お天気の良くない週末が続きます。
今回の勝浦も雨が降ったり止んだり、油断なりませぬ。
勝浦のセカンドハウスに到着してまず目に入ったのは、
淡いクリーム色のグラジオラス。
(暑苦しそうに見えた)真っ赤のグラジオラスもいいけど、なんとさわやか!!
柿も実を付け始めた。
これが甘ったるくなく、さくさくとおいしい実に成るのだ。
土曜日の雨が上がった時を縫ってちょいと庭から収穫。
ピーマン(苗を買って植えたもの)
セージ(苗から育てたもの)
ミョウガ(自生)
青ジソ(自生)
育ったピーマン。
苗越しにニラも見えます。
これが夕飯のアクセントに。
チキンのセージ焼き バルサミコソース
ピーマンとじゃこのきんぴら
野菜サラダ 青ジソとミョウガをのせて
冷奴 青ジソとミョウガをのせて
ミョウガと青ジソのおかかあえ
…てな感じ。
ワインは、ルイ・ジャドのマコン ヴィラージュ。
さっぱりめのシャルドネで夏のこんな食卓にはぴったり!!
日曜には、久しぶりに草刈りM氏@山形弁がうちの庭に出没!?
…クマじゃないから(M)
…近いものがあるけどね(われら)
『うぉ~、おはよっ』って。
割れちゃったからってスイカをいただいてしまった。
今年はスイカはお高いのでありがたいこと。
うちの庭をあれこれ眺めながら剪定の方法など教わった。
キウイ棚に絡みつくキウイのつるの絡ませ方とかも。
勝手に絡むからほっとけばいいんだ!と思っていたから目からウロコでございました。
素人にはなるほど!!と思わせるうんちくをいろいろと語って頂きました。
このふもとにできた野菜の直売所に卸している竹でこしらえた花入れが好評なようで、
絵を描く方が絵付けするのに買い求められて、
その後また引き返して買って行かれたとか。
すごいじゃない!M氏。
『芸は身を助く。』
…とは、松の剪定が得意だった父が言っていた言葉。
松の木の剪定は難しいようで、
ご近所の松の剪定をしてあげたお礼においしい米を貰ったと喜んでいたっけ。
草刈りM氏にも当てはまりそうだ。
さて、庭の栗の木の幹にはあちこちにきれいなまん丸い穴が。
カミキリムシが開けた穴だ。
オットが細い棒を突っ込むと1m近く入るらしい。
どうりで、木の下の地面には木のくずがたくさん落ちている。
せっせとカミキリムシが木屑をこさえてくれたおかげだ。
手前の一番大きな栗の木に元気がないのはそのせいだろう。
葉が枯れたりしている。
穴から薬を注入し、穴をゴム!?でふさいでもなかなかよくならないなぁ。
なんとか今のこの状態以上に悪くならないようにしなくては。
あとは、家の屋根。
トイレの天井がカビるので、久しぶりにオットが天井裏に這い上った。
すると全体的に天井裏がカビているみたい。
以前はそれほどでもなかったらしいので、原因はやっぱり隙間だらけの屋根でしょう。
近い将来屋根をやり変えないといけません。
家の中も外も懸案事項がいろいろと。
さて、帰りにはニラやシソをたくさん収穫して帰った。
ニラは来るたびに大きく成長し、ちょうど今が食べごろ。
自分たちは何~も手を掛けてないけど立派に成長してくれる、ありがたい。
自分たちでは食べきれないから親戚にもおすそ分け。
ギョーザヤニラ卵はもちろん、ニラのおひたしなんて甘くておいしい。
今回の勝浦も雨が降ったり止んだり、油断なりませぬ。
勝浦のセカンドハウスに到着してまず目に入ったのは、
淡いクリーム色のグラジオラス。
(暑苦しそうに見えた)真っ赤のグラジオラスもいいけど、なんとさわやか!!
柿も実を付け始めた。
これが甘ったるくなく、さくさくとおいしい実に成るのだ。
土曜日の雨が上がった時を縫ってちょいと庭から収穫。
ピーマン(苗を買って植えたもの)
セージ(苗から育てたもの)
ミョウガ(自生)
青ジソ(自生)
育ったピーマン。
苗越しにニラも見えます。
これが夕飯のアクセントに。
チキンのセージ焼き バルサミコソース
ピーマンとじゃこのきんぴら
野菜サラダ 青ジソとミョウガをのせて
冷奴 青ジソとミョウガをのせて
ミョウガと青ジソのおかかあえ
…てな感じ。
ワインは、ルイ・ジャドのマコン ヴィラージュ。
さっぱりめのシャルドネで夏のこんな食卓にはぴったり!!
日曜には、久しぶりに草刈りM氏@山形弁がうちの庭に出没!?
…クマじゃないから(M)
…近いものがあるけどね(われら)
『うぉ~、おはよっ』って。
割れちゃったからってスイカをいただいてしまった。
今年はスイカはお高いのでありがたいこと。
うちの庭をあれこれ眺めながら剪定の方法など教わった。
キウイ棚に絡みつくキウイのつるの絡ませ方とかも。
勝手に絡むからほっとけばいいんだ!と思っていたから目からウロコでございました。
素人にはなるほど!!と思わせるうんちくをいろいろと語って頂きました。
このふもとにできた野菜の直売所に卸している竹でこしらえた花入れが好評なようで、
絵を描く方が絵付けするのに買い求められて、
その後また引き返して買って行かれたとか。
すごいじゃない!M氏。
『芸は身を助く。』
…とは、松の剪定が得意だった父が言っていた言葉。
松の木の剪定は難しいようで、
ご近所の松の剪定をしてあげたお礼においしい米を貰ったと喜んでいたっけ。
草刈りM氏にも当てはまりそうだ。
さて、庭の栗の木の幹にはあちこちにきれいなまん丸い穴が。
カミキリムシが開けた穴だ。
オットが細い棒を突っ込むと1m近く入るらしい。
どうりで、木の下の地面には木のくずがたくさん落ちている。
せっせとカミキリムシが木屑をこさえてくれたおかげだ。
手前の一番大きな栗の木に元気がないのはそのせいだろう。
葉が枯れたりしている。
穴から薬を注入し、穴をゴム!?でふさいでもなかなかよくならないなぁ。
なんとか今のこの状態以上に悪くならないようにしなくては。
あとは、家の屋根。
トイレの天井がカビるので、久しぶりにオットが天井裏に這い上った。
すると全体的に天井裏がカビているみたい。
以前はそれほどでもなかったらしいので、原因はやっぱり隙間だらけの屋根でしょう。
近い将来屋根をやり変えないといけません。
家の中も外も懸案事項がいろいろと。
さて、帰りにはニラやシソをたくさん収穫して帰った。
ニラは来るたびに大きく成長し、ちょうど今が食べごろ。
自分たちは何~も手を掛けてないけど立派に成長してくれる、ありがたい。
自分たちでは食べきれないから親戚にもおすそ分け。
ギョーザヤニラ卵はもちろん、ニラのおひたしなんて甘くておいしい。