このロゼはかつて紹介しましたが
このNVは初めて。
オーストラリアで モエ&ヘネシー (あのモエ・エ・シャンドン です)
がこしらえている???
スパークリング。
買ったときは¥1,890くらいだったと思う。
モエ・エ・シャンドンもここのところ随分値上がりしていますが
これはショップで見ると2,000代前半。
ロゼは2,000円台後半でございます。
ユーロ高と原油高。
一体これからどこまで上がるか?
グリーンポイントは、
スパークリングワインの中で我が家ではNo.1!!!
もっとも多く飲んだスパークだと思う。
それほど洗練されて、シャンパーニュに近いスパーク。
スパークリングワインにありがちな
甘ったるさとか、、、
土っぽさとか、、、
そういったものは一切なく
奥行きこそあまり深くは無いけれども
シャンパーニュに近い満足感!
これでしょうね!!
熟成 というよりも フレッシュさが際立つ。
グラスの中で上りたつ泡を眺めつつ
しみじみおいしいワインを楽しめるシアワセを感じます。
今夜のメニューは、
カツオのにんにく風味ソテー
あぶったじゃこ天 大根おろし添え(生まれ育った宇和島の名産!! うまい!!)
グリーンサラダ etc.
このNVは初めて。
オーストラリアで モエ&ヘネシー (あのモエ・エ・シャンドン です)
がこしらえている???
スパークリング。
買ったときは¥1,890くらいだったと思う。
モエ・エ・シャンドンもここのところ随分値上がりしていますが
これはショップで見ると2,000代前半。
ロゼは2,000円台後半でございます。
ユーロ高と原油高。
一体これからどこまで上がるか?
グリーンポイントは、
スパークリングワインの中で我が家ではNo.1!!!
もっとも多く飲んだスパークだと思う。
それほど洗練されて、シャンパーニュに近いスパーク。
スパークリングワインにありがちな
甘ったるさとか、、、
土っぽさとか、、、
そういったものは一切なく
奥行きこそあまり深くは無いけれども
シャンパーニュに近い満足感!
これでしょうね!!
熟成 というよりも フレッシュさが際立つ。
グラスの中で上りたつ泡を眺めつつ
しみじみおいしいワインを楽しめるシアワセを感じます。
今夜のメニューは、
カツオのにんにく風味ソテー
あぶったじゃこ天 大根おろし添え(生まれ育った宇和島の名産!! うまい!!)
グリーンサラダ etc.