑張れ~。
もうじき中学2年生!
で。
今月はもう1つ。
30日に高校生の方の定期演奏会があるんだなー。
これはもう、伝統だけはあるのよ!な学校だから、
企画、セッティングから何もかも、OB、OGを巻き込んで、学生が作り上げる一年間の集大成。
実はどちらかというと、こっちをすご~く楽しみにしてるのです

しばらく。
ホール通いが続くなぁ~
