とうとう終わってしまった。勝って埼スタに戻ってくれる事を願っていたが、叶わなかった。現地に行けなかったからこそ、切に願っていた。前半、ウチの時間に、決める時に決められていたら・・・。それが出来ていれば、こんな順位ではなかっただろう。でも、選手達の気持ちはTVからも伝わってきた。ちょっと勝ちたいと力が入り過ぎていたかも知れない。
終わって、ゴール裏でファン達に挨拶している、涙の原監督をみているこちらも胸が一杯になった。もっともっと、原東京を見ていたかった。原ジャンプをもっと見たかった。でも、必ず終わりは来る。今年の始め頃、もうそろそろかなとは何となく思っていた。あの、負け続けている時でなく、本当に良かった。思い出が、原東京のサッカーが楽しかった思い出として残るから。
マジメだったクマさんサッカーは、強烈にアマラオとユキちゃんが思い出として残っている。原さんの時代は何と言っても、味スタが私達のホームスタジアムとしてしっくりと馴染んだ時代だった。アウエから帰ってくると、ホーム味スタはホッとした。そこで、嬉しそうにジャンプする原監督もすっかり馴染んでいた。味スタでは、原監督の周りに選手が、そして、その回りに私達、東京のファンがいた。皆が一体になって、東京劇場を上演していた。涙あり、笑いあり、拍手あり、歌あり、悲鳴もあり、その劇空間は興奮の異空間だった。
原さん、本当にご苦労様でした。楽しい数々の思い出をありがとうございました。来週の味スタでのお別れの会では、最後の原ジャンプを見せて下さい。
終わって、ゴール裏でファン達に挨拶している、涙の原監督をみているこちらも胸が一杯になった。もっともっと、原東京を見ていたかった。原ジャンプをもっと見たかった。でも、必ず終わりは来る。今年の始め頃、もうそろそろかなとは何となく思っていた。あの、負け続けている時でなく、本当に良かった。思い出が、原東京のサッカーが楽しかった思い出として残るから。
マジメだったクマさんサッカーは、強烈にアマラオとユキちゃんが思い出として残っている。原さんの時代は何と言っても、味スタが私達のホームスタジアムとしてしっくりと馴染んだ時代だった。アウエから帰ってくると、ホーム味スタはホッとした。そこで、嬉しそうにジャンプする原監督もすっかり馴染んでいた。味スタでは、原監督の周りに選手が、そして、その回りに私達、東京のファンがいた。皆が一体になって、東京劇場を上演していた。涙あり、笑いあり、拍手あり、歌あり、悲鳴もあり、その劇空間は興奮の異空間だった。
原さん、本当にご苦労様でした。楽しい数々の思い出をありがとうございました。来週の味スタでのお別れの会では、最後の原ジャンプを見せて下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます