第3日曜日は、南ちゃんの活動日。
昨日は、一の森に、ドングリから育てたクヌギと、挿し木で増やした山ツツジを植えた。

16人、もっとかな、の人が集まってくれたので、思ったよりも早く植える事が出来た。もっと、畑から掘り起こしておけばよかったねと、話しあった。




篠竹とボウボウの藪を綺麗にすると、木々が育っていない所が多い。あっても、シラカシだから切ったり。
そういう所に、植樹する為に、畑にはドングリを撒いてクヌギやコナラを育てている。また、山ツツジや山アジサイやハナイカダ等も挿し木して育てている。
楽しいランチタイムの後は、篠笹ボウボウの所の手入れをした。



最近は、沢山集まってくれるので、ビックリするくらいはかどる。
「もう、そろそろ終わりにしょう」 と言われても、もっともっとやりたいと思ってしまう。
今回は、富士山が見える西側の反対側に手を付けた。そして、そこからは遠く都心の方が見えるようになった。
南山の雰囲気が随分と変わって来た。
去年の5月に、森のイベント「森フェス」 を開催し、述べ800人程の人が集まったが、今年の「森フェス」で、その変貌ぶりにビックリすると思う。
去年の一の森の何倍もの広さが綺麗になっているのだから。
まだ、5月の開催日までには、もっともっと下草刈りをして綺麗になった所が広がっているだろう。
昨日、綺麗にした所も、あまり、木が生えていないので、そのうちに、植樹をする予定。
その後、一の森に生えているエノキを何本か、掘り起こして、畑に植えた。これは、違う所に持って行って植える。

やりたい事が一杯あって、楽しくてたまらない。
昨日は、一の森に、ドングリから育てたクヌギと、挿し木で増やした山ツツジを植えた。

16人、もっとかな、の人が集まってくれたので、思ったよりも早く植える事が出来た。もっと、畑から掘り起こしておけばよかったねと、話しあった。




篠竹とボウボウの藪を綺麗にすると、木々が育っていない所が多い。あっても、シラカシだから切ったり。
そういう所に、植樹する為に、畑にはドングリを撒いてクヌギやコナラを育てている。また、山ツツジや山アジサイやハナイカダ等も挿し木して育てている。
楽しいランチタイムの後は、篠笹ボウボウの所の手入れをした。



最近は、沢山集まってくれるので、ビックリするくらいはかどる。
「もう、そろそろ終わりにしょう」 と言われても、もっともっとやりたいと思ってしまう。
今回は、富士山が見える西側の反対側に手を付けた。そして、そこからは遠く都心の方が見えるようになった。
南山の雰囲気が随分と変わって来た。
去年の5月に、森のイベント「森フェス」 を開催し、述べ800人程の人が集まったが、今年の「森フェス」で、その変貌ぶりにビックリすると思う。
去年の一の森の何倍もの広さが綺麗になっているのだから。
まだ、5月の開催日までには、もっともっと下草刈りをして綺麗になった所が広がっているだろう。
昨日、綺麗にした所も、あまり、木が生えていないので、そのうちに、植樹をする予定。
その後、一の森に生えているエノキを何本か、掘り起こして、畑に植えた。これは、違う所に持って行って植える。

やりたい事が一杯あって、楽しくてたまらない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます