落穂日記

映画や本などの感想を主に書いてます。人権問題、ボランティア活動などについてもたまに。

ヒマラヤ杉に降る雪

2002年03月22日 | movie
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00116D6B2&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

第二次大戦直後に実際にあった裁判を元にしたベストセラー小説『殺人容疑』の映画化。作者はこの裁判の舞台になったワシントン州の小島に住んでこの本を執筆したそうで、綿密な取材による自然なリアリズムと奥行きのある考察と地元への静かな愛情、葛藤、哀惜が物語全体に溢れています。
物語が裁判を中心に展開しているのに、全体のトーンが非常に情緒的、文学的なのはそのためです。
ストーリーそのものはそれほど目新しくはありません。変わった事も奇を衒ったことも全くしていません。しかし、被告の妻であるヒロインと地元ジャーナリストとの報われなかった悲恋が裁判の進行と表裏をなしていて、これが日本人差別、戦争と云う悲劇としっかりと織りあい、揺るぐことのない重厚なストーリー構成になっています。
そしてそれを十全に表現して余りある映像と音楽の美しさも非の打ちどころがありません。特に、記録的な大雪のなかに閉じ込められたように行われる裁判と、回想に登場する森や農園や海岸での緑豊かな思い出のシーン、戦争が始まってからの日系人迫害シーンの乾いてひび割れたような画面の質感の対比は見事です。全編くまなくフラッシュバックが多用されていますが、この対比のお蔭で時系列が混乱しないように工夫されています。
また、スタッフが後に語っているように、アメリカがこれまで向き合って来なかった「第二次大戦中の日系移民迫害」と云う歴史的問題にスポットを当てたと云う勇気と気概も、作品を通じてひしひしと伝わって来ます。作中、日系移民を収容所に送るシーンに、舞台となった島の日系人がエキストラで出演しているのですが、当時実際に収容所生活を体験された方も中にはおられたそうです。
裁判映画でありながら歴史や戦争と云った多くのテーマを内包した文学的な恋愛映画、と云う物語の果てしない厚みの勝利と云えましょう。