Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

トマトが枯れた(泣)

2008-06-24 | 野菜作りと田舎の食
この写真はその枯れたトマトにできかかっていた実。
うーん、もう少しで赤くなりそうなのに…

今年はすごくトマトが順調だったのに、この2.3日の豪雨で一気にやられてしまった。
やっぱり、屋根をつけないとダメなのかあ。。。


こんな風。
本で調べてみるとこれは青枯れ病みたい。
「トマトやナスに多い。野菜が大きくなったときに、葉や茎が緑色のまま急にしおれ、そのまま枯れてしまう」
ああ、まさにこれだ。
対策は「水はけの悪い場所で発生しやすい。水はけを良くする。発症したら株ごと抜き、焼却する」
がっくし。これ、となりのトマトにもうつるのかな。


ミニトマトもいい調子なんだけどなあ。

今年のトマトはですね、
大きいトマト→3苗(すでに1苗脱落)
ミニトマト赤→3苗
ミニトマト黄→1苗
フルーツトマト→1苗
イタリアントマト→1苗

で、今年は随時取ったわき芽を別の畝にも少し植え付けました。

だって、せっかく大きくなってるのにかわいそうなんだもん。

でも、適当に取ったわき芽なので、どのトマトかわからん。。。
こういうのが3苗育ってます。
青枯れ病で死んでも、このわき芽から大きくなった苗が代わりをしてくれるかも知れない。
よし、どんどんわき芽を植えてやる!!



初収穫はズッキーニ

2008-06-18 | 野菜作りと田舎の食
さて、今年もいろいろ野菜育てておりますが、
今年の初収穫は小さいズッキーニ。
ちっちゃいのが成っていまして、
後から大きそうなものがどんどんできつつあるので採りました。

すでに3本成育中。上のミニとは違いますよ。
カタチもキレイ。まだまだできそうな感じです。

それにしても、最初はキュウリあたりが来ると思ったんですけど
ズッキーニとは意外です。

これはね、おそらく今年はマルチを敷いたおかげでしょう。
ズッキーニは、雨の時期に弱くなるんですけど、
なんとかこのまま持ちこたえて欲しいものです。


2株植えました。すでに直径1メートルはゆうに超える大株になってきましたよ。
年間何本収穫できるかな?楽しみ~
採ったズッキーニはオリーブオイルで炒めて、ポン酢かけて食べました。
超うまい~~




ノビル

2008-05-25 | 野菜作りと田舎の食
「おかあさ~ん、しってる~?ノビルっておいしいねんで~」

「うーん、まあ食べるってのは聞いたことがあるけどさ。」

「すぐに抜けるから、こうやって根っこの泥がついたところをとんねん。
ほんでな、かじんねん。」

「おいしいわ~。ボク、この味好きやねん。」

おかあさんも、ちょっと食べてみよ。

……にがっ。タマネギを生でかじってる感じ。
「これ普通お味噌につけてたべるんやろ。このままでおいしいのん?」

「うん、おいしい!」
この子は絶対、将来酒飲みになる!


うど3変化

2008-05-21 | 野菜作りと田舎の食
去年は買いそびれたうど、今年はしっかり買いました。
これ、3週間ほど前のお話ね(苦笑)
販売所で200円だったか、300円だったか…

皮はきんぴらに、
茎は酢漬けに、
葉の部分は天ぷらに。

皮はアクが強いので何度も水あらい。
まあ、ゴボウのきんぴらと同じ要領ですね。


はい、できあがり~。
私はこの3種の中では、皮のきんぴらが好きかな。
ウド独特の酸味がきんぴらの醤油味と絶妙のハーモニー。
天ぷらも、タラの芽やコシアブラとはまた違った味わい。

私、お料理は苦手なんだけど、なぜか山菜に関してはがんばって調理してしまう。
これね、ちょっとした春のイベントみたいなものなのね。
イベントごとには、一生懸命になるタイプなんですよ。





コゴミとワラビ

2008-05-20 | 野菜作りと田舎の食
「こごみ」と言うのも、割と最近になってから知りました。
近所の販売所で1パック80円だったなあ(笑)。

つーことは、その辺でいくらでも採れるってことなんでしょう。
でも、うちの近所の林道では、わかんないなあ。
「見る目」がないんでしょうね。
さっとゆがいて、おひたしにします。
シャキシャキの食感がおいしいです。
ぐにゃぐにゃしたほうれん草よりも何倍もおいしいですね。


わらび、採ってきました。
今年は一晩アク抜きして、醤油味で煮ものにしたんだけど、
うまくできました。
やっぱり、「一晩」おかないとアクは抜けないのね。
それがよくわかった。
以前はお湯に重曹を入れてさっと煮たら、そのままお料理していたんだけど
やっぱりアクが気になった。
で、せっかくうまく作れたのに写真撮らずに食べてしまいました



タラの芽とコシアブラ

2008-05-19 | 野菜作りと田舎の食
4月は忙しくてブログを書いていませんでしたが、
しっかり山菜の写真は撮ってましたので、遅ればせながらご紹介。

まず、上の写真は「コシアブラ」。
これはね~、去年まで知りませんでした。
販売所で300円。ちょっとお高めですがパックに結構な量が入っています。
ちらっと「タラの芽」が混じっているの、わかるでしょうか?

もちろん、天ぷらにして食べました。

非常にサクサクとして、おいしいんです!
私の中では、山菜王者はタラの芽だったんですが、
正直こっちの方がおいしいかも!?と思い始めています。
とにかく葉っぱの部分がパリパリと香ばしいんですよ。
口に入れたとたん、ふわ~と春の香りでいっぱいになります。
山菜特有の苦みがあるにはあるのですが、それもほんの少し。
逆にこの苦みが程よいアクセントです。

そして、こちらはタラの芽。

何が何だかわかりませんね。はは。
実は、コシアブラより少し前に食べたのですが、
これは正直天ぷらの揚げ方が失敗。
でも、おいしいから良しとしよう。
タラの芽は、根元のとろサクっとした食感がポイント。
山芋の天ぷらに似た感じですかね。
コシアブラよりは断然苦みがありますが、これが旨いと感じるとやみつき。

タラの芽は夫が山で採ってきます。
といっても、家族3人で食べる分くらいしか、採れないですけどね。
どちらも、天ぷら以外の食べ方があるようですけど、
どうしても天ぷらにしちゃいますね。だって、最高にうまいんだもん。
ビールが旨いこと、旨いこと。



お好み焼き 広島バージョン

2007-11-11 | 野菜作りと田舎の食
夫は広島出身。私は大阪出身。
ゆえに二人とも「お好み焼き」にはうるさい。

夫が作るお好み焼きを
広島風お好み焼きというと叱られる。
「風」じゃないだろ、「風」じゃ!
ん。まあ、大阪のお好み焼きよりも広島の方が歴史は古いのかもしれん…

というわけで昨日のメニューは広島のお好み焼き。
キャベツをたっくさん使った広島風は、
あっ、もとい。
広島のお好み焼きは、とてもヘルシー



うまかった!!
でも、やっぱでかい鉄板が欲しいなあ。
我が家はホットプレートで作るとおいしくない!と
二人とも思っているので、南部鉄のすき焼き鍋で作っている…
やっぱ鉄板でないとダメなのよ!

しかも、広島のお好みは最後に卵を割って合わせるので
すき焼き鍋とフライパンを両方五徳にのっけて
なかなか必至の作業である。

ああ、鉄板付きテーブルが欲しいなあ。
あのね、私が小さい頃、我が家に鉄板付きのテーブルが
あったような記憶があるんです。
足の部分をパタンと折り込めるような感じので、
真ん中に鉄板が入ってるような…
みなさんちはいかがですか~?





枝豆は旨いが…

2007-10-16 | 野菜作りと田舎の食
黒豆と言えば、丹波。丹波と言えば、黒豆。
我が家は丹波町ではないが、
たくさんの農家さんが黒豆を育てていて
この時期、たくさんの黒豆の枝豆が青空市場に出ている。

で、こちらは、枝付きの黒豆の枝豆(いいづらい…)
さすがにこれは100円ではなく、400円。
それでも、ずいぶん安いと思う。
以前この時期に広島の実家に帰ることがあり、
丹波町経由で走っていたら、ご当地では1000円~1200円で売っていた。
まあ、ブランド料ってやつよね。

お正月に食べる黒豆は、こいつをもっと育てて枯れてから収穫するのです。
枝豆なのでもちろん塩ゆでにして食べる。
あのね、この枝豆食べたら、もう他の枝豆は食べられませんよ。
豆が厚くて、ぷりっぷりなの。
さすが、黒豆は違うぜい。

と、いうわけで。

タイガースは、敢えなく惨敗のCS。
もう、あまりにも見事な負けっぷりなもんで、悔しいことも何ともないや。
とにかく、試合内容があまりに恥ずかしいので
ベイスターズに出てもらった方が良かった、と思う。

2年前にロッテにこてんぱんに負けた教訓が全く活かせてない。
そこが、開いた口がふさがらないです。
短期決戦で戦うためにはどうすればいいか、という工夫が全く見られず
調子の良し悪しに関わらない固定メンバーの頑固な采配。
ふぅ…

もともと、戦力的には他の球団と見劣りするのは間違いないのね。
チームの打撃成績も良くないし、規定投球回数に達している先発ピッチャーもいない。
そもそも、力の差は歴然。だったら、もっと工夫して何とかしようという
積極性を見せてよ!ってことでね。
まあ、グチを長々書くのもかっこわるいのでこの辺にしておきます。

それにしても、パ・リーグのチームは強いよ!
基礎力が違うっていうのかなあ。
セ・リーグの覇者が勝てるとは到底思えないなあ。


鮎めし

2007-10-05 | 野菜作りと田舎の食
今年は鮎めしが少ないよ~と言ったら夫が作ってくれました。
しかも、土鍋で…
土鍋は初挑戦だったので、ご飯が軟らかくなった!と
彼は悔いておりましたが、なかなかに美味でしたよ

鮎めしはですね、いつもは炊飯器で作ります。
炊き込みご飯の要領で味付けしてご飯を炊きあげ
その間、鮎を焼いておきます。
で、炊飯器が「蒸らし」の段階に入ったところで
焼いた鮎を投入し、混ぜたらできあがり。

この辺の人はみなさん鮎めしを作るようですが
レシピは家庭によっていろいろのようです。
鮎を焼かずにそのまま最初から炊飯器に入れる人もいるみたいです。

鮎の風味がご飯に染みこんでます~~

湯気でぼやけました…



二度目のミョウガの収穫

2007-09-30 | 野菜作りと田舎の食
今年の初収穫から3週間経過…。

またまた、いっぱいミョウガが出てました!
しかも、とってもまるまると太ったミョウガもあります。
全部で30くらい取れましたよ~。

ミョウガには、春ミョウガと秋ミョウガがあるようですけど
うちのは秋ミョウガですね。
あと、何回収穫できるのか楽しみ。

ところで。
今日は運動会の予定が雨で中止
田舎は人手不足ですから昨日から大会準備で
みーんな忙しくしたのに、ほんと残念
今度の土曜日までおあずけ。
次も雨だったらどーなるんだ




ミョウガが獲れた

2007-09-05 | 野菜作りと田舎の食
庭の隅に植えたミョウガがどんどん増殖中。
嬉しいなあ~

だってね、ミョウガだ~いすきなんだもん!
昔は、こんなの一体どこが旨いんだあ~って思ってたんですけどね…。
今じゃ、大好物。

2年前に苗を一つホームセンターで買ってきて植えたのが始まりで、
今はこ~んなにわさわさしてます。


これは、ミョウガの花。

花咲く前に獲らないといけないんだけどね…

未だに収穫期がよくわかんなくて、花が咲いてるのを見て、
おっ、これはミョウガができてるぞ!と気づくわけです。

早速甘酢漬けにして食べました。旨い!うますぎる~~~。
ダンナが作ってくれたんだけど、なんでこんなに味がしみてるの~!?
って聞いたら、さっと茹でてから漬けるから、とのこと。
作ってすぐなのに、ずっと漬かっていたのような味。
キュウリの酢の物にのっけたり、
豆腐にのっけたり、
湯がいたオクラに混ぜたりして
ぜ~んぶ食べちゃいました。
で、写真撮るの忘れてました



カメムシ、孵化

2007-08-27 | 野菜作りと田舎の食
わ~い、いっぱい孵った~~。
よくがんばったね。



…なワケ、ないじゃないですかぁ~~

今年は、あんまり暑いので畑に全く出ていない。
よって、木酢液もかけてないし、害虫野放し状態
カメムシくんがいっぱい孵ったのは、万願寺とうがらしの茎。

でもねえ~、それなりに実はできてるんですよ
こちら今日の収穫。



カメムシよりも、葉をどんどん食べるオレンジ色の害虫がいるんだけど
(名前は知らない
こっちの方があくどい。
ズッキーニの葉はヤツたちのおかげでほぼ全滅ですもん。
今年の夏野菜は、かろうじて万願寺とうがらしだけ、何とか獲れてます。

ちょっと、来年はいったん畑を休んでみるかな~と検討中。
連作の影響が出ているのかも。


ゴーヤー、できてきた

2007-08-09 | 野菜作りと田舎の食
初挑戦のゴーヤー、無事成長中。

ひと苗しか植えてないんだけど、うまく育ってます。
その代わり同じ畝に植えている、キュウリがさっぱりダメ

とりあえず、一つ収穫しました

うちは薄くスライスして水に浸したあと
塩もみして素揚げする「ゴーヤーチップ」が大人気。
ビールにも合う
苦みもほとんどなく、1本くらいあっという間になくなります。
息子1人で全部食べちゃうくらい

大人は、スライスしたのをそのままサラダで。
苦いんだけど、この苦みがクセになってきました



じゃがいも、収穫

2007-07-21 | 野菜作りと田舎の食
とりあえず、雨があがったので、じゃがいもを収穫しました。
右側が男爵。左側がメークイン。

まだまだ畑は初心者なので、上手に育てられません
今年は種芋を植えたのが遅かったのがまず失敗の元。

そして、じゃがいもは葉の部分が黄色くなって倒れ始めると
収穫時期のようですが、そうこうしているうちに、長雨&台風

晴れて土が乾いている時が収穫時のようなんですよ。
待っても、待っても、雨ばっかりだったでしょ、この1週間。

こりゃあ、そろそろマズイ!ってんんで昨日掘りました

やっぱりね、長雨の影響で腐ってしまった芋がいっぱい

昨年も同じ失敗しているんですよ。収穫のタイミングがなかなか難しい。
北海道がじゃがいも特産なのは、梅雨の影響がないからかしら…

でも、まあこれくらいの量なら我が家3人分、1ヶ月くらいはもつかな

ようやくキュウリ

2007-07-13 | 野菜作りと田舎の食
すごい雨ですね。
九州地方に上陸するとか。

我が家の畑も連日の雨で、もう野菜たちが悲鳴をあげています。
夕方雨がない時に見て回りましたが
キュウリは何とか生き延びています。
去年のキュウリの初収穫は7月7日のようですね。

こちら、ゴーヤ。

初めて植えたんですけど、花の下に実のなる予感。
うまく行くかな…

そして、今年はトマトの苗を6本ほど植えたのですが全滅

これは、今回の雨のせいではありません。
この枯れた状態は1週間くらい前から。
しかも理由がよくわかんないんですよ。
土が悪かったのか、根切り虫がいるのか。
本当にガックリ。

でもでも。去年のトマトからこぼれ種で3本ほど苗が自然に出てきました
なんとか、この子たちが育ってくれるといいなあ…