久しぶりに寒い寒い夜だった。
家を出る時は暖かかったので、そんなに厚着して行かなかった。電車では暖かく、上着を脱ぎたいくらいだったが、家からレプリカユニを着ていたので、それも出来なかった。
東京を応援し始めた初期のJ2の頃、嬉しくて楽しくて、ずっとユニを着て応援していた。行きも帰りもアウェイにも着て行った頃もあった。昔の写真を見ると、仲間達も知り合いも皆、青赤ユニを着ている。
でも、いつ頃からか、仲間も私も着なくなった。
仲間達が、私の記念日を祝って、10周年の“10番梶山”のユニをプレゼントしてくれたので、それからはスタジアムでは着るようになった。
だから、ナビスコでは、昔の“幻のサードユニ”を引っ張り出して着るようにしている。
今でも、あのJ2の時のナビスコの鹿島との国立での試合が忘れられない。
代表戦ではない、トヨタカップでも無い、“私のチーム”の試合を国立で応援できるなんて!!
コンコースから、スタジアム内に入った時の感動を今でも忘れられない。試合内容は舞い上がっていて、覚えていない。あの、まだまだ、別世界の鹿島と試合が出来るなんて!
J2では一度も経験した事のない満員のスタジアム!!
沢山の青赤の旗が揺れ、東京サポーターが揺れるスタンド!!
地鳴りのようなお互いの応援歌。
幻となったサードユニを着て、記念写真を撮る選手達。
今、思い出しても、胸が熱くなる。
サードユニを着ると、その時の興奮がよみがえる。ハレーションを起こしたように記憶が飛んでいるが、ただただ、涙ぐむ程、興奮した事だけが、思い出として刷り込まれている。
そして、昨日の大宮。どう見ても、東京サポの方が多いのではないかと思う東京ゴール裏。友達が、ギリギリに到着した。仕事をコソッと抜けて、TVに移ったらヤバいと言いながら。
暗くなり、キックオフを待つスタジアムは、ますます寒くなった。
ユニ姿になっていると、寒い寒い。でも、試合中は夢中なので寒さは感じないが、ハーフタイムになったとたんに寒くて震え上がった。
スタメンのリカのプレーは面白かった。そして、楽しかった。だから、ゴールを決めて、彼のプレーがもっと面白くなった。
ソータンも、所々のボールと戯れるようなプレーは久しぶりで楽しい。
全体で見れば、やっぱり、いつものスタメンのプレーとは落ちるかもしれないが、シオやんやソータン、リカのプレーを見れただけでも楽しかった。
ナビスコで、水曜日の夜。内容はともかく“勝ち点3”はベストと思う。
そして、試合終了後は、一人少なくなった為に走り回ってピッチに倒れ込む選手達。
リカとシオのシャー。
取りあえず、ナビスコは、試合の無いチームもあったので、暫定で一位。このまま勝ち点を積み重ねて決勝リーグに行って欲しい。
土曜日は、ホームで京都戦。
私は仕事の都合で、前半の途中からしか見れないが、私がスタジアムに着いた頃には、1-0、2-0のスコアになっている事を望む。
ガンバレ!!東京!!
家を出る時は暖かかったので、そんなに厚着して行かなかった。電車では暖かく、上着を脱ぎたいくらいだったが、家からレプリカユニを着ていたので、それも出来なかった。
東京を応援し始めた初期のJ2の頃、嬉しくて楽しくて、ずっとユニを着て応援していた。行きも帰りもアウェイにも着て行った頃もあった。昔の写真を見ると、仲間達も知り合いも皆、青赤ユニを着ている。
でも、いつ頃からか、仲間も私も着なくなった。
仲間達が、私の記念日を祝って、10周年の“10番梶山”のユニをプレゼントしてくれたので、それからはスタジアムでは着るようになった。
だから、ナビスコでは、昔の“幻のサードユニ”を引っ張り出して着るようにしている。
今でも、あのJ2の時のナビスコの鹿島との国立での試合が忘れられない。
代表戦ではない、トヨタカップでも無い、“私のチーム”の試合を国立で応援できるなんて!!
コンコースから、スタジアム内に入った時の感動を今でも忘れられない。試合内容は舞い上がっていて、覚えていない。あの、まだまだ、別世界の鹿島と試合が出来るなんて!
J2では一度も経験した事のない満員のスタジアム!!
沢山の青赤の旗が揺れ、東京サポーターが揺れるスタンド!!
地鳴りのようなお互いの応援歌。
幻となったサードユニを着て、記念写真を撮る選手達。
今、思い出しても、胸が熱くなる。
サードユニを着ると、その時の興奮がよみがえる。ハレーションを起こしたように記憶が飛んでいるが、ただただ、涙ぐむ程、興奮した事だけが、思い出として刷り込まれている。
そして、昨日の大宮。どう見ても、東京サポの方が多いのではないかと思う東京ゴール裏。友達が、ギリギリに到着した。仕事をコソッと抜けて、TVに移ったらヤバいと言いながら。
暗くなり、キックオフを待つスタジアムは、ますます寒くなった。
ユニ姿になっていると、寒い寒い。でも、試合中は夢中なので寒さは感じないが、ハーフタイムになったとたんに寒くて震え上がった。
スタメンのリカのプレーは面白かった。そして、楽しかった。だから、ゴールを決めて、彼のプレーがもっと面白くなった。
ソータンも、所々のボールと戯れるようなプレーは久しぶりで楽しい。
全体で見れば、やっぱり、いつものスタメンのプレーとは落ちるかもしれないが、シオやんやソータン、リカのプレーを見れただけでも楽しかった。
ナビスコで、水曜日の夜。内容はともかく“勝ち点3”はベストと思う。
そして、試合終了後は、一人少なくなった為に走り回ってピッチに倒れ込む選手達。
リカとシオのシャー。
取りあえず、ナビスコは、試合の無いチームもあったので、暫定で一位。このまま勝ち点を積み重ねて決勝リーグに行って欲しい。
土曜日は、ホームで京都戦。
私は仕事の都合で、前半の途中からしか見れないが、私がスタジアムに着いた頃には、1-0、2-0のスコアになっている事を望む。
ガンバレ!!東京!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます