毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

すっと手放す

2018年11月19日 12時22分12秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見


私たちがいま生きている物質世界は、私たちの思いから創られています。

高層ビルからつまようじ一本に至るまで 人の手になるものはすべて、誰かがそれを思いつくまではこの世になかったもの。

まず誰かの中にアイデアやイメージが生じ、具現化の意欲が湧き、そこからさまざまなプロセスを経て形になって初めて この世界に登場します。

創作物だけでなく 目の前に展開する光景も同じこと、形あるものはすべて 私たちの意識から生まれています。




ここが納得できれば、逆に形として現れているものから それを生じさせた自分の意識のありようを推し量ることもできます。

いま目の前の世界に少しでも違和感があるのなら、自分の意識のなにがそれを見せているのかたどってゆくことができるのです。




前の記事で 「今世界の多くの人々が抱える不安や不満の根底に現行のお金のシステムがある」 ことにちらっと触れましたが、貴秋なりに見たこのあたりのからくりについてはすでに昨年こちらの 「お金の話」 に書いています。

お金のシステムについては、すでに多くの方が疑問や不信を持っておられることでしょう。

世界の冨の偏りも そこから生まれる問題も、尋常でなく膨らむ一方なのですから。

持たざる者が声を上げ、デモや裁判 ・ ストライキなどさまざまな手立てを試みてもいますが、それらが望む結果につながっていないのはご覧のとおり。

数の力ということでいえばはるかに勝っているはずの庶民の意思が まったくといっていいほど通らないのはなぜなのか・・・・といえば、それはすべての事象のおおもとが私たちひとりひとりの意識であるという事実を見落としているから。




私たちのマインドは この形ある世界仕様なので、どんな問題も五感の中だけで捉え、論理的に判断解釈し、解決策を講じます。

が いくらそれをしても その問題を生み出したおおもとの意識は手つかずなので、根本的な解決は望めず いずれまた同じような問題が再燃します。

そんな繰り返しに私たちの心は疲弊し、問題が押しても押しても動かない分厚い壁のように思え、それに比べてあまりにも非力でちっぽけな自分になにができる? という無力感に襲われます。

このとき 私たちは自作の物語の登場人物になりきっていて、すべてを変える力を持つ創作者の自分のほうはきれいに忘れているのです。

そんなあなたの意識のありようが あなたの世界にいまのようなお金の状況を生み出している、と言われたらどうでしょう。

ゲンナリする?

ムカッとくる?

その氣落ちや抵抗、苛立ちなどを、言葉を使わずからだの感覚として感じてみてください。

もしも心にぽっと灯がともったら。。。。もう少しお付き合いくださいね。





あの 「お金の話 ~ その8」 から二年近く お金にまつわるものも含め あらゆる不調和な感覚をひたすらフォーカスし続けてどうなったかというと、苦しい、不快だ、でも自分にはどうすることもできないという辛さが薄れ、入れ替わるように 「これってどう考えてもおかしいよね」 というあからさまで冷静な見方が浮上してきたのです。

渦中の体験者から 問題を外から眺め吟味する創造者へと、自然に視点が移り変ってきたようです。

お金の問題でも他の問題でも 直視しないから漠然とした不安や怒りや無力感につかまっていたのであって、すべてのおおもとである自身の内の思い込みやわだかまりと向き合い解放できれば、残るのは明らかに異質で異様な現象だけ。

私たちのマインドは、どう処理すればいいのかわからないデータにはフリーズしてしまいますが、具体的におかしいとわかるものについては 即座に応じて動くことができます。

過去のさまざまな試みが成功しなかったのは、おおもとの意識の原因はそのままに 目の前の問題だけをどうにかしようとしたから。

長年抱え込んでいた負の要素に氣づいて手放せば、そんな大きな時間やエネルギーをかけなくても ヘンだぞと思うものからすっと離れることができます。

そしてそんな人が増えれば、世界丸ごとどんな大きな問題も手放すことが可能になるのです。