ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

FC東京、J1リーグまず一勝

2012-03-11 21:40:44 | FC東京とサッカー
大宮はいつもの事だけど、開場してから、中に入るまで時間がかかるなア。

でも、寒かったけど、雨が上がって本当に良かった。

前半の東京は、疲れのせいなのか、動きが重そうな、少しづつパスや動き出しがずれる。一歩が大宮よりもわずかに遅いように感じた。

ピンチを何回もゴンちゃんが防いでくれたし、大宮がシュートを外してくれたり、「運が付いているかも」 と友達と話していた。

後半は、見違えるように動きが良くなっていた。特に、ナオくんが入ってからは、全体がスピーディになった。

過密日程で、オーストラリアまで行って来たのに、運動量が、大宮よりもアップしたように感じた。

ルーカスのゴールは素晴らしかった。その前の、梶山の横パス。ルーカスだからゴールに繋げられたのだろうと思う。ちょっとビックリ。

いつも思うのだけど、高橋選手の身ぶりが可笑しい。一対一のディフェンスの時の、右手を高く上げたり、両手を大きく広げたり、あれは癖なのかしら。それと、ファールを取られた時の、ヤダヤダするように、ピョンピョンと飛び跳ねる。いつも笑ってしまう。私だけがそう感ずるのか。

後半に入る時、友達に、「ワッショイ、ワッショイの準備をしておこうね」 と言った。前半のよくない時を0で押さえたから、後半は絶対にゴールして勝つと思った。

J2の良いイメージがまだ残っているのか、絶対に、ウチの選手は点を取って勝ってくれると、わけもなく確信している。

特にナオくんのピッチを縦横に走り回る姿を見ていると、、それに、全員が一つになって戦っている姿を見ていると、なぜか負けないような気がして来る。

J2で苦労して逞しくなったなと、たとえ、誰かがミスをしても全員でそれをカバーする為に走っているなと、本当に見ていて楽しくなって来る。

長い長いリーグ戦が始まったばかり。まだ、一試合が終わったばかり。でも、貴重な一勝。大きな一勝だと思う。

次回は味スタ開幕。優勝候補の名古屋戦。絶対に負けられない。

勝てば、大熊前監督が言っていたように、強くなってJ1に戻って来た証となる。

暖かい太陽の下でのゲームだったらいいのだけど、又、夜の7時から。寒くなければいいが。

九州から、友達が応援に駆け付ける。絶対に勝って欲しい。

ガンバレ!! トーキョー!!





 なぜか、ハニューさんも一緒にシャー。


しかし、大宮は試合が終わってから、スタジアムから外に出るのに本当に時間がかかる。満員電車なみのギュウギュウ状態でジリっとも動かない。以前は、メイン側の出口からも出れたのに。

皆、やけくそのように歌い出して、でも、お陰でイライラしないですんだが、何とかしてほしい。


今日は、味スタにヴェルディと甲府戦を見に行った。城福さんの甲府を見たかったから。

隣に座っていた小学生の女の子が話しかけて来るので、一緒に話しながら見ていた。甲府のゴールには大喜びでピョンピョンはねて、私とハイタッチを繰り返す。

「絶対に勝つね」 と話しかけて来るので、「うん、絶対に勝つよ」と。

甲府はゴールが決まると歌う歌が、東京で唄っていた“城福トーキョー”だった。~夢の中、の歌詞はなかったが。



今月、もう、サッカーを4試合も見てしまった。ビデオも再生して見ているので…何試合?






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする