今朝見た夢を夜になって思い出した。
ときどきこういうことがある。起きた直後は覚えてなかったのに、時間が経ってから「あ、今朝はこういう夢をみていたんだった」と。
そんなもの思い出してもなんの役にたつでなし、それに何がきっかけでその記憶が甦ってくるのかもよくわからない。
人間の脳って不思議。
夢の中でぐりは高校生くらい。外見もぐりとは違う。つまり別人。
ぐりは父親(現実の父親とは別人)とクルマに乗って山道を走っている。父親はぐりといっしょに自殺をしようとしていて、ぐり本人はとくだん死にたくはないのだが、べつにそれでもいいな、などと適当に考えている。
だがいざ土壇場になると父はぐりをクルマから下ろし、ひとりで死にに行ってしまう。
取り残されたぐりは捜索隊に助けられる。
まだ未成年だったのでよその家に預けられて生活することになるのだが、誰も彼もがぐりに親切にしてくれる。
あまりにみんなが優しくて、ぐりは困惑してしまう。
ぐり自身には親切にしてもらう理由は何もない。
そればかりかみすみす実の父親を死なせて自分だけ生き残ったひどい親不孝娘のはずなのに、誰も態度に出してそれを責めたりしない。
責められないことで却っていたたまれない思いで苦しくなる。
死んだといっても父親の遺体はみつかっていない。
大人になったぐりは、夏になると山を訪ねて父の遺体を探すようになる。
夏に探すのは気象条件がよくて比較的安全だから。
といっても真剣に捜索するわけではなく、みつかるといいけどみつかんなくてもしょうがないな、という程度の半分トレッキング気分で適当に山を歩き回っている。
父親を探すのは、完全にひとりきりになるための口実である。
ある年、ぐりが預けられていた家の男の子がいっしょに山についてくる。
理由はよくわからない。
わからないが断る理由もないので、ぐりは黙っている。
ところが山に入ると、男の子の方はかなり本格的に捜索し始める。
なんでそんなに一生懸命探すの?とぐりは訊ねる。
男の子がなんと答えたのかはよく覚えていない。そんなの当り前だろうとか、みつからないことには終わらないとか始まらないとかなんとか、そんな感じの答えだった気がする。
どこかで聞いたような話だがどこでだったかは思い出せないし(微妙に『永遠の仔』に似てなくもないがTVドラマは観ていない)、ぐり本人も含めて出てくる人の顔にも見覚えはない。
こういう夢っていったいどこから出てくるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/0cc84bdaee15d15bbf6b13bb82d5a95a.jpg)
待ち犬。図書館にて。
館内にいる(と思われる)飼い主に向かって必死に吠えていた。
今日は健診の再検査だった。結果は「要経過観察」。グレーってとこですな。半年後にまた再々検査。
いつもつっけんどんでちょっと怖い担当医だけど、今日はやさしかった。なんでだろー。
ときどきこういうことがある。起きた直後は覚えてなかったのに、時間が経ってから「あ、今朝はこういう夢をみていたんだった」と。
そんなもの思い出してもなんの役にたつでなし、それに何がきっかけでその記憶が甦ってくるのかもよくわからない。
人間の脳って不思議。
夢の中でぐりは高校生くらい。外見もぐりとは違う。つまり別人。
ぐりは父親(現実の父親とは別人)とクルマに乗って山道を走っている。父親はぐりといっしょに自殺をしようとしていて、ぐり本人はとくだん死にたくはないのだが、べつにそれでもいいな、などと適当に考えている。
だがいざ土壇場になると父はぐりをクルマから下ろし、ひとりで死にに行ってしまう。
取り残されたぐりは捜索隊に助けられる。
まだ未成年だったのでよその家に預けられて生活することになるのだが、誰も彼もがぐりに親切にしてくれる。
あまりにみんなが優しくて、ぐりは困惑してしまう。
ぐり自身には親切にしてもらう理由は何もない。
そればかりかみすみす実の父親を死なせて自分だけ生き残ったひどい親不孝娘のはずなのに、誰も態度に出してそれを責めたりしない。
責められないことで却っていたたまれない思いで苦しくなる。
死んだといっても父親の遺体はみつかっていない。
大人になったぐりは、夏になると山を訪ねて父の遺体を探すようになる。
夏に探すのは気象条件がよくて比較的安全だから。
といっても真剣に捜索するわけではなく、みつかるといいけどみつかんなくてもしょうがないな、という程度の半分トレッキング気分で適当に山を歩き回っている。
父親を探すのは、完全にひとりきりになるための口実である。
ある年、ぐりが預けられていた家の男の子がいっしょに山についてくる。
理由はよくわからない。
わからないが断る理由もないので、ぐりは黙っている。
ところが山に入ると、男の子の方はかなり本格的に捜索し始める。
なんでそんなに一生懸命探すの?とぐりは訊ねる。
男の子がなんと答えたのかはよく覚えていない。そんなの当り前だろうとか、みつからないことには終わらないとか始まらないとかなんとか、そんな感じの答えだった気がする。
どこかで聞いたような話だがどこでだったかは思い出せないし(微妙に『永遠の仔』に似てなくもないがTVドラマは観ていない)、ぐり本人も含めて出てくる人の顔にも見覚えはない。
こういう夢っていったいどこから出てくるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/0cc84bdaee15d15bbf6b13bb82d5a95a.jpg)
待ち犬。図書館にて。
館内にいる(と思われる)飼い主に向かって必死に吠えていた。
今日は健診の再検査だった。結果は「要経過観察」。グレーってとこですな。半年後にまた再々検査。
いつもつっけんどんでちょっと怖い担当医だけど、今日はやさしかった。なんでだろー。