art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

真冬に少しだけ春の気配

2012-01-29 20:25:46 | maison de campagne ~べっそう~
よいお天気に恵まれた週末。
でも、すっごく寒い~~
これまでの寒さは、この極寒への助走だったんだ。
それが一気にジャンプした感じの寒さでございます。
最低気温は勝浦(の山)ではおそらくマイナス10℃くらいになっているだろう。
とにかく寒いです~~

土曜日、勝浦への途中、市原のラーメン屋まんぷくでお昼。
最近ラーメンと言えばここ。
やっぱりあったかラーメンで暖まりた~い。
オットは野菜たっぷりタンメン。
わたしはオロチョンラーメン。
名前の通り韓国風なのだけど、旨みたっぷりでとてもおいしい。
ご馳走様でした~~

さて、勝浦のセカンドハウスに着きました。
どれもこれも枯れちゃって寂しい限りの庭でちょっとだけ作業。
新しい芽が出てきているミント


カラミンサ


オレガノ


エリゲロンなど
枯れてしまった茎や葉を落とす。
チェリーセージも枯れた茎を切りたいけれど、固くて切れない。
寒くなったし・・・、明日やろうっと。

ポピー、カモミール、ガウラなど種が飛んできて、
しかもこんな真冬でも芽を出しているものも取り除く。
ポピーは、そこらじゅうポピーだらけになるし、


カモミールは去年わたしの顔を真っ赤にするし(たぶん・・・)、
ガウラもまた春に出てくるだろうと想定して。

春の気配もほんの少しだけど。
クリスマスローズに花芽が。
紫と


白。


玄関先のしだれ桃の芽も少しふくらんでいるような・・・。


ロウバイには黄色い小さなつぼみ。かわいい~


こんなに寒くても植物たちは正直なもので、
春の匂いを感じ取りその準備をしてるんだ。

それからだんだんと地力の劣ってきた我が庭に肥料を撒いた。
夏の20センチくらいのミミちゃん(ミミズ)は健在だけど、
そして、それを追いかけるモグラやイノシシくんたちも元気そうだけど、、

どーも植物たちの元気が下降線をたどっているような・・・。
栗も柿も柚子も実がよく成らなかったし、スイセンも今年は咲かない。
3年近く前ここを買ったときに、
前住人のおじいちゃんが置いていった堆肥の山を崩し、
堆肥をそこらじゅうに撒いたが、それもそろそろ力尽きたか・・・。
きっと土の栄養が足りないに違いない。
肥料と苦土石灰を撒いて土の回復を図る。
半分くらいは雑草たちに上げてもいいので、
せめて残り半分くらいは丹精込めて育てた花や果樹に役立ってね。

夕方4時くらいになると外仕事は寒くて寒くて、終了。
リビングで落ち着きほっこりココアで暖まる。

夕飯は。

昔懐かしい具入りのオムレツ(お母さんがよく作ってくれたなぁ)
 トマト きゅうり 貝割れ
アサリのワイン蒸し
いもち
 北海道出身のSちゃんにむか~し教わったジャガイモと片栗粉で作るおもち
 もっちもちで大好き
お豆腐とワカメのお吸い物

ワインは、
あ~~ら、またまた
フランソワ・ラマルシュのブルゴーニュ赤。
先週飲んで冷蔵庫に保管してあったもの。
しばらく室温に置くと甘みも感じられて雑味もなく、とてもおいしかった。
でも先週残っていたものを飲みきって、
部屋に置いてあったラマルシュを追加で開けたら!?
冷蔵庫から出したのより冷たかった;;
冷蔵庫の中よりも部屋の中の方がどーも温度が低かったようです。

そして、次回はいい加減違うワインを持ってこようと思った。
シャルドネか他の赤。

とにかく寒いので、
家の中にある暖房器具を総動員して過ごす勝浦の冬でありました。

さて一夜明け、本当にいいお天気。
でも外はかなり寒い。
それに風が強い。
田舎の家の建具がカタカタ音を立てる。
外の仕事は諦めた。
村人たちの姿もない。
み~んな家の中でまったり過ごしているに違いない。

そうだ!偵察!
草刈りM氏@山形弁さんちに行ってみた。柚子ジャムをお土産にぶら下げて…。
奥さんだけが外で何かごそごそと。
M氏は灯油を買いに出掛けたそうだ。
家の暖房だけでなく、ビニールハウスの暖房にもここらの人たちは灯油を使う。
なのでこの時期、灯油はたくさん必要なのだ。
ふと、池を見ると…。
先々週、コイが脱走しかけた(ただし、コイには脚はありません)ためだろう、
池の縁の上に30センチくらい網が張ってあった。
抜かりないM氏。
一昨年、カメが2匹脱走した池でもある。
カメにしては逃げ足が早いですね~、なーんて呑気なことを言ってたけど、
その時に網を取り付けておけばよかったのにね。
M氏が帰ってきた。
20リットル入りの灯油缶をふたつぶら下げて。
少しの間おしゃべりをして、余りの寒さにかじかみながら家に戻った。
京イモとヤーコンをいただいた、ありがとう。

大きくて立派な京イモをどうやって食べようかなぁ~?
なんて考えながら帰途に着いたのでした。