アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

演奏から「愛」が伝わるのはなぜ?

2016年07月15日 | ピアノ
「十年間の進歩の中身」で書いたように、大きな違いは「曲(ピアノ)への愛」だったようなのだけれども、そもそも「愛」があるかどうかって、演奏からどうやって伝わるわけ??

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←愛のない演奏は寂しいけど、愛さえあれば技術差なんてというわけにも

それと、10年前の私だって、時間のない中、わざわざレッスンに通って、熱心に練習して、ややこしい曲(ラフマニノフのエレジー)の音をせっせと並べて、発表会にも出ようってんだから、とにかく何がしかピアノとピアノを弾くことに愛情を持っていたことに間違いはないし、曲だって先生から押し付けられたものではなく、自分が好きで選んだものなんだからね?? その「愛」はなぜ伝わらない「愛」だったの??

この二つの疑問(いや合わせてひとつかも)は、大きすぎてとても一回の記事でさらりとまとめられる気はしないんだけれども、昨日ひと晩じっくり寝て考えたことを書いておきたいと思います(いつの日か自分の中でさらに深まることを願って)。

たぶんピアノ愛といってもいろんなのがあって、あんまり「うまいと思われるにはどうしたらいいだろうか」みたいのはノーカンらしいんですよね。あと単に「まーともかくかんばって練習しましたよ」というのもあんまり効かないかもしれない。

10年間あれこれあって自然に起きた心境の変化の中で、ひとつ大きいと思うのが、「ピアノには個性がある」という気づきと、それによってより深まった、ピアノという楽器への愛情と、会場のピアノが自分にとって一期一会であっても、そのピアノのよさを引き出したいという気持ち。もちろん、その音色を自分が楽しみたいのでもあるし、聞いてる人に楽しんでもらいたいというのもある。

そうしたら、少なくとも自分の都合でばんばん叩くんじゃなくて、どう鳴らすか考えるし耳も傾けるよね? それによって、聞こえてくる音の質というのもおのずと変わってくるものだと思うんです。

それと、楽譜から曲を読み取って演奏するにあたって、ヒントになるもの、あるいは逆にこれはNGとか、情報(手掛かり)が増えてきたんです。これは、shigさんが繰り返しいろいろ言ってたこととか、あと、おゆき先生に教わるようになったことも大きいと思うんだけど、

たとえば楽譜にfとかpとか書いてあるってだけじゃなくて、拍とか、フレーズの形とか、そういったもので暗黙的に示されている強弱がいろいろあるのだし、

和声のうつり変わりから当然に示される(別に好みによる違いとかではなく)ニュアンスというものもある。

つまり楽譜が前よりたくさんのことを語ってくれて、それを傾聴することで曲への愛も深まるし、また、曲全体が漠然となんとなく好きとかかっこいいというだけではなくて、曲のココがこういうふうにイイ、といういろんなポイントが出てくる。

そうすると、結局のところ愛情の発露として、たとえばこのフレーズはなんとしてもつなげる、とか、ここはこのノリでリズムキープ、とか、ここはこんな気持ちで打鍵の方向はこう、とか…要するに物理的に弾き方が変わってくる。

そうしたら聞くほうにだって「愛」は伝わるのだ。読心術者でなくても。

こういうことは、いっぺん説明されてわかるってこともないのだけれど、

「~と思って弾け」
「思ったら何が変わるっていうんだー(物理的に)」

というような不毛(?)なやりとりを繰り返しながらも、あるときは弾く側から、あるときは聞く側から、
「やっぱり、そういうことって、伝わるみたいだな…(理屈はわからんけど)」
という体験を繰り返しまた繰り返し、

ようやくおぼろげに納得するに至る、というか、別に終着駅にはいつまで経っても至らないのだけれど、少し進むと少し先まで見えての繰り返し。

また、そのような愛を伝えるメカニズムはまさに物理的なテクニックというものとも深く関わっているわけで、わかったからといって実際にできてない部分も大きく、そこの進歩はまた亀の歩み(トシだしね)。

というわけで、先は長いけれどたぶん方向的には(やや)つかめた、という気がするのです。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする