さて昨日は内藤先生のレッスンでした。シューベルトの即興曲op90-3の二回目です。
←右手くんと左手くん、二人分の脳みそがあるといいんだけど。
三月後半から五月前半まで、ブログには書けない別件で超忙しくて、めるちゃんもあんまりかわいがってあげられなかった中、多少時間があればベトソナ弾いてるしほんとにシューベルトの進捗がこんなんでレッスン行くの申し訳ない感じです。
でも、一回目ほんとひどかったけど昨日は私にとっての「ふつう」くらい弾けました。汐留のフォルテピアノと、相模大野のベーゼンを、おゆき先生が聞いてるところで「本気で」弾いてみたのがよかったかも~(レッスンしてもらったわけじゃないが)
…それに原典版の楽譜買ったしね(^^)←だから何
んで、先生が現状の私の弾きかた聞いてまず最初にダメ出ししたのが
「右手と左手が揃いすぎています」ということ。
なんのことかというと、この(いかにもドイツリートっぽい)曲の場合、
右手が(歌詞ののっている)旋律、
左手が伴奏
とすると、要するにアンサンブルしているようなもので、
のっている歌詞は日本語ではなくてあくまでもドイツ語であるからして
音節の頭には「多め」に子音が盛られている(つもり)。
その分わずかに先行するわけですよ。
(YouTubeでいろんな歌曲聞かせてくれた)
それに、左手はただ伴奏してるというか、寄り添ってるだけじゃなくて、もうちょっと出たり引いたり、ちゃんとアンサンブルしてほしい。
先生の見本弾きを聞くと、そりゃもう素敵なんですが、
ずれるといってもそんな具体的に言うほどずれているわけではなく、
ただなんというか
右手のほうが気持ちリードして流れを引っ張っている感じ?
…むずかしいよまねできないよ…
それと、いつものことですが「音の方向を間違えない」ということ。必死になってくるとつい覆いかぶさるように弾いちゃうけどあれNGね
似てて違うところの色のつけかた。
(pppなのはただ弱いとは限らず、テンション高いところだったり)
まぁいろいろといわれてて(毎度)できないんですが
先生が指揮してるとわりといい感じで弾いてたりして…
「『でも本番に持っていけないからね~』って、ブログに書いてましたね」と先生(笑)
「ほんとうは、本番で弾いてるときも、指揮者がいるような、ちょっと冷静に全体を見ている自分がいるといいんですよ」だそうです(-_-;; デスヨネ
ここから先の人前で弾く計画
・5/27 ベトソナ9
・5/31 シューベルトop90-3、ラフマ前奏曲 ←昨日いわれたことをここまでになるべく修正!?
・6/3 ~上記のどれか~
・6/4 ショスタコーヴィチ 5つの小品(これはバイオリン)
どう考えても無理あるでしょ~バイオリンまであるじゃん
どうしてこうなった >自分
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←右手くんと左手くん、二人分の脳みそがあるといいんだけど。
三月後半から五月前半まで、ブログには書けない別件で超忙しくて、めるちゃんもあんまりかわいがってあげられなかった中、多少時間があればベトソナ弾いてるしほんとにシューベルトの進捗がこんなんでレッスン行くの申し訳ない感じです。
でも、一回目ほんとひどかったけど昨日は私にとっての「ふつう」くらい弾けました。汐留のフォルテピアノと、相模大野のベーゼンを、おゆき先生が聞いてるところで「本気で」弾いてみたのがよかったかも~(レッスンしてもらったわけじゃないが)
…それに原典版の楽譜買ったしね(^^)←だから何
んで、先生が現状の私の弾きかた聞いてまず最初にダメ出ししたのが
「右手と左手が揃いすぎています」ということ。
なんのことかというと、この(いかにもドイツリートっぽい)曲の場合、
右手が(歌詞ののっている)旋律、
左手が伴奏
とすると、要するにアンサンブルしているようなもので、
のっている歌詞は日本語ではなくてあくまでもドイツ語であるからして
音節の頭には「多め」に子音が盛られている(つもり)。
その分わずかに先行するわけですよ。
(YouTubeでいろんな歌曲聞かせてくれた)
それに、左手はただ伴奏してるというか、寄り添ってるだけじゃなくて、もうちょっと出たり引いたり、ちゃんとアンサンブルしてほしい。
先生の見本弾きを聞くと、そりゃもう素敵なんですが、
ずれるといってもそんな具体的に言うほどずれているわけではなく、
ただなんというか
右手のほうが気持ちリードして流れを引っ張っている感じ?
…むずかしいよまねできないよ…
それと、いつものことですが「音の方向を間違えない」ということ。必死になってくるとつい覆いかぶさるように弾いちゃうけどあれNGね
似てて違うところの色のつけかた。
(pppなのはただ弱いとは限らず、テンション高いところだったり)
まぁいろいろといわれてて(毎度)できないんですが
先生が指揮してるとわりといい感じで弾いてたりして…
「『でも本番に持っていけないからね~』って、ブログに書いてましたね」と先生(笑)
「ほんとうは、本番で弾いてるときも、指揮者がいるような、ちょっと冷静に全体を見ている自分がいるといいんですよ」だそうです(-_-;; デスヨネ
ここから先の人前で弾く計画
・5/27 ベトソナ9
・5/31 シューベルトop90-3、ラフマ前奏曲 ←昨日いわれたことをここまでになるべく修正!?
・6/3 ~上記のどれか~
・6/4 ショスタコーヴィチ 5つの小品(これはバイオリン)
どう考えても無理あるでしょ~バイオリンまであるじゃん
どうしてこうなった >自分
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社