梅雨真っ最中。
『午後は雨が上がるから、少し遅めに出よう。』
と、出掛けたのだけど土曜日は予報に反して午後も雨止まず。
しかもだんだんひどくなる雨足。
そんな中、勝浦のセカンドハウス到着。
すると、、
あらら~~
いろんな花が雨風で倒れたり折れたり…。
雨も小雨になったので支柱を立ててやる。
夏は結構丈のある植物が多い。
咲き始めたベルガモット
ベルガモットはかなり背丈があって倒れる確率高し。
倒れたのを活けた。
こんなにたくさん。
もうそろそろ終わりのジギタリス
カシワバアジサイ
頭が重たいのでかしいでるよ。
ラムズイヤー
葉が水を含んで全体的にとても重たそう。
ガウラ
別名、その花の色形から白蝶草と言われるガウラ。
まったくすばらしいシチュエーション。
白蝶草に白い蝶がとまって蜜を吸っている。
ギボウシは立ちあがるのが花の茎だけなのか、そのままでも大丈夫。
お父ちゃんのギボウシが咲き始めた。
向こう側のヒューケラにも支柱を。
他の大株のギボウシも花芽が立ちあがってきた。
ピンク花のアスチルベが咲き始めた。
銅葉のダリヤがピンクと黄色、揃って咲く。
その名前を忘れていた植物。
ヘリクリサム・ペティオラレ。
ここにきて急速成長。
白く輝く葉が美しい。
花も咲くそうだ。
それぞれの花には蝶やミツバチが蜜を吸いに来る。
花の周りを飛びまわるそんな虫たちを眺めるのもプチシアワセ。
蝶が花と間違って(なのかな?)ピンクや白に色づいたハツユキカズラ(葉)に寄ってゆくのも面白い。
お父ちゃんのギボウシのうつむき加減に咲いた花の中にぽっこりと入って蜜を吸うミツバチもかわいいな。
練習の甲斐あって、だいぶ上手に鳴き始めたウグイスの声を聴きながら、
そんな庭の風景を眺める至福の時。
玄関側は。
なんだか湿っぽい。
真ん中のグラジオラスが立派に成長。
すぐ傍のクリスマスローズが見えなくなってしまった。
庭の方に目を向けると…。
なんだか鬱蒼としている。
アーチからの小道も…。
鬱蒼。
奥の栗の木。
ちょっとおどろおどろしい?
この梅雨の時期は全体に湿っぽく、繁った木々や草がなんだかうっとうしく感じるのだけれど、
これがカラッと晴れたら緑陰の元にたたずみ、葉陰のありがたさを感じ、
しかも風でも吹こうものなら、
さながら高原にでも来ているような感覚に。
早くそんな日が来ないかなぁ~
土曜日の夕飯は。
豚肉のニンニクソテー
ズッキーニ、カブのソテー
ミックスリーフとクルミのサラダ
ゆでスナップエンドウ
大根とミョウガの若葉のお味噌汁
ワインは、ルイ・ジャドのシャルドネ マコン・ヴィラージュ
さっぱりとして夏にピッタリの白でございました。
日曜は、大原のカインズホームと、なのはなという苗屋に行った。
なのはなは激安苗をたくさん扱っていて、時々覗きに行く。
今回も、
ピンクのアスチルベ 2株
ヒューケラ 3株
ハツユキカズラ 3株
小花のダリヤ 1株
いずれも普通の1/3くらいのお値段でうれしい。
少しくたびれた株でも地に植えてやると元気を取り戻すので十分だ。
午後は、山の方にお散歩。
左官屋さんの畑まで行ってみた。
どれどれ~。
ブルーベリーが実り始めている。
鳥避けに網を張っている中、たくさんのかわいい実が成り始めてる。
栗の木にも花がたくさん。
道中は湿気でとても蒸し暑い。
でも、森林浴は気持ちいいものだ。
我が家で採れるものの収穫。
今年はウメの実が少ない。。
もう落っこちたかな?
でも少しでも収穫してシロップにしよう。
グミは先客があったせいか、ジャムにしようと楽しみにしていたのにほとんどなかった。。
あとはニラ。
赤シソ。
ミョウガの若い葉。お味噌汁に入れるとさわやかな香りがおいしい。
帰る前に、久しぶりに草刈りM氏@山形弁宅へ行ってみた。
家の周りにはたくさんの実のなる木が植えてあって、実が成っていた。
ユスラウメをたべさせてもらった。
むか~し幼いころ、ユスランメって言って食べてた味、甘酸っぱくて懐かしい~。
M氏宅のグミは小粒で数がたくさんだ。
これも鳥避けに網を張ってある。
他にもモモ、キウイなど恵みがたくさん。
なんだか見てるだけでうれしくなるような光景だ。
温室には珍しい花々が。
色鮮やかな花の名前を尋ねると、M氏も忘れちゃったかな?
『横文字だから、わがんねぇ~』だそうだ。
わたしも思わず、『山形弁じゃないんですね~』と突っ込む。
M氏と言えば、ひょうたん。
『ひょうたんは今年も作ってるんですか?』訊いてみた。
『づくってるよぉ~、見に行くがっ』って畑に案内してくれた。
ひょうたんはまだ実はなってなくて、でもつるがどんどん伸びている。
自分のじゃないのになんだかわくわくしてくる、成長が楽しみ!
他の野菜たちも苗が大きくなり始めて、どれもこれも立派に育っている。
ナス、カボチャ、ズッキーニ、ニンジン、ネギ、サトイモ etc.
それぞれ、普通に八百屋で見るナスやカボチャだけじゃなくて、
白いのや青いのや丸いのや長いのや、本当にたくさんの種類を作っているのだ。
楽しいね~~
本当に野菜作りが好きで楽しんでいらっしゃる。
今年は遂に水田ではなくて畑で作る稲も育て始めた。
どんなお米ができるのか、それも楽しみであります。
黄色いニンジン、丸くて黄色いズッキーニ、普通のズッキーニ、
キュウリなどたくさんいただいてしまったのでした。
我が家にもどると、我が庭の収穫物はなんだかしょぼくて、
でも、どれもこれも有難く千葉に持って帰っていただくのであります。
『午後は雨が上がるから、少し遅めに出よう。』
と、出掛けたのだけど土曜日は予報に反して午後も雨止まず。
しかもだんだんひどくなる雨足。
そんな中、勝浦のセカンドハウス到着。
すると、、
あらら~~
いろんな花が雨風で倒れたり折れたり…。
雨も小雨になったので支柱を立ててやる。
夏は結構丈のある植物が多い。
咲き始めたベルガモット
ベルガモットはかなり背丈があって倒れる確率高し。
倒れたのを活けた。
こんなにたくさん。
もうそろそろ終わりのジギタリス
カシワバアジサイ
頭が重たいのでかしいでるよ。
ラムズイヤー
葉が水を含んで全体的にとても重たそう。
ガウラ
別名、その花の色形から白蝶草と言われるガウラ。
まったくすばらしいシチュエーション。
白蝶草に白い蝶がとまって蜜を吸っている。
ギボウシは立ちあがるのが花の茎だけなのか、そのままでも大丈夫。
お父ちゃんのギボウシが咲き始めた。
向こう側のヒューケラにも支柱を。
他の大株のギボウシも花芽が立ちあがってきた。
ピンク花のアスチルベが咲き始めた。
銅葉のダリヤがピンクと黄色、揃って咲く。
その名前を忘れていた植物。
ヘリクリサム・ペティオラレ。
ここにきて急速成長。
白く輝く葉が美しい。
花も咲くそうだ。
それぞれの花には蝶やミツバチが蜜を吸いに来る。
花の周りを飛びまわるそんな虫たちを眺めるのもプチシアワセ。
蝶が花と間違って(なのかな?)ピンクや白に色づいたハツユキカズラ(葉)に寄ってゆくのも面白い。
お父ちゃんのギボウシのうつむき加減に咲いた花の中にぽっこりと入って蜜を吸うミツバチもかわいいな。
練習の甲斐あって、だいぶ上手に鳴き始めたウグイスの声を聴きながら、
そんな庭の風景を眺める至福の時。
玄関側は。
なんだか湿っぽい。
真ん中のグラジオラスが立派に成長。
すぐ傍のクリスマスローズが見えなくなってしまった。
庭の方に目を向けると…。
なんだか鬱蒼としている。
アーチからの小道も…。
鬱蒼。
奥の栗の木。
ちょっとおどろおどろしい?
この梅雨の時期は全体に湿っぽく、繁った木々や草がなんだかうっとうしく感じるのだけれど、
これがカラッと晴れたら緑陰の元にたたずみ、葉陰のありがたさを感じ、
しかも風でも吹こうものなら、
さながら高原にでも来ているような感覚に。
早くそんな日が来ないかなぁ~
土曜日の夕飯は。
豚肉のニンニクソテー
ズッキーニ、カブのソテー
ミックスリーフとクルミのサラダ
ゆでスナップエンドウ
大根とミョウガの若葉のお味噌汁
ワインは、ルイ・ジャドのシャルドネ マコン・ヴィラージュ
さっぱりとして夏にピッタリの白でございました。
日曜は、大原のカインズホームと、なのはなという苗屋に行った。
なのはなは激安苗をたくさん扱っていて、時々覗きに行く。
今回も、
ピンクのアスチルベ 2株
ヒューケラ 3株
ハツユキカズラ 3株
小花のダリヤ 1株
いずれも普通の1/3くらいのお値段でうれしい。
少しくたびれた株でも地に植えてやると元気を取り戻すので十分だ。
午後は、山の方にお散歩。
左官屋さんの畑まで行ってみた。
どれどれ~。
ブルーベリーが実り始めている。
鳥避けに網を張っている中、たくさんのかわいい実が成り始めてる。
栗の木にも花がたくさん。
道中は湿気でとても蒸し暑い。
でも、森林浴は気持ちいいものだ。
我が家で採れるものの収穫。
今年はウメの実が少ない。。
もう落っこちたかな?
でも少しでも収穫してシロップにしよう。
グミは先客があったせいか、ジャムにしようと楽しみにしていたのにほとんどなかった。。
あとはニラ。
赤シソ。
ミョウガの若い葉。お味噌汁に入れるとさわやかな香りがおいしい。
帰る前に、久しぶりに草刈りM氏@山形弁宅へ行ってみた。
家の周りにはたくさんの実のなる木が植えてあって、実が成っていた。
ユスラウメをたべさせてもらった。
むか~し幼いころ、ユスランメって言って食べてた味、甘酸っぱくて懐かしい~。
M氏宅のグミは小粒で数がたくさんだ。
これも鳥避けに網を張ってある。
他にもモモ、キウイなど恵みがたくさん。
なんだか見てるだけでうれしくなるような光景だ。
温室には珍しい花々が。
色鮮やかな花の名前を尋ねると、M氏も忘れちゃったかな?
『横文字だから、わがんねぇ~』だそうだ。
わたしも思わず、『山形弁じゃないんですね~』と突っ込む。
M氏と言えば、ひょうたん。
『ひょうたんは今年も作ってるんですか?』訊いてみた。
『づくってるよぉ~、見に行くがっ』って畑に案内してくれた。
ひょうたんはまだ実はなってなくて、でもつるがどんどん伸びている。
自分のじゃないのになんだかわくわくしてくる、成長が楽しみ!
他の野菜たちも苗が大きくなり始めて、どれもこれも立派に育っている。
ナス、カボチャ、ズッキーニ、ニンジン、ネギ、サトイモ etc.
それぞれ、普通に八百屋で見るナスやカボチャだけじゃなくて、
白いのや青いのや丸いのや長いのや、本当にたくさんの種類を作っているのだ。
楽しいね~~
本当に野菜作りが好きで楽しんでいらっしゃる。
今年は遂に水田ではなくて畑で作る稲も育て始めた。
どんなお米ができるのか、それも楽しみであります。
黄色いニンジン、丸くて黄色いズッキーニ、普通のズッキーニ、
キュウリなどたくさんいただいてしまったのでした。
我が家にもどると、我が庭の収穫物はなんだかしょぼくて、
でも、どれもこれも有難く千葉に持って帰っていただくのであります。