8月25日(水)
~白菜の 発芽願って ポット蒔き~

いつまで続くのでしょうか。毎日暑いですね。
暑いからといって何もしないでいるわけにはいかない。
昨夕 暗くなるまで畑の草むしりを家内とやった。その後、種蒔用に土づくりをしてポットに
入れて準備した。
今日は午後と夜に会合があるので、朝食後 ポットに種を蒔いた。種は無駄にしないようにピンセットで摘み、1ポットに3粒ずつ入れた。ポット35個。もう少し種があるので明日にでもポット蒔きをする。
例年だと白菜の種蒔は8月15日頃していた。今年は忙しかったのと猛暑が続いたので種蒔を遅くした。品種は「ストロングCR75」(味の良い多収型品種)
特性は
1.根コブ病に強く、播種後75日~80日で収穫期に達する中生品種
2.葉は濃緑、立性、球は浅巻円頭型で一球3~3.5kg
3.食味は極めて良好で、甘みがる
4.根コブ病以外の耐病性は、ほぼ中程度
病気やナメクジ対策も必要だが、まず発芽して本葉が4~5枚くらいつくまでの水管理、温度管理が必要である。寒冷紗をうまく使って苗を育てたい。


~白菜の 発芽願って ポット蒔き~

いつまで続くのでしょうか。毎日暑いですね。
暑いからといって何もしないでいるわけにはいかない。
昨夕 暗くなるまで畑の草むしりを家内とやった。その後、種蒔用に土づくりをしてポットに
入れて準備した。
今日は午後と夜に会合があるので、朝食後 ポットに種を蒔いた。種は無駄にしないようにピンセットで摘み、1ポットに3粒ずつ入れた。ポット35個。もう少し種があるので明日にでもポット蒔きをする。
例年だと白菜の種蒔は8月15日頃していた。今年は忙しかったのと猛暑が続いたので種蒔を遅くした。品種は「ストロングCR75」(味の良い多収型品種)
特性は
1.根コブ病に強く、播種後75日~80日で収穫期に達する中生品種
2.葉は濃緑、立性、球は浅巻円頭型で一球3~3.5kg
3.食味は極めて良好で、甘みがる
4.根コブ病以外の耐病性は、ほぼ中程度
病気やナメクジ対策も必要だが、まず発芽して本葉が4~5枚くらいつくまでの水管理、温度管理が必要である。寒冷紗をうまく使って苗を育てたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます