←行事の教育力ってけっこうなものだと思うんだ。本人がちゃんとのれたときにはね。
* * *
6月某日:○小まつり&5年生のお友達続編
今日は「○小まつり」。小学校の文化祭のようなもので、3年生から6年生は、クラスごとに「お化け屋敷」「キックターゲット」「ボーリング」「人探しゲーム」などのように出し物をして、1年生と2年生は廊下の飾り付け協力。で、全員でお客さんになってまわるほか、保護者もどうぞというものだ。
ふつうの勉強はないらしいので、ランドセルはいらなくて手提げだけでいいらしいけど、その中に入れていくものが本人に聞いてもはっきりしない。しかたなく朝出かける直前にしおちゃんに尋ねると「手提げに、ふでばこと連絡帳を入れていくんだよ」、、ありがとう。
9時ごろになって、こじろうを連れて小学校にいってみると、ちょうどこれからみんな教室を出ておまつりを自由に回るところ。またろうは、パパママの顔を見ると喜んで飛んできたが、「お友達と回るんだよ」というと戻ってかざっちくんと二人で出発。途中何度かまたろう&かざっちに会ったけど、すんごく楽しそう。
大人が回って楽しめるような出し物はないけど、教室の掲示物とかが意外におもしろい。またろうの教室には絵が貼ってあって「おやすみの日にあったこと」とある。またろうの絵はなぜか「電車と飛行機」。なぜ飛行機が出てくるのかよくわからない(^^;;
もっと大きい学年になると、「一合のお米は何粒あるか?」とかいって、手分けして勘定した結果が貼ってあって「4612粒でした!」なんて書いてある。6年生の教室にはなんと「俳句」が貼ってあって、4月なら
一年と全校遠足くったくた
ランドセル小さくなって宝箱
5月なら
五月でも氷がほしい三十度
五月には三連休が最高だ
など、味があってたいそうおもしろい。
おまつりは午前中で終わり。お昼ご飯を食べ始めてすぐ、12時半頃早速玄関のチャイムが鳴り、登場したのはなんと「5年生のゆたかくん」。ほんとに来てくれたんだねぇ。
5年生が来るからには、目当てはゲームくらいしかなかろうなどと勝手に思いこんでいたが、特にそういうわけではないらしく、新しい「一年の科学」「学習」が来ているのをみると、付録の組み立てだの本紙のシール遊びだの、またろうがひとりで読めない解説とかを補いながらずっといっしょに遊んでくれている。
その様子があまりに自然でしっとりしているので、ゆたかくんが帰ったあと夫婦で「びっくりした。あんな素直で穏やかで礼儀正しくて親切な5年生がいるんかー」などと言い合っていた。
* * *
ゆたかくんも、またろうの四学年上ってことは、もう立派な社会人か? どんなふうに育ったのか、ちょっと知りたいような。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)
* * *
6月某日:○小まつり&5年生のお友達続編
今日は「○小まつり」。小学校の文化祭のようなもので、3年生から6年生は、クラスごとに「お化け屋敷」「キックターゲット」「ボーリング」「人探しゲーム」などのように出し物をして、1年生と2年生は廊下の飾り付け協力。で、全員でお客さんになってまわるほか、保護者もどうぞというものだ。
ふつうの勉強はないらしいので、ランドセルはいらなくて手提げだけでいいらしいけど、その中に入れていくものが本人に聞いてもはっきりしない。しかたなく朝出かける直前にしおちゃんに尋ねると「手提げに、ふでばこと連絡帳を入れていくんだよ」、、ありがとう。
9時ごろになって、こじろうを連れて小学校にいってみると、ちょうどこれからみんな教室を出ておまつりを自由に回るところ。またろうは、パパママの顔を見ると喜んで飛んできたが、「お友達と回るんだよ」というと戻ってかざっちくんと二人で出発。途中何度かまたろう&かざっちに会ったけど、すんごく楽しそう。
大人が回って楽しめるような出し物はないけど、教室の掲示物とかが意外におもしろい。またろうの教室には絵が貼ってあって「おやすみの日にあったこと」とある。またろうの絵はなぜか「電車と飛行機」。なぜ飛行機が出てくるのかよくわからない(^^;;
もっと大きい学年になると、「一合のお米は何粒あるか?」とかいって、手分けして勘定した結果が貼ってあって「4612粒でした!」なんて書いてある。6年生の教室にはなんと「俳句」が貼ってあって、4月なら
一年と全校遠足くったくた
ランドセル小さくなって宝箱
5月なら
五月でも氷がほしい三十度
五月には三連休が最高だ
など、味があってたいそうおもしろい。
おまつりは午前中で終わり。お昼ご飯を食べ始めてすぐ、12時半頃早速玄関のチャイムが鳴り、登場したのはなんと「5年生のゆたかくん」。ほんとに来てくれたんだねぇ。
5年生が来るからには、目当てはゲームくらいしかなかろうなどと勝手に思いこんでいたが、特にそういうわけではないらしく、新しい「一年の科学」「学習」が来ているのをみると、付録の組み立てだの本紙のシール遊びだの、またろうがひとりで読めない解説とかを補いながらずっといっしょに遊んでくれている。
その様子があまりに自然でしっとりしているので、ゆたかくんが帰ったあと夫婦で「びっくりした。あんな素直で穏やかで礼儀正しくて親切な5年生がいるんかー」などと言い合っていた。
* * *
ゆたかくんも、またろうの四学年上ってことは、もう立派な社会人か? どんなふうに育ったのか、ちょっと知りたいような。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編 (BOOKS) ←またろうがイラストを描いた本(^^)