ステイホームもすっかり板につき、思えば去年の三月以降一度も出社してない私ですが、まぁ週末っていうと練習会とかね、出かけることは多かったのですが…
←リモート飲み会くらいはしたい
今週末から、四回連続で、週末に出かける予定ナシ。。(リモートレッスンとかはあり)
土日あったらその片方はなんかイベント入れる(両方になるのは極力避ける)というのが自分的ポリシーなので、こんなこと滅多にないのですが。たまたま大きなイベント(一年前とかから入れているような)が入ってなかったいところへ、先々月くらいからは意識してここらへんに予定入れないようにしていました。なにしろ、オリンピック強行がはっきりしてから、このあたりはものすごい感染状況になるだろうなと思っていたので…実際そのとおりになって…いや当たらないでほしかったけども。
ということで、この期間は「譜読み祭り」にしようと思ってます。
妄想プログラムとして
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←ほぼ新曲
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←完全新曲
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←弾いて崩壊したことある
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ ←完全新曲
という案を挙げたけれども、これは当初、前回やったみたいに、案1~3くらいまで作ってみて選ぼうと思ってたんですよ。でもこれを越える「一月に弾きたいプログラム」がどうしても思いつかず、せっかく時間があるので(あるはずなので)この無謀なラインナップでどのくらい行けそうなのか試してみようと思います。
プロの録音とか何度聞いても、譜面を見ても、実際に手に当ててみないと自分にとっての難易度はわからないところがあるので、とにかく弾いてみる。弾いてみるったって時間かかるので、この「間」があるのはちょうどいいです。
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2
だけは、人前で弾いたことがある曲ですが、滅茶苦茶ややこしい曲なので、ほぼまっさらに戻ってます(^^;;
こんな四曲を同時並行的に譜読み進めるってやったことないんで、いったいぜんたい、それが効率いいものか悪いものか、ちょっと実験しながら進めてみたいです。
悪いと思えば一つずつ弾いてみる方向に転換すればいいんですけど。
今日は、
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
に取り掛かりました。ゆったりした感じの曲だけど、左手のアルペジオが幅広すぎて、右手を乗り越えていくタイプなんだけど、これは両手で協力プレイしていいやつ? それとも伴奏パートは原則あくまで左手で弾いてるの??
手がわかるような動画がなかったんで謎ですが、今日のところはともかく両手で一番弾きやすいように弾く方式で指使い考えてみました。おゆき先生になんて言われるかわかんない(笑)
もちろん、譜読み祭りだけじゃなくて、ひきこもり月間明けすぐにあるショパン舟歌本番も忘れちゃいけないんだが(あれ)
あと、断捨離も進めたいんだよねぇ…子どもたちの保育園のときの連絡帳なんかも、ぎっしり書いてあるエピソードとかがおもしろくて捨てられなくて、でもあんまりかさばるからスキャンしたい。これメンドクサイ。いくらなんでもそんなになんでもかんでも一か月でできるわけないと思うw
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←リモート飲み会くらいはしたい
今週末から、四回連続で、週末に出かける予定ナシ。。(リモートレッスンとかはあり)
土日あったらその片方はなんかイベント入れる(両方になるのは極力避ける)というのが自分的ポリシーなので、こんなこと滅多にないのですが。たまたま大きなイベント(一年前とかから入れているような)が入ってなかったいところへ、先々月くらいからは意識してここらへんに予定入れないようにしていました。なにしろ、オリンピック強行がはっきりしてから、このあたりはものすごい感染状況になるだろうなと思っていたので…実際そのとおりになって…いや当たらないでほしかったけども。
ということで、この期間は「譜読み祭り」にしようと思ってます。
妄想プログラムとして
ラフマニノフ/前奏曲Op.3-2「鐘」 ←ほぼ新曲
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4 ←完全新曲
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2 ←弾いて崩壊したことある
バッハ/半音階的幻想曲とフーガ ←完全新曲
という案を挙げたけれども、これは当初、前回やったみたいに、案1~3くらいまで作ってみて選ぼうと思ってたんですよ。でもこれを越える「一月に弾きたいプログラム」がどうしても思いつかず、せっかく時間があるので(あるはずなので)この無謀なラインナップでどのくらい行けそうなのか試してみようと思います。
プロの録音とか何度聞いても、譜面を見ても、実際に手に当ててみないと自分にとっての難易度はわからないところがあるので、とにかく弾いてみる。弾いてみるったって時間かかるので、この「間」があるのはちょうどいいです。
ラフマニノフ/前奏曲Op.32-2
だけは、人前で弾いたことがある曲ですが、滅茶苦茶ややこしい曲なので、ほぼまっさらに戻ってます(^^;;
こんな四曲を同時並行的に譜読み進めるってやったことないんで、いったいぜんたい、それが効率いいものか悪いものか、ちょっと実験しながら進めてみたいです。
悪いと思えば一つずつ弾いてみる方向に転換すればいいんですけど。
今日は、
ラフマニノフ/前奏曲Op.23-4
に取り掛かりました。ゆったりした感じの曲だけど、左手のアルペジオが幅広すぎて、右手を乗り越えていくタイプなんだけど、これは両手で協力プレイしていいやつ? それとも伴奏パートは原則あくまで左手で弾いてるの??
手がわかるような動画がなかったんで謎ですが、今日のところはともかく両手で一番弾きやすいように弾く方式で指使い考えてみました。おゆき先生になんて言われるかわかんない(笑)
もちろん、譜読み祭りだけじゃなくて、ひきこもり月間明けすぐにあるショパン舟歌本番も忘れちゃいけないんだが(あれ)
あと、断捨離も進めたいんだよねぇ…子どもたちの保育園のときの連絡帳なんかも、ぎっしり書いてあるエピソードとかがおもしろくて捨てられなくて、でもあんまりかさばるからスキャンしたい。これメンドクサイ。いくらなんでもそんなになんでもかんでも一か月でできるわけないと思うw
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社