会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

梅雨だる

2015-06-14 11:47:36 | 草花と花木
2015年6月14日(日) 30.6℃~17.3℃

   「アジサイが美しい」

 暑いかと思うと寒い、寒いかと思うと暑い。庭のアジサイのがくが大きくきれいに色づいてきた。




盆栽ヤマアジサイは可憐な花姿。



暦の上では11日が入梅となっているが、沖縄から北海道まで同じ日ではない。蒸し暑くじとじとした日々は気がめいりやる気がなかなか起こらない。
 このような状態をテレビで「梅雨だる」といっていた。

 このような言葉を知らなかったのでネットで調べたら、血めぐり研究会のメンバーである東京有明医療大学 教授 川嶋朗先生は、次のように説明しています。

「入梅前および梅雨時は、低気圧配置により、副交感神経が優位になってしまうので、身体が”お休みモード”になってしまい、多くの人が『だるい』、『やる気がでない』といった症状を感じやすくなります。その結果、活動量が減り、『血めぐり』が悪くなります。
また、気圧の低い状態は、炎症物質(発痛物質)であるヒスタミンの分泌が多くなると言われています。そのため、肩こり、偏頭痛、腰痛などがひどくなる人も増えるのです。ヒスタミンは、身体を緊張させる交感神経を刺激するので、身体は「ストレス」を感じやすくなります。ストレスを感じた身体は、”戦闘モード”となり、末梢血管を収縮させ、手足の先まで血がめぐりづらくなり、『血めぐり』が悪くなってしまいます。その結果、手足の先の冷えにつながります」


梅雨だる対策として

・こまめに肩を動かすこと

・熱を発散しやすい首・手首・足首の3か所を温めること

・体の「温めポイント」(肩、首、腰回り、太もも、二の腕の裏側、ひざの裏)を温めること

・目を温めて気持ちをおちつかせること

これらのことに気をつけて、梅雨に負けない心身を作りたいですね

血めぐり研究会:http://chimeguri.com/