練習会で、あまりにもモツソナがハラホロヒレハレだったもんで…
←ソナタにしてはだいぶ小さいほうですけど
家で、改めて録音作ってみたけど(おとといが第二楽章、昨日が第三楽章)、あんな(練習会のときのほど)ヒドいことないよな。
もちろん、ブログに貼った録音は、何回か撮った中でまぁまぁのを選んでるんだけども、それにしても。
練習会といっても、個別練習会でもあるし、そんなに緊張していたわけではない。
慣れないピアノといっても、たいへん弾きやすいピアノで、それで間違ったとかいうわけではない。
それで、ちょっと思ったんだけど、
そういえば、家で弾くときって、バラでしか弾かないな、って…
つまり、楽章ごとね。今日はコレ、と思うとそれだけ練習してると思う。もっと時間があると思うと別テイストの曲へ(喜びの島とか)
前に、複数曲を発表会で弾くときに、それを連続して弾くのをやっておかないとハマるってのを経験したけども(^^;;
やはり、家でも通して弾いてみるべきだなと。
それで、今日は「通して弾く実験」をしてみました。
そしたら…
一回目は、練習会のときほどではないけど、ぐちゃぐちゃでした。
二回目、あちこち大事故
三回目、ようやくぼちぼち
下に貼ったのは、四回目のテイクです。なんとか慣れてきた…バラで録音したのに比べれば傷多めではありますが
というわけで、たいへんでした。やはり練習会の前にコレで練習しておかないといけませんね。
それもそうなんですが、やってみていくつか気づいたことがあります。
・やっぱり、繰り返しはしたい
私がよく聞いてるこの曲、黒木雪音さんの演奏なんですが繰り返しなしです。それはまぁ、コンクールなので規定とかあるのかもしれません。私が8月に弾くのは自分で企画してる「合同リサイタル」ですから融通ききますし、繰り返しをしたければ入れることはできます。今日通して弾いてみて、なんとなく、やっぱり最初だけでも繰り返ししたい? と思いました。全部するとややくどいかも…
・通して弾くと楽しい
バラでも、いい曲だと思いますが、通して弾いたらもっと楽しかった。一楽章はゆっくりで、二楽章は踊る感じで、三楽章は軽やかに走る(私が弾くとたいして軽やかじゃないが)、この並びがいいんです。モツソナで一楽章がゆっくりっていうのは珍しいんですよね。そういえば、私が好きなベトソナも一楽章ゆっくりです(28番)
・身についてない個所があると(気が)疲れる
がんがん弾く曲じゃないし、手とかは疲れませんが、楽譜ガン見しないと間違うところとか、とにかく気ぃ入れないとわからなくなっちゃうようなところは、そこだけ無事クリアしてもなんか疲労が溜まって、その先で間違うモトになる。集中力は有限(笑)なのでそれを大切に使うため、あやふやなところは潰しておくべき。いやそりゃ、「べき」には決まってるけどもなぁ…
----- 今日の録音
モーツァルト/ピアノソナタK282全楽章
全体を「無事」に通せる日は来るのか!?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←ソナタにしてはだいぶ小さいほうですけど
家で、改めて録音作ってみたけど(おとといが第二楽章、昨日が第三楽章)、あんな(練習会のときのほど)ヒドいことないよな。
もちろん、ブログに貼った録音は、何回か撮った中でまぁまぁのを選んでるんだけども、それにしても。
練習会といっても、個別練習会でもあるし、そんなに緊張していたわけではない。
慣れないピアノといっても、たいへん弾きやすいピアノで、それで間違ったとかいうわけではない。
それで、ちょっと思ったんだけど、
そういえば、家で弾くときって、バラでしか弾かないな、って…
つまり、楽章ごとね。今日はコレ、と思うとそれだけ練習してると思う。もっと時間があると思うと別テイストの曲へ(喜びの島とか)
前に、複数曲を発表会で弾くときに、それを連続して弾くのをやっておかないとハマるってのを経験したけども(^^;;
やはり、家でも通して弾いてみるべきだなと。
それで、今日は「通して弾く実験」をしてみました。
そしたら…
一回目は、練習会のときほどではないけど、ぐちゃぐちゃでした。
二回目、あちこち大事故
三回目、ようやくぼちぼち
下に貼ったのは、四回目のテイクです。なんとか慣れてきた…バラで録音したのに比べれば傷多めではありますが
というわけで、たいへんでした。やはり練習会の前にコレで練習しておかないといけませんね。
それもそうなんですが、やってみていくつか気づいたことがあります。
・やっぱり、繰り返しはしたい
私がよく聞いてるこの曲、黒木雪音さんの演奏なんですが繰り返しなしです。それはまぁ、コンクールなので規定とかあるのかもしれません。私が8月に弾くのは自分で企画してる「合同リサイタル」ですから融通ききますし、繰り返しをしたければ入れることはできます。今日通して弾いてみて、なんとなく、やっぱり最初だけでも繰り返ししたい? と思いました。全部するとややくどいかも…
・通して弾くと楽しい
バラでも、いい曲だと思いますが、通して弾いたらもっと楽しかった。一楽章はゆっくりで、二楽章は踊る感じで、三楽章は軽やかに走る(私が弾くとたいして軽やかじゃないが)、この並びがいいんです。モツソナで一楽章がゆっくりっていうのは珍しいんですよね。そういえば、私が好きなベトソナも一楽章ゆっくりです(28番)
・身についてない個所があると(気が)疲れる
がんがん弾く曲じゃないし、手とかは疲れませんが、楽譜ガン見しないと間違うところとか、とにかく気ぃ入れないとわからなくなっちゃうようなところは、そこだけ無事クリアしてもなんか疲労が溜まって、その先で間違うモトになる。集中力は有限(笑)なのでそれを大切に使うため、あやふやなところは潰しておくべき。いやそりゃ、「べき」には決まってるけどもなぁ…
----- 今日の録音
モーツァルト/ピアノソナタK282全楽章
全体を「無事」に通せる日は来るのか!?
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社