昨日は、午前中はバイトで、帰る途中に、「あ、山に行きたい」 と思ったので、途中のコンビニでオニギリを買った。
家に帰り、直ぐに着替えて山に向かう。
台風一過で、多分、富士山が見えるかなと思った。でも、もう、お昼だし雲が出ているかも知れない。
山は、台風の影響で、枯れ枝が一杯落ちていた。
富士山は、山頂だけがクッキリと綺麗に見えた。朝だったら、きっと、雲もなく綺麗に見えたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/377babc271501a11ffce86b912d520e9.jpg)
畑に行ったら、もうお昼は終わっていた。
午前中は、桜の広場で、台風後の片づけをしていたそうだ。
午後は、クヌギ林の笹刈りをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/8425d3922ead84aca4b81270f3f557c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/b7a09e77c60f0ed50f50f51e3a081966.jpg)
秋の終わりの落ち葉集めの為に、クヌギ林の下草を綺麗にしておかないと。
この、クヌギ林の手入れを頼まれた事は、本当に、私達にとってはプラスだった。
以前は、落ち葉集めは、あちこちの山道で行っていた。
クヌギ林は、畑の直ぐ上なので、運ぶのも楽だ。
何といっても、沢山のクヌギが落ち葉を落としてくれるので、そこだけで、用が足りる。
だから、桜の広場や一の森での落ち葉は、カブトムシの為に落ち葉囲いに集めている。
帰りは、畑の野菜を収穫した。サツマイモも試しに掘って見たら、もう、りっぱなサツマイモが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/ced03117a8a046275eb5049c7ce4e679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/9996255a868351c9c452c420f6a1c2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/2699aaea95fd92eb292117e75931a2f7.jpg)
皆で、一の森に行った。
何年振りかで訪れた人は、その、風景の変わりようにビックリするだろうな。
以前は、道の両側は、5メートルくらいの篠笹に覆われていて、あまり気持ちのいい場所では無かった。
今は、それも随分、刈り払われて、遠く富士山や丹沢・秩父・南アルプスの山々が見えるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/666d08811fab1d0c8b0b6add0d400415.jpg)
今年の初めに、ダイヤモンド富士を初めて見た時には、感動した。
下の道は、このぐらいにして、今度は上の方を綺麗にして行きたい。
一の森に続いている所も、所有者の許可を得ているので、徐々にではあるが、綺麗な林に変えて行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/e0299a78c3694e1cd5d117a2c60c011d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/ac9dbbce58b3d1a54f696148b82e0dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/7aa0d4e96b5cb73aea288b9782e00f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e7f7e4ff75f136f9e912a0a6dff5565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/40359efbbfeddb1ddb6b14e75e8f3e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/d6214b667ac54ad61a5b352bf169525d.jpg)
家に帰り、直ぐに着替えて山に向かう。
台風一過で、多分、富士山が見えるかなと思った。でも、もう、お昼だし雲が出ているかも知れない。
山は、台風の影響で、枯れ枝が一杯落ちていた。
富士山は、山頂だけがクッキリと綺麗に見えた。朝だったら、きっと、雲もなく綺麗に見えたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/377babc271501a11ffce86b912d520e9.jpg)
畑に行ったら、もうお昼は終わっていた。
午前中は、桜の広場で、台風後の片づけをしていたそうだ。
午後は、クヌギ林の笹刈りをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/8425d3922ead84aca4b81270f3f557c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/b7a09e77c60f0ed50f50f51e3a081966.jpg)
秋の終わりの落ち葉集めの為に、クヌギ林の下草を綺麗にしておかないと。
この、クヌギ林の手入れを頼まれた事は、本当に、私達にとってはプラスだった。
以前は、落ち葉集めは、あちこちの山道で行っていた。
クヌギ林は、畑の直ぐ上なので、運ぶのも楽だ。
何といっても、沢山のクヌギが落ち葉を落としてくれるので、そこだけで、用が足りる。
だから、桜の広場や一の森での落ち葉は、カブトムシの為に落ち葉囲いに集めている。
帰りは、畑の野菜を収穫した。サツマイモも試しに掘って見たら、もう、りっぱなサツマイモが出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/ced03117a8a046275eb5049c7ce4e679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/9996255a868351c9c452c420f6a1c2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/2699aaea95fd92eb292117e75931a2f7.jpg)
皆で、一の森に行った。
何年振りかで訪れた人は、その、風景の変わりようにビックリするだろうな。
以前は、道の両側は、5メートルくらいの篠笹に覆われていて、あまり気持ちのいい場所では無かった。
今は、それも随分、刈り払われて、遠く富士山や丹沢・秩父・南アルプスの山々が見えるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/666d08811fab1d0c8b0b6add0d400415.jpg)
今年の初めに、ダイヤモンド富士を初めて見た時には、感動した。
下の道は、このぐらいにして、今度は上の方を綺麗にして行きたい。
一の森に続いている所も、所有者の許可を得ているので、徐々にではあるが、綺麗な林に変えて行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/e0299a78c3694e1cd5d117a2c60c011d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/ac9dbbce58b3d1a54f696148b82e0dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/7aa0d4e96b5cb73aea288b9782e00f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e7f7e4ff75f136f9e912a0a6dff5565e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/40359efbbfeddb1ddb6b14e75e8f3e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/d6214b667ac54ad61a5b352bf169525d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます