2015年10月31日(土)曇 12.1℃~7.3℃
「西若松史跡巡り」
スポーツの秋。しかし、日頃動かない人が激しく活動するのは精神的にも肉体的にもつらい。まずはウオーキングから始めてみたらいかがでしょうか。ウオーキングは有酸素運動の一つとして、脂肪燃焼の促進や筋力アップが期待される。運動強度が高くないので気軽に始められるのが特徴だ。景色を見ながら歩けば気分転換にもなる。
一人ではなく大勢で歩くのも楽しいので、ウオーキングイベントに参加するという手もある。
今日は西若松駅を愛する会(下町活性化、会津鉄道応援)主催の第2回ウオーキングイベントがあった。第1回は9月26日実施。参加者25名。
今回は41名。市内だけでなく郡山など市外からの参加者もあって盛況であった。
郷土史家ではないが、生まれた時からこの地域に住んでいるので少しばかり史跡に詳しい。数年前から城西保健委員会で作成した史跡めぐりコース(2コースある)のボランティアガイドをしていたので、西若松駅を愛する会主催のウオーキングイベントの講師を頼まれた。
自然の中を歩いたり、歴史散策をしたりと、各地で特色あるイベントがあるので確認して参加するのもいいですね。
気持ちよく歩いて、体力アップを目指し、さらにストレス発散といきたいものです。
今回のコースは:
①西若松駅西口9:00→②古川邸(スネル邸跡)→③可月亭(庭園)→④秀長寺(古戦場跡)→⑤住吉神社(応古川古戦場跡)→幕ノ内集会所(トイレ休憩)→⑥幕ノ内・新城寺(安芸藩士・川本久次郎の碑)→⑦二本木稲荷神社→⑧皆鶴姫の碑(帽子丸の墓)→⑨攬勝亭→~湯川堤防沿い~→⑩林合名会社醤油工場見学(お土産)・林家住宅→交番・JR二番町踏切→⑪石塚漢音→⑫西若松駅東口12:30到着・解散
このコースを案内して参加者が関心を示した秀長寺古戦場のことをアップします。
○秀長寺古戦場
由来:曹洞宗のお寺で、右馬允時長が建てた「水月庵」という草庵がもとになっている。
戊辰戦争の際、佐川官兵衛はこの寺と住吉神社周辺に兵を伏せておき、新政府軍相手に奇襲を仕掛けた。奇襲は成功をおさめ、ここで確保した補給線がこの後の籠城戦に大きく影響したといわれている。
この戦いは会津城下の戦いにおいて、会津藩が雄一新政府軍に勝利した戦いであった。
境内には、「秀長寺古戦場碑」「戦没者の供養塔」「佐川官兵衛の歌碑」の3つが並んでいる。
「西若松史跡巡り」
スポーツの秋。しかし、日頃動かない人が激しく活動するのは精神的にも肉体的にもつらい。まずはウオーキングから始めてみたらいかがでしょうか。ウオーキングは有酸素運動の一つとして、脂肪燃焼の促進や筋力アップが期待される。運動強度が高くないので気軽に始められるのが特徴だ。景色を見ながら歩けば気分転換にもなる。
一人ではなく大勢で歩くのも楽しいので、ウオーキングイベントに参加するという手もある。
今日は西若松駅を愛する会(下町活性化、会津鉄道応援)主催の第2回ウオーキングイベントがあった。第1回は9月26日実施。参加者25名。
今回は41名。市内だけでなく郡山など市外からの参加者もあって盛況であった。
郷土史家ではないが、生まれた時からこの地域に住んでいるので少しばかり史跡に詳しい。数年前から城西保健委員会で作成した史跡めぐりコース(2コースある)のボランティアガイドをしていたので、西若松駅を愛する会主催のウオーキングイベントの講師を頼まれた。
自然の中を歩いたり、歴史散策をしたりと、各地で特色あるイベントがあるので確認して参加するのもいいですね。
気持ちよく歩いて、体力アップを目指し、さらにストレス発散といきたいものです。
今回のコースは:
①西若松駅西口9:00→②古川邸(スネル邸跡)→③可月亭(庭園)→④秀長寺(古戦場跡)→⑤住吉神社(応古川古戦場跡)→幕ノ内集会所(トイレ休憩)→⑥幕ノ内・新城寺(安芸藩士・川本久次郎の碑)→⑦二本木稲荷神社→⑧皆鶴姫の碑(帽子丸の墓)→⑨攬勝亭→~湯川堤防沿い~→⑩林合名会社醤油工場見学(お土産)・林家住宅→交番・JR二番町踏切→⑪石塚漢音→⑫西若松駅東口12:30到着・解散
このコースを案内して参加者が関心を示した秀長寺古戦場のことをアップします。
○秀長寺古戦場
由来:曹洞宗のお寺で、右馬允時長が建てた「水月庵」という草庵がもとになっている。
戊辰戦争の際、佐川官兵衛はこの寺と住吉神社周辺に兵を伏せておき、新政府軍相手に奇襲を仕掛けた。奇襲は成功をおさめ、ここで確保した補給線がこの後の籠城戦に大きく影響したといわれている。
この戦いは会津城下の戦いにおいて、会津藩が雄一新政府軍に勝利した戦いであった。
境内には、「秀長寺古戦場碑」「戦没者の供養塔」「佐川官兵衛の歌碑」の3つが並んでいる。