その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

税額還付

2020-03-13 04:41:56 | 転職

鼻の穴の白髪が皮膚をつついているだけ…

この節、天気予報にはつきものの花粉情報…花粉症の方には嫌な季節であります。『夢屋農場長』も時節柄、お鼻がムズムズ、目がショボショボ…鼻毛(白髪…何故か鋭く直毛!)が鼻の内側を啄き、経理用のタブレット端末(文字が小さい)の打ち過ぎでありますけれどね(笑) ただし、他所様の不幸を笑っていると、因果応報必ずや自分に返ってくる。お年もお年だけに花粉症にも気を配らなければならないかも?
さて、3月15日期限(今年は、日曜日による期限延長で16日。さらに、コロナ関連で4月15日まで期間延長できるのかな?)の確定申告の季節であります。昨年4月から複式簿記による記帳を行っておりますので、帳簿整理は新年早々に終わっておりますが(単に売上が少なくて早いだけかも^^;)減価償却費だけは手計算なので、一括償却資産や償却率の考え方が正しいのか精査して頂きたくて町の申告会場に出掛けました。待つこと1時間…ようやく席に着いて、担当してくれたのが新人クン。(それも固定資産税担当者かな?)
「収入金額が合わないんですけれど…?」(新人クン)

「ああそれね!合計残高試算表だから、損益計算書上の貸方借方を引き算しないと収入金額にならないのよ。」
(エヘヘ!引っ掛かるだろうと思った箇所で、策略通り間違ってくれました…人が悪い性格です^^;)


汚いカーテンの方が感染リスク高くねぇ?

「作業小屋ですが、固定資産税が課税されていますからリストから外しますよ。」(新人クン)
「償却切れているから良いけど、何で?」(はは~ん!償却資産税対象資産と減価償却資産を勘違いして覚えているなぁ、彼!」
「任意保険の短期、介護保険で生命保険料のどこに入力すれば良いんですか?」(新人クン)
さすがに社会保険料(任意継続分)を生命保険料控除されたら堪らないので、「共済任意継続保険料は、保険税と同じ扱いだから、社会保険料のその他の欄があるでしょう。」担当者のパソコンディスプレイが、裏側からでも分かる私は一体何者でしょう^^;
「確定申告書は分離課税用を選択してください。今年は退職所得に関わる源泉徴収税額も還付されるはずですから。」と私…究極の裏ワザにも動じない新人クン。(還付申告だけは精通しているの?)
日本経済の窮状に、国の貴重な財源である退職所得の源泉徴収税額まで還付を求めてしまった私…来年こそは、日本国民として、立派な納税者になってみせますからと空元気。
この節、賢い主婦の節税コーナーなんて特集がありますけれど「医療費控除」ほど効率の悪い控除はない。元気に働いた方が余程得でありますよ。ちなみに、「雑損失控除」は損失の対象資産が減価償却後の時価評価になるので注意が必要です!新人クンには黙っておきましたけれど、後々トラブルになるといけないので、彼の上司に減価償却資産について勘違いして覚えているようだとチクっておきましたけれど…余計なお世話でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする