太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

ガングロ ソバージュ 肩パッド

2016-07-27 19:57:07 | 日記
最初は日に焼けたのかと思った、とS氏は言った。

「顔の高いところから焼けるでしょう。だから頬骨のところが焼けたのかなと。

でもそのわりには鼻の頭は焼けてないし」

昨日、ワイキキのギャラリーにいるときに、前に働いていた本屋のお客だったS氏が

わざわざ寄ってくれた。

彼は外見はまったくの白人だが、日本育ちで日本語を母国語のように話す。

そのくせ、英語もネイティブという憎らしいやつ。

そのS氏が、仕事で出会った日本人女性について話している。


「そうしたら、次に会った女の人も、同じところが赤いんですよ。

それも二人連れで二人とも。それでその人達がわざと塗っているんだとわかったんだけどね」


それなら知っている。

忘れていたけど、そのとき思い出した。

昨年12月に日本に行った時に、デパートの店員さんが目の真下をピンクに塗っていて、

思わずジーっと見てしまった。

かぶれたのかと思ったが、他にもそういう人を見かけたので、メイクなのだと納得した。


「私も日本で見ましたよ」

「ああ、やっぱり。ガングロなんかと同じなんでしょうねぇ。おもしろいものが流行るんだなあ」


いたなあ、ガングロ。

あの人達は今どうしているのだろう。

日本人はいろんな流行をじょうずに楽しんで、一時的な文化にしてしまう。

古いところではハマトラとか、「聖子ちゃんカット」、

バブルの頃は肩パッドの入っていない服を探すのが難しかった。

ソバージュとか、太い眉とか、何かが流行ると雨後のタケノコのように同じ格好をした人が

街にあふれた。



それにしても、目の下を赤くするメリットがわからない。

頬全体を赤くするならまだわかるが、なぜ目の下だけが赤いのだ。

「そんなあ、理由なんか考えたって無理ですよ、それが流行なんだからぁ」

そりゃそうだ。


ファッション雑誌は興味がなく、着たいものを着てきた私が流行に乗った、といえるのは

バブル時期の肩パッド服だけだろう。

それも流行だからではなく、それしか売ってなかったからだ。

日本にいたときから、流行の外側から眺めていたような私が、

今またさらに遠いところから日本の流行を眺めている。








にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村
















北の国からシンドローム

2016-07-26 08:40:41 | 日記
私がやっている潜在意識のクリーニングは ホ・オポノポノ である。

この本を読んだのは日本にいたときだから、6,7年前になるかもしれない。

ホ・オポノポノは、古くからハワイに伝わる問題解決と癒しの方法だ。

平たく言うと、すべてのことは、潜在意識にある記憶が再生されて起きている。

つまり、自分が認識する考えや感情や現実は、すべて自分の潜在意識がつくりだしたもので

それらは100%自分に責任がある、ということだ。

外側で起きているようにみえる問題も、自分の中に問題があるというのである。

だから、自分の潜在意識のひとつひとつに対して祈りと感謝と謝罪をすることで心を洗う。

方法は4つの言葉を言うだけ。


ごめんなさい

許してください

ありがとう

愛しています


声に出さなくてもOK。効果を信じていなくてもOK。心をこめなくてもOK。

コンピューターのデリートボタンを淡々と押すような感じ。

大切なのは、起きている現象や問題にではなく、自分自身の記憶に向けて

「どの記憶が問題を引き起こしているのだろうか」と問いかけたあと、4つの言葉を繰り返すこと。




私はこの方法で、あらゆる場面で沸いてくる感情について、いちいちクリーニングしている。

ネガティブなことでも、ポジティブなことでも関係なくクリーニングしてしまう。

人はほうっておくと、数秒間にとてつもない量の記憶を垂れ流しているらしい。

けしてやめることのない、頭の中のおしゃべりを考えてもわかる。

ひっきりなしに潜在意識は記憶を引っ張り出し、再生させてゆく。

それを、消去してゆくのだ。デリート、デリート、デリート。





やってみると、自分の中の、見たくない部分、

誰もが持っている、恥ずかしくてみっともなくてカッコ悪い感情が、どんどん出てくる。

不思議なことに、そういう感情が出てくるように仕向けてくれる人が現れて、

ズバリとポイントを突いた質問をしてくれる。

そして私は、自分のそういう部分を見せられて、驚き、落ち込みながら

ひたすら消去してゆく。




実はこれは、相当きつい。

できれば見たくないものを見せられるのだから、へこむ。

私はそれを、倉本聡の北の国からシンドロームと呼んでいる。

「北の国から」というドラマを見たことがある人にはわかるだろうが、

あれは、人の、見たくないと思っている部分、知らないふりをしたいと思う部分を

カーペットをはがすようにして、わざと見せてくれるドラマで、いたたまれない。

そういう意味では、向田邦子もそうだ。(向田邦子の作品は好きだ)


一時期流行したトレンディドラマ(この言葉も死語かも)、たとえば舞台は東京で、

会社勤めをし始めたばかりの若造が、毎日おしゃれなスーツを着て、

おしゃれなマンションの、チリひとつ落ちていない趣味のいい部屋に住み、

おしゃれなお店に飲みに行き、思わず、

「んなワケないだろう」と突っ込みたくなるようなドラマの、反対側を行くドラマ。

現実はそういうもんだとわかっているけれど、あえてドラマで見たくはない。





クリーニングしたら、こうなるはずといった期待を持っているのに気づいたら、

それも必ず消去。

いいことも、悪いことも、みんな消去。

期待も、問題と思う気持ちも、なにもかも消去。

残るのは、まっさらな自分という存在と、「今この瞬間」だけ。


クリーニングついでに、

ワイキキのギャラリーで作品を創作しているときも、私はずっとクリーニングしている。

売れる絵を描きたいと思う気持ち、人に認められたいと思う気持ち、

すばらしい作品を創りたいと思う気持ちを消して、消して、ゼロにしてゆく。



まだしばらく、お掃除は続く。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村















蓮の実

2016-07-25 19:13:13 | 日記
過去記事に、蓮の実を食べた、というコメントをもらった。

今の今まで、蓮の実が食べられるとは知らなかったどころか

蓮の実、というものすら知らなかった。

梅干につく 産膜酵母 に気をよくして、調べてみた。






東南アジアでは、生で食べる。

カキ氷のトッピングにもする。

おしるこの実にもする。

ビタミンBやカルシウム、カリウムが豊富で、婦人病にもいいし、デトックスやお肌にもいい。

とうもろこしのような食感らしい。



なるほどーーーー!!!


いやぁ、また賢くなった。

越後屋さん、ありがとう。





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

従兄弟

2016-07-24 10:21:41 | 人生で出会った人々
夢に、従兄弟が出てきた。

父のすぐ下の弟の息子で、今は父が祖父から受け継いだ会社の代表をしている。

彼は小さい頃、洟垂れのくせに、走っている車の種類を全部知っていて、

すわ神童か!と思ったが、男の子にはよくあることらしい。

長じてみれば、まずまず普通の子供であった。


彼の父、つまり父の弟である、私にとって叔父は徹底的な出不精で、

父とは好対照の人である。

洋服をあつらえるとき、袖の長さ5ミリ、ズボンの丈5ミリが気になる父に対し、

買いに行くのがめんどうで、妻が買ってきたものを何でも着るというこだわりのなさ。

私の病的なめんどくさがりと大雑把さは、この叔父からきているのではと思うことがある。

叔父がどれだけ腰が重いかという逸話に、

叔母が、あるスーパーでトイレットペーパーが安いから車で連れていってくれと頼んだら、

いくら安いんだ?と聞く。

100円ぐらい安いと言うと、じゃあ100円俺が払うから勘弁してくれ、と言ったという話がある。


ここで余談になるが、

この叔父が大学生の頃、東京で下宿をしていたのだが、

帰省するとき、誰でも彼でも連れて来てしまい、下宿の大家さん夫婦やその親戚、

叔父にも誰だかよくわからないような人達がいたという。

この叔父は、ひょうひょうとしていて、どこか違う次元を生きているようなところがある。



そんな家庭だから、家族旅行もなし、夫婦でどこかに行くこともなし。

そして、そうやって育った従兄弟が、みごとな出不精男になったのも無理からぬことだと思う。

前の結婚時代、家の近くのジャスコで従兄弟に会って、私は本当に驚いた。

彼の家からジャスコまでは、車で30分はかかる。

彼は奥さんと一緒で、照れくさいような顔で笑った。

叔父よりは多少進化していて、何回かに1度は折れるのだろうか。



その従兄弟が夢の中で、我が家に居候することになった。

彼はまだ独身で、スーツを着て、ここから仕事に行くのだという。

「ええー、バスを乗り継ぐのかー。めんどくせぇなぁー」

おおげさにほざく彼をみて、なんにも変わってないなあと私は夢の中で思っている。

最後に会ったのは何年前だろう。

今年日本に行ったら、会っておこうと思う。






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村






梅干

2016-07-23 19:23:16 | 日記
実家の母から分けてもらってきた梅干は、知人が漬けてくれるもので

売っているものよりも塩気があって常温でも保存できそうなのだけれど、

タッパーにいれて、念のため冷蔵庫に入れてある。

私はこのしょっぱい梅干が好きで、大事に少しずつ食べてきた。

5年以上たった今も、美味しく食べていたのであるが、

今日、ワイキキのギャラリーで食べるおにぎりを作ろうと思ってタッパーをあけたら、

梅干の表面のところどころに、カテージチーズのような白いポツポツがあった。

カビだ!と思って、もったいなかったが、それがついている梅干とシソをよけて捨てた。

カビなら、目には見えなくても胞子があって、他の梅干も食べられないのではないかと思い、

ネットで調べてみた。



その白いカビは、産膜酵母といって、人畜無害なのだそうだ。

醤油にも発生するらしい。

同じような疑問を持つ人がたくさんいることにも、

専門家のように詳しい人たちがそれに丁寧に答えているのにも感心させられる。


捨てた梅干とシソを拾って、カビだけとって、

別の小さいタッパーに入れた。

まだ食べる気。


何十年生きていても、知らないことって海の砂ほどもあるんだなあと思う。

ましてや、私のようにぼんやり生きている人間にとっては。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村