Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

乾燥対策

2007-01-17 | 木の家の暮らし
薪ストーブを使うときは乾燥するので要注意。
我が家ではストーブの上にヤカンを3つも置いています。

家を建てたその年は、この乾燥対策を知らなくて
喉を痛めてしまいました。
特に11月の付け始めの頃。
冬真っ盛りという時期でもなく、
かといってつけないと寒い。
こんな時期が要注意。
まあそれぐらい暖まるということの裏返しなんですけども。
今日もよく燃えています。


それにしても、現在全く雪なし!
この時期にこれだけ雪ないのも珍しいです。




爆弾低気圧って…

2007-01-09 | 木の家の暮らし
6日未明からものすごい強風が吹き荒れました。確かに雪は積もったんですけど、次の日雨になり、すっかりグチャグチャな感じです。

でも、これは決して雪国のお天気ではありません。雪はまさに黙って「しんしんと」降るもんです。びゅーびゅーと風に吹かれる雪なんてちょっと変。しかも、次の日雨になるなんて、気温が高い証拠です。

だから、本来の「たくさん雪が降ったね」という状態には、今シーズンまだなっていない、と言うのが正しい。やっぱ、温暖化の影響だと思います。


こちら、年末にものすごく降った時の写真。
でも、すっかり溶けてしまいました。


謹賀新年2007!

2007-01-01 | 木の家の暮らし
あけましておめでとうございます!

今年も身の回りのつまらないあれこれを書きつづりますので
みなさまよろしくお願いします。

さて、たくさん降った雪もすっかり溶けて
日中は晴れ間も出るいいお天気の元日です。

さて、我が家の正月に欠かせないものがこちら。


これ、なんだと思います~?

これはですね、するめの天ぷらなんです。
夫の実家(広島)でお正月に出されていたのですが
最近は我が家でも大晦日にせっせせっせと夫が揚げております。

衣に砂糖が入っているので甘いの。
そして、ぐ~たらと過ごしながらついつい手が伸びてしまう。
これで最後、これで最後と思いながらいつのまにか
いっぱい食べてしまうんですよね~。
あーお正月って本当に太ってしまいます~~


いよいよ大晦日

2006-12-31 | 木の家の暮らし
田舎の家なら、餅つきでもして、おせち作って、
さぞや慌ただしい年の瀬…ってなことは全くなく、
家族3人のこぢんまりした我が家は正月飾りもこぢんまりと。

おせちもほとんど買ってきたので、手間いらず。
あっ、数の子だけは塩抜きしないとね。
あとお昼からは「にしめ」を作る予定。
で、後は何をするかというと、年賀状の宛名書き…
今年は12月がものすごく忙しくて、年賀状が押せ押せになってしまったのだ。

では今年一年いろいろお世話になったみなさま、ありがとうございました。
よいお年を~~!


いきなり豪雪

2006-12-29 | 木の家の暮らし
一昨日は、大雨だった。
普通ならこれは雪になるはずである。
なんだ、やっぱ暖冬かと思っていたら
吹雪く、吹雪く。
一晩で20センチは積もりました。

子供は早速スキーウェアを着て外遊び。
今年は奮発!してモンベルで買いました。

雪だるま作りはカンタン。

このようにゴロゴロ転がせばいいだけ。
子供は手慣れたもんです。


そして、せっせと雪かきする夫。

えっ?私は何してるかって?
だから家の中から彼らの写真撮ってるんです。
だって、寒くて出たくないんだも~~ん。




昼間のツリー

2006-12-13 | 木の家の暮らし
仕事が忙しくて全然更新できません(泣)

いやあ、師走ですなあ。
田舎暮らしとか言っておいて、家から一歩も出ない日々が続いております。
これなら都会暮らしと変わらないじゃないか、と思いますが
やはり街中に行った時の暖房の効きすぎによる空気の乾燥具合、
あれは劣悪ですね。そりゃみんな風邪が移りますわ。

さて先日、うちのツリーはシルバーとブルーが基調、なんて言ってましたが
夜の写真じゃ全然わかんないので、昼間の写真を。

そして、こちらがまつぼっくり。

おととし近くのダム公園で拾いました。結構もつもんですね。

まつぼっくりは輪ゴムをひっかけて、ツリーにひっかける。
ただそれだけです。

素朴な飾り付けですが、自然な風合いがいい感じです。
ほんとにここに成ってるような感じに見えるんです~


ツリー点灯!

2006-12-06 | 木の家の暮らし
ついに我が家もクリスマスツリーの飾り付けを行いました。

って、私が出張中に息子が
ほとんどひとりでやっていたのだけど^^

うちのツリーは高さが2m10cmあります。
ちょっと大きいでしょ(自慢げ^^)
天井高が高いのを有効利用しないと、ね。


おととし買うときに1m80cmのものとどちらにするか
ずいぶん悩んだのですが、思い切って
背の高い方にして正解でした。

飾り物はシルバーとブルーで統一しています。
シブ目のツリーです。

私のお気に入りはこの青いぶどう。


そして、ミラーボール。
見ているだけで踊りたくなる私はバブル世代です(笑)


これから拾ってきたまつぼっくりを大量に飾る予定です。
これぐらいは参加したいのだが、何せ仕事がいそがすぃ~~!
師走ですねぇ…


着火!

2006-11-08 | 木の家の暮らし
昼間はポカポカ暖かいのに、夕方からグ~ンと冷え込みます。
なもんで、とうとう昨晩薪ストーブに火が入りました。

煙突掃除もしたし、よく燃えます!
あったかいですっ!
炎が楽しいです!
ああ~やっぱ薪ストーブは楽しいな。

上の写真は、少し扉を開けて空気を入れつつ燃やしている初期段階。


ぼうぼう燃え始めるとしっかり扉をしめます。
ゆらゆら炎はいろんな形を変えるので、みていて飽きません。

そろそろ、冬支度

2006-09-22 | 木の家の暮らし
これから天気のいい日にやっとかないとね。原木の玉切り、そして薪割り。薪ストーブが付くのが11月上旬。残すところ、2ヶ月ほどでできる限り薪を作っておかねばなりません。

とりあえず、春先の季候の良い時期に少しやっていましたけど、真夏はとてもじゃないけど作業が進みません。今がちょうど薪作りにはぴったりの季節なのです。


春から始めて薪棚のほぼ一列は埋まっています。でも夫曰く、これでも足りないんだとか。もちろん、来年のことも見越して薪を作っておくのに越したことはありません。


原木もいっぱい切り取られました。形を変える我が家のオブジェです。

今年は夏の暑さが本当に厳しくてこりごりでした。最近はすっかり夏より冬派のワタシ。早くストーブ付けたいなあ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 
楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!


ウッドデッキで晩ごはん

2006-07-27 | 木の家の暮らし
家の中より、外の方が涼しいんです。我が家は、どちらかというと冬の厳しさに重きを置いて、断熱性の高い木の家になっています。クーラーがないので、昼間の暑さがどうしても家の中に残ってしまうため、夕方の時間帯特に風のあるときは、外の方が過ごしやすいんです。

というわけで、昨年は夏場、晩ごはんをデッキで食べることの方が多かったんです。ところがこの長雨で。久しぶりに涼しい風を感じながらの晩ごはんになりました。


引き続き、ちびじゃが。夫がジャーマンポテト風に料理していました。皮付きのままブロッコリーと一緒にさくっとゆでて、オリーブオイル、にんにく、とうがらし、ベーコンと共に炒めたようです。うまいよぉ~。


写真ばっか撮っていたら、私の分の芋がなくなりそうな勢いでした。


カナカナカナカナ…♪

ひぐらしの鳴く音がこだましています。向こうの杉林の空がほんのりオレンジ色。満腹の後は、どっこらしょとデッキにしばらく寝そべってしまいました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 
楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!



ハンモックでゆらゆら

2006-06-10 | 木の家の暮らし
昨年ハンモックを買った。できれば庭に大きな木を植えてそこに吊り下げたかったのだけれど、庭が手付かず、ということで、とりあえず子ども部屋に。で、そのまま子どもたちのお気に入りになってしまった。

近所の子供たちが代わる代わるブランブラン乗っては体当たりしたり、足蹴りしたり。この部屋に来たら、やたらとこれに乗りたがる子がいて面白い。

このハンモックは確か南米のものでインターネットで買ったのだけれど、これで大人二人まで寝れる。早く庭に大きな木を植えて、木陰の下で読書でもしたいところ。そうでないと、その内子供に穴でも開けられてしまうかも知れない(笑)。


にほんブログ村 生活ブログへ 
楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!


玉切り日和

2006-05-16 | 木の家の暮らし
暑くもなく、寒くもない夕方。チェーンソーの音が空にこだまする。ブイーン、ブイーンと切られてゆく丸太たち。

我が家の薪ストーブに入る薪の長さは、約30cm。慣れるとその長さ30cmになるように、スパスパ切れるようになるんだって。


こんな感じで長さがだいたいそろっている。どれもこれも立てればいい腰掛けになるな。

原木も右から順に切られて、少し短くなってきた。



すさまじい量の引き粉(木のこまか~いくず)が出る。こりゃいい肥料になるなあ。去年までは畑にまこう!と一も二もなく思っていたけど、今年は花壇にまこうかな。
そういえば、以前どっかで「おがくず」を商品として売っているのを見たことがある。所代われば、物の価値も変わるもんですなあ。


楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!
にほんブログ村 生活ブログへ      



全然、勝てん

2006-03-28 | 木の家の暮らし
昨日天気が良かったのでデッキでご飯を食べた後、息子と将棋。と言っても、私は将棋は全くわからないので、息子に教えてもらいながら打つ。いやはや、全く勝てません。まずもって、駒の動きが覚えられない。そして、次の手しか考えられない。まあ、勝てるわけがありませんね。

こういったら、こうなって、そしたら相手はこう打ってくるから…と考え始めただけで、頭がキィーッ!となります。オセロも苦手。とりあえずたくさんひっくり返るところに打つことにしか能がないのです。「先のことを考える」ということができない、どうしようもない大人なんだ、私は。そう思うと何か自己嫌悪に陥ってしまいました。

薪割り日和

2006-03-25 | 木の家の暮らし
いやいやいいお天気です。せっせと薪割りにいそしむ夫。ターン、ターンと割れる音が空に響きます。

いっかい私にもやらせて。と頼んでやってみましたが、あまりのへなちょこぶりに「おまえにはできん。」と斧を取り上げられてしまいました。常にネガティブなイメージを頭に描くことが得意な私は、どうしても斧が自分の足を直撃してしまう映像が頭から離れず、故にへっぴり腰になってしまうのです。でも、そのへっぴり腰がますますダメで、薪にかすりもしないのです。現在割っている原木はだいたい直径30cmはあるでしょうか。こんなに太いのがなぜ割れるのでしょう?本当に不思議だ。

今割っているのは、もちろん今度の冬のための薪。いくら田舎暮らしが長いとはいえ、「ずいぶん先のことを準備せねばならんのだのお…」などと思う。まだまだ自分の体の時間軸はちょっぴり都会モードまじりなのだ。それでも、やっていけるのは、「何とかなるさ」「今日できることは明日やろう」的な、ナマケモノ体質のおかげ。24時間戦っていた人がいきなり田舎暮らし始めたら、逆に病気になってしまうかも知れないね。

縁側で食らう

2006-03-24 | 木の家の暮らし
本日、終業式。春休み突入。世の親御さんたちはさぞやため息をもらしていることでしょう。そして、夏休みよりは短いからマシよ、と自分を慰めるのです。まあ、日頃マイペースでちんたらやっている身としては、子供の休みというのはホントにたいへんで、まずお昼ご飯を作らなきゃいけない。これは、大きいですよ。給食は偉大だ!

今日はいい天気なので縁側に座って食べる息子。この縁側はかなり使い勝手がよく、ちょっと腰掛けてお茶もできるし、下がコンクリなので七輪置いて魚焼いてここで食べたりできる。これからどんどん日が長くなるので、縁側生活も楽しくなりそうな気配です。