アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

これからの人生、今が一番若いので。

2016年02月17日 | ピアノ
こないだ、フォーレのノクターン四番を練習したときにつくづく思ったんだけど、
「よくこんなの譜読みしたな、過去の自分。」

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←未挑戦の分野はありませんか?

これ、中間部は音のたてこみようが半端なくて、シャープやフラットもどっちゃりついてるので、音を拾うだけでも大変。最初にこの曲を弾いたときは、ヤマハをやめる直前で、まだ今ほどそういう和音とかも頭に(耳に)入ってなかったので、もう今よりずっと「一音一音」拾って並べてたと思うんです。

でも、その当時の録音を聞いてみると、中間部よりむしろ前後の、音があまりたてこんでないところが、どうにもサマにならないという欠点(大欠点)はあるものの、ややこしいところは根性で音をちゃんと並べてるところが我ながらすごいと思った。

今回は、二度目だからなんとかできた…まぁ忘れてるといえば忘れてるんだけれども、一回やってみたことって、やっぱりかなりやりやすいでしょう。同じくらいの難易度(音を並べるのが)の曲で、一度も弾いたことない曲だったら、もっとずっと手こずってたはず。

当時だって既に決して若くはなく(笑)
若かったからできた
というのはさすがに語弊がありそうだけど…

それでもね。今より何歳か若いだけでも、やっぱ違う。

当時より老眼が進んでるとか
なんか集中力? 根気?? が衰えてる気がするとか
そんなこんなで違いがあるようです。

…ということを考えると、つまり。

今年、誕生日を迎えるといよいよ50歳になるのですが、
別にそれはいいんですが、
(だって早く定年退職したいんですよ。あと10年!! たのしみ!!)

末永く、めるちゃんと暮らすにあたっても、
一生のうちで弾きたい曲はなるべく早いうちにいったん「手にあてておく」というのが大事なのではないかと。

若いころにある程度ピアノ弾いてた人をみると、
そりゃもちろんピアノ自体がうまいということもあるんですが、
「若いころに弾いたことある曲」
ってのがいっぱいあるのもうらやましい。

今はちょびっとの時間をかけるだけでも、さっと楽しめるというわけです。

うらやましがっててもしょうがないので、
私もこれから「いつか」弾きたい曲は、なるべく「早いうちに」いろいろさわっておきたいな。

とはいえ、「さわっておく」にしても数に限りがあるから、
似た感じの曲はその中からいっこさわっておけばOKみたいなマイルールを作るとして…

手つかずの荒野が広がっているのは、

ベートーベン。
シューベルト。
シューマン。
ドビュッシー。

このへん、ずーっと手をつけないでおくとますます手を出しづらくなっちゃうかも。

特にベト様ですよ。筋トレ(ツェルニー)もしてないから、私にとってはえらく遠い存在。

まぁ一生ベートーベン弾かなくても、いいっちゃいいんだけど(^^;;
弾くなら一回は今年のうちに、手をつけてみよう。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする