「ヤングコーン」いただきます^^;
「よく売れるからやっていて飽きない。(商い)」という方も居れば、「コツコツと飽きない(商い)で売りなさい。」と商売の神髄を語ってくれた方もいた。(至極名言だと思っているのだけれど…。)
我が農園は町内2ヶ所の直売所に出品しているのだけれど、今年は夏秋キュウリの栽培に真剣に取り組んでみようと『おやじぃ』は勝手に思い込んでいるから、現在出荷できる作物は、キュウリ、ナスとありきたりな野菜となっており、1ヶ所の直売所にだけ絞り込んでおります…が、20日からメインの温泉施設がメンテナンスのために10日間の休館。「安いから買いには来てくれるべ。」なんて思いも、この猛暑ですから、お年寄りも出歩かないようでして、昨日の売り上げはゼロ^^; それでも漬物用に規格外のキュウリを大量に買ってくれる人もいるようだから、毎日品物の入れ替えだけはしようと思っております。
直売所の売れ残りは、生産者の責任でお持ち帰りだから、直売所自体に「廃棄処分」という負荷は掛からないのでありまして、市中の八百屋さんはこの節大変だろうと思ってしまいます。売れ残りが出ないように(場合によっては、1個か2個の売れ残りが出るように)需要を推し量って、値段や量を決めるのもまた楽しいものですよ。(売れないとがっかりするけれど^^;)
売れ残りは加工用や家事消費用に回すので…
無駄は極力省いているつもりですけれどね。加工用の「京なんばん」は…今年は、なかなかの粒ぞろいと自負しておりましたけれど、集荷されたコンテナをのぞき込んだら、「何これ、でけぇ!」。「長さは11㎝程度、大きければ切って使いますから。」との説明でしたから、そのつもりで収穫しておりましたけれど、やっぱり加工用は嵩増ししてるんだわなぁと改めて感じた次第でありますよ。「水、みず、見ず!」人間だって水をがぶ飲みしているんだもの、作物だって水が必要だわ…と水中ポンプを回していたら発電機のガソリン切れ、作業用の軽トラックの前輪には大きな釘が刺さってパンクしているし。と、厄日とはこんなものかと諦める。(占いでは、最良日だったはずだけれどねぇ^^;)
ようやく生り出した「薄皮丸茄子」でようやく自家用の茄子漬を漬けてみた。姪っ子には送ったというのに自分では食べていないと言うこの矛盾…良い物は商品にし、屑野菜を食していると言うこの現実。が、しか~し、ホワイトコーンの2番雌穂、3番雌穂を掻き取って茹でて「ヤングコーン」に仕立ててみましたよ。こうした「獲物」は栽培者の特権ですかねぇ。(今では売っているところもあるだろうけれど。)茄子漬を調整しながら考えた…漬けダレは「経口補水液」と同じ砂糖と塩。(塩分濃度は高いけれど。)もしかすると、夏の茄子漬は、熱中症対策のための塩分補給の意味合いもあったのではないかなんて先人の知恵に思いを巡らせておりますよ。コロナ対策というよりは、熱中症対策のために日中の出歩きは自粛しましょうね。こちとら売り上げ落ちるけど(笑)