土曜日、アウェイの山形戦に、仲間と3人で応援&観光に行って来た。
朝、行きの新幹線の中は、青赤グッズを身に付けた人があちこちにいた。
米沢駅で降りて、“米沢市上杉博物館” へ。
地方へ応援に行く時には、仲間の一人が全てを取り仕切ってくれる。そして、彼女が行きたい所に連れて行ってくれる。私は付いて行くだけで、本当に楽だ。
そして、彼女は、歴史が好きで博物館や美術館やお城等に行く事が多い。
駅に降りてからはタクシーで行き、降りたら、まだ桜が咲いていた。そして、日陰に雪も残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/dc37796e6dd969480bac7a29552e00e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/ca834e12995cf3b3829cd96bc096e603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/227db9775a73e485094b37bf64c45606.jpg)
まず、松崎神社にお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/a7abef8c8cb3a070553c7cda73b59c62.jpg)
上杉神社にもお参りして “けい照殿” にも入って見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/0051540d2c568cca91f4c300fc014792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/91debe0f53d6ff582e86d9cd78188958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/2f9f141fd6dfd2d79b550a4ca3f5c6fc.jpg)
そして、公園を抜けて米沢市上杉博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/4c3258f0a64bdb19168ef4c709348e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/809df3892a738d586102208db7d19592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/039d7c33e204eefd0336ec167149668b.jpg)
特別展「国持大名上杉家」
国宝の「上杉本洛中洛外図屏風の原本」 展示をしていて、友達がこれを見たかったと言う。
分かりやすく解説した紙があり、それと照らし合わせながら、ガラス戸に顔がくっつくようにして、三人で「あーだこーだ」と言いながら楽しんだ。こんなに、なめるように時間をかけて見たのは初めて。
そして、何枚かに別れた大名行列の絵。もし、一列に並べたら、何メートルになるのだろう。
皆同じような顔をしていて面白い。上に羽織っている着物はグループごとに同じだけど、下の着物や半襟はカラフル。
三人で笑ったのが、チラッと見えるふんどしの色が赤だったり黄だったり、緑だったり…。そこにこだわるの。
たっぷりと楽しんで、タクシーで “べこや” へ。
ちょっと高かったけど、米沢牛のステーキ。美味しかった。
米沢駅に行ったら、青と赤が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/612d7389a3c147ba1b46449c30d8171b.jpg)
山形駅には、東京の旗が街路灯に挿してあり、なぜか「今日は、勝つ」 と確信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/5b70cfb3723fd75350a84291cfd6a370.jpg)
シャトルバスに45分も揺られてスタジアムへ。遠い…。
スタジアムに着くのが遅かったので、スタグルは諦めてスタジアムに入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/d9c59c5a962af6302a6b26062e41ade0.jpg)
ゴール裏は、試合前から、大盛り上がり。
下の通路を太鼓の人を先頭に歌いながら行ったり来たりの行進。
そして、「もっと、集まって」 と呼びかけて試合前からヒートアップ。
いつもは、離れた所に座るのだが、今回は、直ぐ近くだったので、久しぶりに力を入れて応援した。
太田のフリーキックからのゴール。吉本が大喜びで走っていたので、私達も吉本のゴールと思っていた。
アナウンスが、「ゴールは…」 と言ってしばらく間があり、ゴールは太田と放送。
えっ 吉本じゃないの、太田?、とチョッとざわつく。
武藤くんが、ドリブルでゴール前を横切った時に、いつシュートするかと皆、固唾をのんで見つめた。でも、結局シュートを打てなかった。
まだ、完全じゃないのかな。本来なら、どこかで思い切りよくシュートを打つはずなのだが。
武藤くんのゴールを見たかったのは、私たち以上に山形の人達だったのだろう。東京のマフラーやユニ等のグッズが売り切れたというから。
しかし、1-0の完封のゲームのドキドキの面白さを最近感じてはいるが、やっぱり、2点3点、ゴールが欲しい。この間の広島戦のように、相手によっては “1” では怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/0746c11fb5ab9c7ec33ad3faeabe537f.jpg)
次回のホーム川崎戦は、出来るなら複数点欲しい。去年、屈辱的に負けてしまった。今年こそは、完封で勝利したい。
試合終了後に無料になる自販機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1ce5da891b712657d0f5f90152671d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/fb168225259508bb61cb24d33d8d9ae9.jpg)
あまりの行列の長さに、私達は、並ばないでバス乗り場へ向かった。
チョッピリ疲れて、でも勝利で気持ち良くホテルに帰りつき、朝食の時間を決めて、それぞれの部屋へと別れた。
朝、行きの新幹線の中は、青赤グッズを身に付けた人があちこちにいた。
米沢駅で降りて、“米沢市上杉博物館” へ。
地方へ応援に行く時には、仲間の一人が全てを取り仕切ってくれる。そして、彼女が行きたい所に連れて行ってくれる。私は付いて行くだけで、本当に楽だ。
そして、彼女は、歴史が好きで博物館や美術館やお城等に行く事が多い。
駅に降りてからはタクシーで行き、降りたら、まだ桜が咲いていた。そして、日陰に雪も残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/dc37796e6dd969480bac7a29552e00e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/ca834e12995cf3b3829cd96bc096e603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/02/227db9775a73e485094b37bf64c45606.jpg)
まず、松崎神社にお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/36c01c3f8bed984f807982be24fff1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/a7abef8c8cb3a070553c7cda73b59c62.jpg)
上杉神社にもお参りして “けい照殿” にも入って見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/0051540d2c568cca91f4c300fc014792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/91debe0f53d6ff582e86d9cd78188958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/2f9f141fd6dfd2d79b550a4ca3f5c6fc.jpg)
そして、公園を抜けて米沢市上杉博物館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/4c3258f0a64bdb19168ef4c709348e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/809df3892a738d586102208db7d19592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/039d7c33e204eefd0336ec167149668b.jpg)
特別展「国持大名上杉家」
国宝の「上杉本洛中洛外図屏風の原本」 展示をしていて、友達がこれを見たかったと言う。
分かりやすく解説した紙があり、それと照らし合わせながら、ガラス戸に顔がくっつくようにして、三人で「あーだこーだ」と言いながら楽しんだ。こんなに、なめるように時間をかけて見たのは初めて。
そして、何枚かに別れた大名行列の絵。もし、一列に並べたら、何メートルになるのだろう。
皆同じような顔をしていて面白い。上に羽織っている着物はグループごとに同じだけど、下の着物や半襟はカラフル。
三人で笑ったのが、チラッと見えるふんどしの色が赤だったり黄だったり、緑だったり…。そこにこだわるの。
たっぷりと楽しんで、タクシーで “べこや” へ。
ちょっと高かったけど、米沢牛のステーキ。美味しかった。
米沢駅に行ったら、青と赤が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/612d7389a3c147ba1b46449c30d8171b.jpg)
山形駅には、東京の旗が街路灯に挿してあり、なぜか「今日は、勝つ」 と確信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/5b70cfb3723fd75350a84291cfd6a370.jpg)
シャトルバスに45分も揺られてスタジアムへ。遠い…。
スタジアムに着くのが遅かったので、スタグルは諦めてスタジアムに入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/d9c59c5a962af6302a6b26062e41ade0.jpg)
ゴール裏は、試合前から、大盛り上がり。
下の通路を太鼓の人を先頭に歌いながら行ったり来たりの行進。
そして、「もっと、集まって」 と呼びかけて試合前からヒートアップ。
いつもは、離れた所に座るのだが、今回は、直ぐ近くだったので、久しぶりに力を入れて応援した。
太田のフリーキックからのゴール。吉本が大喜びで走っていたので、私達も吉本のゴールと思っていた。
アナウンスが、「ゴールは…」 と言ってしばらく間があり、ゴールは太田と放送。
えっ 吉本じゃないの、太田?、とチョッとざわつく。
武藤くんが、ドリブルでゴール前を横切った時に、いつシュートするかと皆、固唾をのんで見つめた。でも、結局シュートを打てなかった。
まだ、完全じゃないのかな。本来なら、どこかで思い切りよくシュートを打つはずなのだが。
武藤くんのゴールを見たかったのは、私たち以上に山形の人達だったのだろう。東京のマフラーやユニ等のグッズが売り切れたというから。
しかし、1-0の完封のゲームのドキドキの面白さを最近感じてはいるが、やっぱり、2点3点、ゴールが欲しい。この間の広島戦のように、相手によっては “1” では怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a8/0746c11fb5ab9c7ec33ad3faeabe537f.jpg)
次回のホーム川崎戦は、出来るなら複数点欲しい。去年、屈辱的に負けてしまった。今年こそは、完封で勝利したい。
試合終了後に無料になる自販機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1ce5da891b712657d0f5f90152671d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/fb168225259508bb61cb24d33d8d9ae9.jpg)
あまりの行列の長さに、私達は、並ばないでバス乗り場へ向かった。
チョッピリ疲れて、でも勝利で気持ち良くホテルに帰りつき、朝食の時間を決めて、それぞれの部屋へと別れた。