ベートーヴェンのピアノ協奏曲はよく聞きますが、そういえば第二番って聞いたことなかったかも??
←どこでもドアでアメリカまで
若いころ(笑)は第五番「皇帝」が好きでしたが最近は第四番がいいなぁと。ピティナ特級でもいい感じで弾かれてたので
PTNA2018コンペ特級ファイナル/銀賞 上田実季 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
私の「BGM」再生リストにも入ってますが、今はね…それだけじゃなくて、藤田真央さんの四番をポチしてあるのでこれも聞けるんですよ、うふふ
同じく真央ちゃんの三番も聞けます。これはこれでいいなと
第一番はあまりプロが弾くのは聞かないような気がしますが、私にとっては思い出の曲(ピアノをほとんど弾いてなかった高校生時代、二台ピアノでオケパ担当)なんで。
そして第二番は、初めて聞いた…確かに、コンサートでは第三番以降がよく演奏されるのはわかる気がするというか、なんかぼーっと聞いているとモーツァルトかな? と思ってしまいますが、しばらく聞いてるうちになんか違うかも…なんだろう…みたいに思う曲です。
今日私がお初に第二番を聞くことになったのは、Rayのピアノ&バイオリンで「Buffalo Philと共演しました。」という記事を見つけたから♪
これまで、このブログ上で「あーコンサートあったんだー」と思っても、アメリカまで聞きに行けないので、ねぇ。。
ラジオ番組とかのものは聞けたりしましたけど。
「コンサート」として聞けるものは初めてですね(→バッファロー・フィルハーモニック・オーケストラ)。お値段10ドル(プラス税)迷わずポチりました。
コロナ対策で無観客公演のようで、それはまぁ残念でしょうけれども代わりにこうやってどこでもドア視聴ができるありがたさ。
今はアメリカの中での移動もたいへんのようで、検査をして飛行機に乗っていって、数日ホテル缶詰になってからの…とか、コンチェルト丸ごと弾くのにずっとマスクとか。ほんとお疲れ様でした。
プログラムは
TURINA La Oración del Torero (“The Bullfighter’s Prayer”)
R. STRAUSS Metamorphosen
BEETHOVEN Piano Concerto No. 2 in B-flat major ←Rayくんはここ
となっていますが、この前にサンサーンスのプレリュードという曲があって、フルートとハープの二人がソーシャル・ディスタンスを保って(^^;; 演奏していたのですがこれがとてもよかった。美しい。心地よい。ずっと聞いていたい感じ。
肝心のベト2(って通じるわけないな)ですが、Rayくんの音色はクリアで力強く、まだ若いベートーヴェンが作ったこの曲にとっても合っているように思いました。
あと、弾いている動作を見て思ったのですが、Rayくんの動き(体+手)がとても合理的というか物理的に納得というか、無理無駄なく力強さが出せる弾き方だなと思いました。それと、欲しいところにスパーンと入ってくる気持ちのよいリズム感の良さがツボです。
4月8日までだって。お奨め。
ところで、なんでこの曲聞いてて「やっぱこれモーツァルトじゃないよね?」って思うのはなぜなんだろう(どういうところなんだろう)…とか考えてしまった。最後の楽章始まる瞬間とか、「おー、ロックだ!!」って思ったり。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←どこでもドアでアメリカまで
若いころ(笑)は第五番「皇帝」が好きでしたが最近は第四番がいいなぁと。ピティナ特級でもいい感じで弾かれてたので
PTNA2018コンペ特級ファイナル/銀賞 上田実季 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
私の「BGM」再生リストにも入ってますが、今はね…それだけじゃなくて、藤田真央さんの四番をポチしてあるのでこれも聞けるんですよ、うふふ
同じく真央ちゃんの三番も聞けます。これはこれでいいなと
第一番はあまりプロが弾くのは聞かないような気がしますが、私にとっては思い出の曲(ピアノをほとんど弾いてなかった高校生時代、二台ピアノでオケパ担当)なんで。
そして第二番は、初めて聞いた…確かに、コンサートでは第三番以降がよく演奏されるのはわかる気がするというか、なんかぼーっと聞いているとモーツァルトかな? と思ってしまいますが、しばらく聞いてるうちになんか違うかも…なんだろう…みたいに思う曲です。
今日私がお初に第二番を聞くことになったのは、Rayのピアノ&バイオリンで「Buffalo Philと共演しました。」という記事を見つけたから♪
これまで、このブログ上で「あーコンサートあったんだー」と思っても、アメリカまで聞きに行けないので、ねぇ。。
ラジオ番組とかのものは聞けたりしましたけど。
「コンサート」として聞けるものは初めてですね(→バッファロー・フィルハーモニック・オーケストラ)。お値段10ドル(プラス税)迷わずポチりました。
コロナ対策で無観客公演のようで、それはまぁ残念でしょうけれども代わりにこうやってどこでもドア視聴ができるありがたさ。
今はアメリカの中での移動もたいへんのようで、検査をして飛行機に乗っていって、数日ホテル缶詰になってからの…とか、コンチェルト丸ごと弾くのにずっとマスクとか。ほんとお疲れ様でした。
プログラムは
TURINA La Oración del Torero (“The Bullfighter’s Prayer”)
R. STRAUSS Metamorphosen
BEETHOVEN Piano Concerto No. 2 in B-flat major ←Rayくんはここ
となっていますが、この前にサンサーンスのプレリュードという曲があって、フルートとハープの二人がソーシャル・ディスタンスを保って(^^;; 演奏していたのですがこれがとてもよかった。美しい。心地よい。ずっと聞いていたい感じ。
肝心のベト2(って通じるわけないな)ですが、Rayくんの音色はクリアで力強く、まだ若いベートーヴェンが作ったこの曲にとっても合っているように思いました。
あと、弾いている動作を見て思ったのですが、Rayくんの動き(体+手)がとても合理的というか物理的に納得というか、無理無駄なく力強さが出せる弾き方だなと思いました。それと、欲しいところにスパーンと入ってくる気持ちのよいリズム感の良さがツボです。
4月8日までだって。お奨め。
ところで、なんでこの曲聞いてて「やっぱこれモーツァルトじゃないよね?」って思うのはなぜなんだろう(どういうところなんだろう)…とか考えてしまった。最後の楽章始まる瞬間とか、「おー、ロックだ!!」って思ったり。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社