私の会社は私、年配の男性2名、40代の男性1名、30歳になった男性1名の全部で5名。今、皆にブログを進めている。30歳の男性はすぐにブログを開設して、毎日子供の事を書いている。書く事が一杯あると、楽しんでいる。
40代の男性は自分で「江戸時代の大名の禄高」と言う随分とマニアックなホームページを運営している。その中に日記も書いているので、余計にブログを進めているんだけど、やって見たいと言いながら腰が重い。でも絶対にブログ生活に引きずり込むつもり。
年配の男性の一人は興味が無いみたいだけど、もう一人はやっとその気になった。彼はシャンソンのホームページを運営している。随分と人気があるみたいで「毎日、何百人と見に来てくれているよ。」と言っている。始めプログを説明しているとき、どうしても理解出来なくて「“2ちゃんねる”みたいなもの?」と不信がる。でも多分彼は、こういうのは大好きだと思う。
私の周りで随分とブログをやり始めた人が増えている。特に今までホームページを運営していた人がブログを始めると、ホームページの更新が全然と滞るみたい。
今度、姉や妹に会ったら進めようと思っている。夫も来年は会社を定年になるので、老後の楽しみの為にも教えようと思う。
40代の男性は自分で「江戸時代の大名の禄高」と言う随分とマニアックなホームページを運営している。その中に日記も書いているので、余計にブログを進めているんだけど、やって見たいと言いながら腰が重い。でも絶対にブログ生活に引きずり込むつもり。
年配の男性の一人は興味が無いみたいだけど、もう一人はやっとその気になった。彼はシャンソンのホームページを運営している。随分と人気があるみたいで「毎日、何百人と見に来てくれているよ。」と言っている。始めプログを説明しているとき、どうしても理解出来なくて「“2ちゃんねる”みたいなもの?」と不信がる。でも多分彼は、こういうのは大好きだと思う。
私の周りで随分とブログをやり始めた人が増えている。特に今までホームページを運営していた人がブログを始めると、ホームページの更新が全然と滞るみたい。
今度、姉や妹に会ったら進めようと思っている。夫も来年は会社を定年になるので、老後の楽しみの為にも教えようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます