毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

分離から統合へと向かう道筋① ~ 戦いと分断の世界から抜け出すためにできること

2022年08月31日 21時57分34秒 | 貴秋の視点、すなわち偏見
これまでたびたび 「 “行き” の道は本質から外れて進む分離の道、“かえり” の道は本質へと戻る統合の道」 というようなことを書いてきましたが、今回はこの分離と統合、特に統合について、いま貴秋が実感している範囲でお伝えしたいと思います。




分離については、いまさらご説明するまでもなく 皆さん日々肌で感じておられることでしょう。

持てる者と持たざる者、保守派と革新派、雇用者と被雇用者、年配者と若年者、先進国と途上国、自国民と他国民、都会と田舎。。。数え上げればキリがないほどの対立が 世界中で起きています。

これは 二項対立の性質を持つこの世界の宿命ともいえるでしょう。

誰かが何かを主張すれば 必ず異を唱える者が現れるのが、この世界の決まり事なのですから。




で もう一方の統合とはなんぞや? といえば、分離の対義語らしいのはなんとなくわかりますが、では具体的に私たちの暮らしの中で どのように現れ どのように実現してゆくことになるのでしょう。

貴秋の場合、感覚フォーカス (否定的な感情や その元となるからだの感覚を 言葉をいっさい使わずただ感じること) という手立てを得て、まずそれまで分離を促していたさまざまな思い込みやわだかまりを手放すところから始まりました。

ネガ感情が湧くたびに感覚フォーカスを繰り返してかなりの時を過ごしたあるとき、それまではいわば 「苦悩」 しか見えていなかったのが、不意に 「苦悩している自分」 そのものがぱっと見えた (視覚的にではなくイメージ的に) のです。

同時に、苦悩する自分があるということは、それ以外の自分 ・ 苦悩していない自分というものもあるんだということがわかったんですね。

で、それまでは 苦しむのはそうするしかないからだとばかり思い込んでいたけれど、実は自分でわざわざ数ある選択肢の中から 「苦悩する自分」 を選んでいただけだったんだということが腑に落ちて、「な~んだ、別に悩むことなかったんだ、もっと楽でいい氣分になれる道をいくらでも選べるじゃない、そうしない理由なんてある?」 と意識が切り替わったのです。

このとき初めて 「悩む」 と「悩まない」 が五分五分となり、どちらでも自由に選択できるようになったのがわかりました。

それまでは 思い込みの縛りで 「悩む」 一択・・・というか それ以外の選択肢があるなんで思いもよらなかったのが、縛りが解けて 悩もうが悩むまいが好きに選べるんだとわかって、それまでの苦しさがウソのように楽になれたのです。




感覚フォーカスで思い込みの手放しが進むのと並行して、ある頃から 「いまの一番」 という言葉が 貴秋の生活に入ってくるようになりました。

これは、いまこの瞬間一番したいこと、一番いい氣分になれることはなにかを 自分自身に問う言葉。

これが次第に習い性となり、「いまの一番はなに?」 と事あるごとに自分に確かめる癖がついてきたのが、あのジブリアニメ 「アーヤと魔女」 が初公開される少し前だったか。

この 「いまの一番」 の出現は、貴秋にとって革命的な出来事でした。

それまでずっと他人軸で生きてきたところに 自分軸というものが芽生え、育ち始めた証だったからです。




私たちは、まだ言葉を持たない幼い頃に 周囲の大人からさまざまな思いを受け取り、それを自分の思いとして意識の奥深くにしまい込みます。

それは、氣づかぬうちに思い込みとなって定着し、私たちの人生を支配するようになります。

中でも否定的な思い込みの及ぼす影響は大きく、心ならずも望まない状況に追い込まれる、うれしくないけど こういう生き方しかできない、より力の強い者に従うしかない、そんな否定的信念に沿った人生が具現化され、フラストレーションを抱えたまま生きてゆくことになります。

そんな状態が何十年も続いたら 神経がすり減って心が壊れてしまいます (実際この道をたどる人もいます) から、自分の身を守ろうとする力が働いて、フラストレーションとのバランスをとるため 多くの人が自分にそういう状況を押しつけたとおぼしき人に反発し、抵抗や仕返しを始めます。

フラストレーションのほんとうの原因は 自身の思い込みにあるのですが、そんなこととは知りませんから、目についた “悪者” にいら立ちを叩きつけ、悪を倒すことで問題を解決しようとします。

が、これを続ける限り、問題も苦しみも決してなくなりません。

なぜなら、悪者とみなされた相手からすれば、自分を攻撃してくるこちらこそが悪者だからです。

互いに一歩も譲らず、やがては力の強い方が勝つ、でもその陰では 抑え込まれた側が 「いまに見ておれ」 と虎視眈々と形勢逆転の機会を狙っている、それが 人類に初めて格差が生じて以来、数千年に渡って現在まで続いている私たちの血塗られた歴史そのものなのです。




このいたちごっこから抜け出す道が、他者に向いていたフォーカスを自分自身に向け直し、思い込みの縛りを解いて 軸を我が手に取り戻すことなんですね。

続きは 次回に。