毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

やっぱり暮らしが楽しい!

2011年12月24日 12時16分49秒 | 紡ぐ暮らし
ふわぁぁ~。。。なんか不思議な2週間だったなぁ。。。

本との出逢いをきっかけにこもっていた内側の世界から 冬眠から覚めた動物みたいにもそもそと這い出してきました(^^ゞ

いや、実際の冬は ここからが本番なんですけど。

それにしても、今年の南紀はよっぽどあったかいのかなぁ。。。言われていたクリスマス寒波も このあたりではさほどのことはなく、いまだにこたつだけで用が足りてる有様。

もういいかげんストーブ出さなきゃ・・・と思うのも、寒さより お節の黒豆を煮る都合から。

お節かぁ。。。もうそんな時期なのね(^^)

その前にクリスマスもね



内側にこもってたといっても、毎日の暮らしのほうはしっかり楽しんでたよ♪


ブロッコリーの軸が溜まったので、外側の硬い皮をむいてスライスし、玉ねぎとじゃがいも、ローリエの葉といっしょにコトコト煮込んで、




ミキサーにかけて 牛乳を加え、味を調えたら ブロッコリーポタージュの出来上がり~



これが冷凍ストックしてあると、小腹が空いたとき、あったまりたいとき、美味しいパンがあるときなんかに助かるのです♪



先日白浜に行ったとき買ってきた高菜は、ジッパー袋を使って漬物に。



大好きな雑誌「Ku:nel」に ジッパー袋を使った梅干の漬け方が載ってたことがあって、じゃあ高菜もいけるんじゃないかと昨冬試してみたところ大成功♪

以来漬物はもっぱらこの方法です。

うちみたいに一度に漬ける量が少ない場合、容器と重石を用意して・・・っていうのより 手間がかからないし 場所とらないし、おまけに失敗がないからありがたい。

外で草取りしてるときに通りかかったご近所のおばあちゃんが 9月の浸水時に漬物容器がみんな駄目になってしまったと嘆くのを聞いて、さっそくこの方法をお伝えして、お試し用にジッパー袋数枚を進呈しました。

自家製漬物。。。作るところからの楽しみ。。。こういうお楽しみは やっぱりやめられないのよね(^_-)



浸水といえば、あのとき 水が引くなり役場から消毒に来てくれたのはありがたかったんだけど、いろいろ植えていた地面にも薬が撒かれて、それ以来なんとなく土いじりの意欲が失せてしまっていたのですが、冬の訪れとともにこれまた復活♪

今年も家の前にパンジーを植えました。



色とりどりにずらりと9株、華やかな色彩が少なくなっていくこの季節、玄関を出るたびに目を楽しませてくれる うれしい暮らしの仲間です。


それと今冬は、道から上がる石段の脇にも 白のノースポールと赤のデイジーを交互に。



やっぱり花があるってうれしい、楽しい

草取りにも断然熱が入ります。

お正月を前に 外回りのお手入れはほとんど完了!

今年も年末年始は実家に行くつもりなので、わが家の方は早めに済ませておかないとね☆



おとといの冬至、香り高い柚子湯でゆ~っくり温まって、そしてカボチャの方はこれ。



カボチャ蒸しパンです~

毎シーズンなにかしらハマる食べ物があって、前の冬はジャガイモのお焼きだったんだけど、今冬はどうやら蒸しパンらしい。

すでに検索したレシピがどっさり溜まってます

抹茶とか柚子とか チョコ&バナナとか 山芋使ったかるかん風とか。。。次はどれ作ろう、楽しみだなぁ♪

そうそう、蒸しパンといえば これも「Ku:nel」に載ってたんだけど、東北の「がんづき」もいっぺん作ってみたいんだよね♪



編み物もまた始めたし、読書もまだまだ続くし、この冬もあれこれ大いに楽しめそうです