2019年11月6日(日)晴 15.7℃~5.4℃
「早目のタイヤ交換」
朝晩の冷え込みは厳しくなった。寒さに慣れていないので体が戸惑っているのだろうか。何時もより1枚余計に着込んだり、夕方になると暖房を入れる。寝るときは消している。高齢になると寒さも感じなくなるのかなと思っていたら(自虐)寒い、暑いは感じる。まだボケない。
自分は大丈夫と思っていても日常の行動は、筋力が衰え、視力が衰え、判断力、運動能力などまで衰えている。
先日、自動車事故にあった。
スーパーに行き、高齢者マークのある場所に駐車し店内へ。買い物を終えマイカーに乗ろうとした時、がちゃんとぶつかる音。
隣に駐車しようとしてバックして来た車がマイカーの右前部にぶつかった。バックして来た車は後部左。運転者は70代?の男性。
目前の事故でびっくり。110番し事故処理。乗車していないので本人確認だけで済む。加害者は事情聴取など。
マイカーは加害者の保険で修理することで話し合った。
デイラーに修理を依頼するとともに、新車が4年目になったので、ついでに冬タイヤ(新品)、バッテリー(新品)に交換した。
いつ自分も加害者になるかわからない。夕暮れ、雨の日、雪の日、慎重に運転し交通事故を起こさないように気をつけたい。
「早目のタイヤ交換」
朝晩の冷え込みは厳しくなった。寒さに慣れていないので体が戸惑っているのだろうか。何時もより1枚余計に着込んだり、夕方になると暖房を入れる。寝るときは消している。高齢になると寒さも感じなくなるのかなと思っていたら(自虐)寒い、暑いは感じる。まだボケない。
自分は大丈夫と思っていても日常の行動は、筋力が衰え、視力が衰え、判断力、運動能力などまで衰えている。
先日、自動車事故にあった。
スーパーに行き、高齢者マークのある場所に駐車し店内へ。買い物を終えマイカーに乗ろうとした時、がちゃんとぶつかる音。
隣に駐車しようとしてバックして来た車がマイカーの右前部にぶつかった。バックして来た車は後部左。運転者は70代?の男性。
目前の事故でびっくり。110番し事故処理。乗車していないので本人確認だけで済む。加害者は事情聴取など。
マイカーは加害者の保険で修理することで話し合った。
デイラーに修理を依頼するとともに、新車が4年目になったので、ついでに冬タイヤ(新品)、バッテリー(新品)に交換した。
いつ自分も加害者になるかわからない。夕暮れ、雨の日、雪の日、慎重に運転し交通事故を起こさないように気をつけたい。