その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

「焼きナス」は嫁に食わすな!

2021-07-26 10:47:13 | 転職

熱い内に皮をむいてヤケドした^^;

毎日、暑いですねぇ。そして「熱い戦い」も続いております。遅く植えた長茄子がようやく実り始め、前日、焼きナスを独り占めしていたオッカーでありますが、焼きナス造りの「裏技」を知らないから、皮が上手にむけない。(予め軽く叩いて下処理し、ヘタの部分に切れ込みを入れれば良いのに^^;)そこで『おやじぃ』は嫌味ったらしく、本日のお昼の自分へのご褒美に焼きナスを作って差し上げた次第であります。いつもならば、『独りバーベキュー』で炭火で焼くのだけれど、暑くてそんなことしていられない。ガスグリスで焼くけれど火力が足りず、オーブントースターでさらに焼き続けること15分…結局、待ちきれず、焼きが甘いけれど食べちゃった。同居犬『さくらさん』は、こういった時だけ「家来にしてください。」と小首を傾げてスリスリして来ますけれどね、このクソ暑いのに、毛皮を着ている変わり身の早い家来は、鼻息さえも暑苦しいから家来にはしてやらない。キュウリは食わないのに、端をやったら食べたから、味は合格のようでありますよ^^;
指先をヤケドしてまで作ったご馳走だから、そう簡単に嫁に食わせる訳には行きません。食すに3分間…これはご注文の品として出て来るおつまみとしては最高ですが、自分で作るとなると空しさだけが残るおつまみではあるなぁ^^;


果菜類は生り続けるのであります。

1時間腰を屈めて収穫しても、たばこ銭ほどにしかならない「京なんばん」でありますが、いや~成るなる!茄子も成るなる!毎日、毎日収穫しては、お昼寝をしてまた収穫して…10月末までは、こんな生活が続くのでありますよ。もう少し効率の良い収穫方法は無いものかなどと考えてしまいます。今日はやけに重いなぁなんて思っていたら、収穫に2時間掛かっておりました。丁度最盛期なんだわなぁ…。ブログも早朝に書いていると、暑い盛りに収穫作業をしなければいけないことにようやく気付いたから、収穫作業を終えてから書いておりますが、もうオリンピック競技も始まっておりますしね…何だかんだとサボる理由を考え始めておりますよ。
手抜きの料理に、手抜きの作業…手抜きの人生かぁ? 明日は台風到来の予感…さて、収穫作業をどうするか…『さくらさん』こんな時のために家来は居るはずなんですけれどねぇ。結局『おやじぃ』が外に出て行かなければいけないのだから、やっぱり「家来」は要らない。「焼きナス」も食わせない(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする