Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

オクラの花

2009-09-09 | 野菜作りと田舎の食
観賞用に購入する人がいるっていうのも納得の美しさです。
本当にゴージャスな花。
咲いたら意外とすぐにしおれちゃう。
なので、撮り逃していることも多いです。



一家でオクラを消費するには、
何本くらい植えるのがいいんでしょうねえ。
オクラって、1日に1個や2個採れたところで調理のしようがないでしょう?
やっぱりある程度の収穫量は欲しいですよね。

今年、我が家で植えたのは2本の苗。
ちょっと物足りないかなあ。来年は3本にしよう。

オクラって、ちょうどいい大きさに育ってから、
あっという間にでかくなる。


でかい方は15㎝くらいあります。
これくらい大きくなると、ゆがいてもちょっと固い(笑)。
こまめなチェックが必要です。


ミョウガを大量収穫

2009-08-26 | 野菜作りと田舎の食
100個くらいはあるんじゃないでしょうか。

家で採れるミョウガって、丸々と太っているんですよ。
スーパーでちんまりと3つパックで売っているものとは大違いです。

確実に収穫量は増えていますね~~。
半分くらいは冷凍保存させる予定。


このぼさ~っとなっているのがミョウガの葉。
土の表面からたけのこのようにニョキっと頭を出しているのを採る。


ついでに他の野菜も収穫。
シカクマメが絶好調。
そして、でっかくなりすぎたオクラ。
キュウリはおそらく最後でしょうね。
ナスは収穫してから、一旦区切り。
秋ナスに向けて剪定しました。
うまく出てくるといいなあ~~。

そろそろ、大根を植えないといけないけど、
仕事は忙しいし、
小学校の夏休みの行事が最後まで続くので、無理っぽい。
なんで、休み中だって言うのに、学校行事がこんなに次々とあるのだ!
早く、始業式になってくれ~。




シカクマメ

2009-08-18 | 野菜作りと田舎の食
先日マメいろいろの日記で、ようやくできかけ、と書いたシカクマメ。
しかし、あれは何と実ではなかった!
花のつぼみだったのでR。


こちら花咲く前。

そして、一体どんな花が咲くのだろうと思っていたら、
予想外の花にビックリ。


この薄紫のきれいなこと!しかも、結構大きいの。
5㎝くらいはありますよ。いんげんマメの白い花なんて、1㎝あるかなしですからね。
ただ今、この花満開です。


今日の収穫。引き続き、いんげん、モロッコマメに加えて、
ナスとピーマン、万願寺とうがらし。
ピーマン、万願寺とうがらしは、どんなに天候不順でもできますね~。えらい野菜。


で、シカクマメ。


断面は「X」の文字みたい。ホント。変わった豆だな~。

とりあえずは、王道の天ぷらで食べました。
(写真、撮ってない。はは)
とっても、おいしかったです!
あのね~周りのビラビラしたところが、ちょっと苦いね。
熱帯地域の植物らしいんだけど、ゴーヤなんかと通じるものがあるんだろうか。
そして、このほどよい苦みがたまらん。
春に山菜を天ぷらで食べた時の感覚に似てるかも。
もっと、たくさん採れたら違う食べ方にチャレンジしてみたいと思います。





お豆さん、いろいろ

2009-08-06 | 野菜作りと田舎の食
「お豆さん」なんて言い方、ひょっとして関西人だけ?
何でも「さん」とか「ちゃん」とか付けるもんなあ。

さて、マメ科は土をよくしてくれるってんで、
ちょっとやせ気味のうちの畑のために、
これからはどんどん豆類を育てるぞ~ってことで一念発起。
しかも、マメの花って、白くてちっちゃくてカワイイのよね

今年の夏は3種類の豆にチャレンジしました。

こちらの畝が豆コーナー。

手前から
「モロッコ豆」
「いんげん豆」
「シカクマメ」
となっております。

「モロッコ豆」は、さやが平べったい豆。

ゆがいて塩だけとかでもおいしいし、天ぷらもよし。
結構大ぶりなので、このシーズンバーベキューの時に焼いて食べたりもしますね。
バーベキューの野菜って、キャベツとか玉ねぎとか、ありきたりでしょう?
上の写真のようにせっかく支柱を立てたのに、背丈が伸びない。
なんでだろ?と思って、種の袋見たら「背丈80㎝でつるなし」って書いてあんの。
支柱立てんで、良かったやん

「いんげん豆」は、みなさんお馴染みですよね。

でも、うちのいんげん、すごく長いんですけど…。
採るのが遅いのか。あんまり、ほうっておくと、味もおちるよね。
いんげんが一番早くから収穫できていて、1ヶ月くらい前から楽しんでいます。
そろそろ終わりなのかなあ。
さっと湯がいてマヨネーズ、そればっかだなあ。だって、おいしいんだもん。

そして、「シカクマメ」 。変わり種ですね。「四角豆」と書く。
これね、ずっと梅雨だったでしょ?全然育たない
というのも、熱帯アジア原産なんですよね~。
いんげんがどんどんできていたのを尻目にほとんど育たず。
で、さっき見たら…。

なんか、できてるぅ~はあ、ようやく収穫のきざしが…。
初めて食べるので、どんな味なのか楽しみ~。
また収穫できたらアップします






ナス、ぼちぼち

2009-07-15 | 野菜作りと田舎の食
そもそもナス科は連作すると収穫できないってハンデがあって、
それでも、なぜか毎年チャレンジしてしまうナス…
今年は今のところ、2,3日に1本という少ない収穫量。
でも、形はすごくキレイなのができるので、それで良しとするのであった…。
これから、8月いっぱいまでどれくらい収穫できるかな~。
苗は全部で6本。ピークがいつになることやら。
いや、ピークもなく過ぎ去ったりして…。

そして、クソ暑くて全く畑に出ていなかったら、
それはそれは回りが草ぼうぼうに…


ひ、ひどい。足の踏み場がないぞ。
一番手前の苗がやけに大きくなっているのですけど、
これは連作障害を回避するための接ぎ木の苗だったんです。
やっぱり、来年から接ぎ木にしようっと。





ミニトマト

2009-07-09 | 野菜作りと田舎の食
ミニトマトがだいぶできてきました。
こちらは黄色ミニトマト。赤とは微妙に味わいが違いますね。
甘さは赤の方が上かな~。


ミニトマトは夏のおやつです。皿にのっけて食卓に置いていると、子どもがパクパクと食べてしまいます

ミニトマト以外に桃太郎も植えています。ここんとこ大きなトマトは全然収穫できなかったので、今年は壊れた傘をのっけて、雨よけ。見た目がダサい!ダサ過ぎる!でも、収穫のために我慢です。




サニーレタス

2009-07-02 | 野菜作りと田舎の食
必要な時だけ周りの葉っぱを取って使っていたんですけどね、
真ん中から芯のようなものが上がってきたら、
あれよあれよと言う間にタワーみたいになって、花が咲きました(笑)。

こんな花なんだ~、ってことで記念撮影。
このまま放っておいたら、こぼれ種で来年増えた!なんてことになったらいいなあ。
まあ、レタス系でそんな話聞いたことないけど。はは


なんかちょっとしたオブジェみたいな状態?


上の方の葉っぱは、くるっとなってる。
イグアナのしっぽみたいだぞ。




タラの芽天ぷら

2009-04-12 | 野菜作りと田舎の食
いよいよ、山菜の季節ですね~。
タラの芽は夫が山で採ってくるのですが、
どうもこの頃、よそから来てはむやみやったりごっそりと採っていく
常識外れの人が多いようで、
山菜そのものが減ってしまっている&
地元の人もおいそれと山に入れない状況になってしまいました。
本当に残念です。
というわけで、地元の販売所に売られていたのを購入。



1パック300円です。私は地元売りにしては、ちょっと高いと感じたのだけど。
それだけ、貴重になってきているってことなのかなあ。
なんかつまんないなあ。

それでも、天ぷらは絶品ですな!
早くコシアブラ出ないかな~。


しいたけがいつのまにか

2009-01-07 | 野菜作りと田舎の食
どれもこれも、もう開ききってる!!いやあ、全然気づかなかった。
だって、この種木買ったの、もう1年半くらい前ですからね。
森林組合の知り合いの方に聞いたら、そんなにすぐはできないよってことだったので
すっかり頭の中からコイツの存在が消えてました。
それにしても、今頃できるっていうのでいいの?なんかすごく不安だ。


でけーぞ!
定規で測ったら(笑)直径20㎝ありましたよ。

裏側にまだ傘が開いていないのがありました。

プリッとしててコイツはおいしそうです。
これでも直径10センチ以上はありますよ。

もうこれはバター炒めで塩胡椒するしかないよね~。楽しみ楽しみ。


ゴーヤーができてきました

2008-08-02 | 野菜作りと田舎の食
きゅうりと同じ日に植えているんだけどね、
不思議です。ゴーヤーの初収穫はきゅうりより約1ヶ月遅れ。
でも、どんどんできてきました。
片やあんなに採れていたきゅうりは、もはや先細り。
まあ、あまりの暑さで畑の手入れを怠っているのが原因かも知れないけど。

暑いし、草はぼうぼうだし、ぶとは飛んでるし、仕事は忙しいし。
ちょっと今畑が悲惨です。

でも、ミニトマトは2日に一回くらいの割合でこれくらいの量が採れます。

ミニトマト万歳!
我が家はこれを洗って、テーブルの上のお皿に盛っておくと、
みんながぱくぱくとおやつのように食べてあっと言う間になくなります。




とうもろこし、採ったど~

2008-07-11 | 野菜作りと田舎の食
もう、辛抱できずにとってしまいました。

ヒゲは茶色くなってるし、もういいんじゃないの~。なんて。

で、くるくる皮をめくると、ありゃちょっと歯抜けが(笑)。

まあ、いいんです、いいんです。

2本採りましたよ。
今晩は、これをゆがいて食べます。楽しみ~

楽しむ程度に収穫

2008-07-08 | 野菜作りと田舎の食
ちょっと仕事が忙しいと、すぐに更新を忘れるな~
あっと言う間に1週間くらい経ってしまう。
さて、こちらは昨日の収穫。
ミニトマトが順調に来ています。
実はあれから、イタリアントマトは青枯れ病で枯れてしまいました。
やっぱりね、一番強いのはミニトマトですよ。
ベランダでコンテナガーデンなんかでお勧めされるのがようくわかる。
そして、真ん中にあるのが枝豆。
いやあ、うまかった!
あのね、枝豆は収穫目的というよりもマメ科の植物は土に良いってことで
トマト苗の間に3つほど植えているだけなんですよ。
でも、早めに植えて虫の被害が少なかったからなのか、そこそこ採れました。

そして、こちらは一昨日の収穫。

ズッキーニ、きゅうりが順調。
そして、万願寺とうがらし、ピーマンが初収穫。

でも、昨晩からのすさまじい雨で無事に生育が進むかかなり心配。

早まった、ヤングコーン

2008-06-30 | 野菜作りと田舎の食
とうもろこしがグングン成長中。
どうも、メインの実を1本に絞って
その下にできつつある実はヤングコーンとして収穫するらしい。

が。
いつが収穫時なんだ!?
ひげがいっぱい伸びてきて垂れ下がっている。
「もう、わからへんし、1回取ってみたら?」と言うダンナ。
そうさね。経験しないとわからないっす。

ということで、小さな実を房ごともぎる。
そして、周りの皮をくるくるとめくっていくと…


あったぁ~ちっさな実が。と、と、ともうろこしになってる!(プチ感動)


が、まだ先っぽはヒゲ状態で、粒になりきれていなかったのでした。
このヒゲ1本1本が、あの粒々に結びついているのよぉ~。
ああ、不思議だ。




きゅうりは順調

2008-06-26 | 野菜作りと田舎の食
マルチングしたからでしょうか。
すくすくと育っています。

小さめのものをすでに2本収穫。


これも、もう取った方がいいかな。
あっと言う間にでかくなりますからね。

きゅうりって、大きくせずに取りなさいって言うけど
私は大きくなったキュウリが好きだったりする。
真ん中に種ができてきて、瓜みたいな食感になるの。

1日3本くらいコンスタントに採れてくれないかなあ。
そしたら、ぬか漬けでもするんだけど。

これからは病気になる可能性が大きいのです。
べと病と言って葉っぱに黄色い斑点ができてカサカサになるの。
このまま、がんばれ~。


初のとうもろこし

2008-06-25 | 野菜作りと田舎の食
なぜだかわかりませんが、とうもろこしを作るのは難しいと思いこんでいました。
今年初のチャレンジ。
すくすくと大きくなり、なんと私の背丈ほどになりました。

でかい。

先端の尖っているのが雄花らしいです。
いやあ、こんな風になるんだ~&ここからどうやってとうもろこしのなるの!?
と興味津々はまだまだ続きそうです。

茎をさわると、花粉がぶわ~っと舞い上がります。
これ、受粉した一つひとつがとうもろこしの粒になるのか!?

下に付いた小さな実はヤングコーンとして収穫するのだそう。

1本から2~3本採れるらしい。まだふわふわだが。。。

そしてメインとなる1本しかとれない大きなトウモロコシの収穫。
採れドキが3日間しかないらしい!

ええ~っ!その瞬間を果たして把握できるのか!?そればかりが心配です。