アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

またろうの作り方: 初めての小学校・学童日記より(20)

2013年06月10日 | 小学生活
またろう小一というのはとにかく「我が家のピンチ」といってもいい時期なので、その年に第三子を産むというのは…

産休・育休があって好都合じゃないか!? という発想で(^^;;

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←休みがなかったらとても一年乗り切れなかった。はなひめGJ!

* * *

5月1日(月):待ちに待った5月

今朝は「パスタっちで起きた(^-^)」と6:30きっかりにごきげんの目覚め。パスタっちというのは、「一年の学習」5月号付録のアラーム・ストップウォッチ付き時計なのだが、セットの間違いがあったり、音が小さめなのでそのまま寝過ごしたり、これで起きられたことはこれまで一度もなかったのだ。

早めに起きれば、そのあと遊んでてなかなか食べない・着替えない・支度をしないなどがあって寄り道しても、じゅうぶん時間どおりの仕上がりに。よしよし。

それに今日はまたろうが待ちに待った5月。なぜ5月を待っていたかというと、私が休みに入らないととても付き合えないめんどくさ系の遊び(木工セットの「コリント・ゲーム」、500ピースのジクソーパズルなど)をなんでも「5月になってからね」と保留にさせておいたからだ。だからまたろうはカレンダーをみて指折り数えながら「しあさってのあさっては5月だね!」「あさってのあしたのあさってっていっても同じだよね!」などと毎日のようにやっていたのだ。

そりゃ、私も産休は待ち遠しい、、しかし何でも「5月送り」にしておいたツケがちょっとコワイぞ。
#正確にいうと、今日明日はまだ会社にいくのだ。

今日はなんとPHSを家に忘れてきてしまったので私には電話できず、夫にかかってきた。でも、「パーパー、いまどこー?」という定番電話のほかは、「このあめ(おやつに入れておいたもの)なんていうの?」「こんぺいとうじゃなかった?」「おくちにいれるとぷちぷちするのー(実はソーダ飴)」という会話があった程度だそうだ。

今日の手紙では、日曜日に買ったクルクル(穴のあいた歯車と、それがかみあう丸い枠があって、クルクル模様が描けるおもちゃ。昔から屋台や駄菓子やで売ってるやつ)で私がいくつか模様を描き、「こんなのがかけたよ。きれいでしょう。またろうもかいたらみせてね」としておいたのでまぁ30分かそこらはつぶれたはず。

* * *

置手紙で、なにかしら時間つぶしになるものに誘導してあげられるとgood。まぁ、忙しい毎日でいちいちそんなんやってらんないけどさ…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする