たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

いつまでマスク?新型コロナの常識アップデートしよう

2022年08月16日 14時36分20秒 | 気になるニュースあれこれ
2022年8月5日あなたの静岡新聞より、

 「オミクロン株が流行した今春以降、コロナが原因で肺炎が悪化して人工呼吸器を付ける患者はほとんどいません。慢性肺炎の高齢者が感染して搬送されることはありますが、体が弱っている人には全ての感染症が脅威になり得ます。後遺症を心配する人もいますが、 広く知られていないだけでコロナ以外の病気でも回復後に不調が続くことはあります。

 その意味でコロナはもう、特別な感染症ではありません。子どもだけでなく、 基礎疾患のある大人や高齢者にとっても、 病態は風邪と同等になったといえます。

 コロナは変異するごとに病原性(毒性)が弱まり、人から人にうつりやすくなっています。ワクチンの効果も相まって、 死亡率は季節性インフル並みに下がりました。」


「国のコロナ対策は、重症化リスクのある高齢者らが「コロナで」 亡くなるのを防ぐことに重点を置いた。 一方、 施設で元気に暮らしている高齢者や、病院で闘病中の患者が家族と面会する権利や、この先90年を生きる子どもが友達と交わったり一生に一度の修学旅行を体験したりする権利は後回しにされた。

 新型コロナは重症化しにくい感染症になったといわれる。それぞれが自分の判断で予防に努めればよいのではないか。 首相や知事が「(マスクは個人が必要な時だけ着用する)元の状態に戻ろう」とはっきり言う時だ。」


「日本人は問題に直面すると「手を尽くさない」ことを忌み嫌う傾向があると思う。一見すばらしいことだが、諸外国と違って過剰な感染対策が続く理由の一つではないか。

 医師も行政も政治家も、 静観ができない。 注意喚起せずに後で責任を問われるかもしれない事態に耐えられない。だから「緩めよう」 「やめよう」とは言えず、 「対策徹底を」と言い続ける。

 マスクは、マナーの良さを示すためでも、 人に不快な思いをさせないためでもない。意思疎通を妨げるほか、 酸欠による思考力低下が指摘されるなど、着用の弊害は確実にある。このまま習慣になってはいけない。」

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1104203.html
より、


「小児接種率は残念ながら夏休みに少しずつ上がってきています。

 保護者の皆さん

 5年後10年後に出てくる副反応、どう考えていますか?
 打たなかったらよかったと後悔して欲しくない。

 努力義務は、接種義務ではないし強制でもない。
 検討の努力をしたが様子見にした、でいいのです。」

https://twitter.com/oseroprojectより、



令和4年2月7日付の厚労省から自治体への通達、
なにを想定していたのか・・・。

オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について
https://www.mhlw.go.jp/content/000894387.pdf

この記事についてブログを書く
« ミュージカル『ダディ・ロン... | トップ | 小学校を卒業した日、母に書... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事