先週末の勝浦セカンドハウス。
気になってい、卵から孵ったウグイスのヒナ。
今回巣を覗くと、巣は空っぽ~
無事に巣だったのでしょうか。
それとも、孵ってからあまりに早いと思うけど、
まさかカラスとかに襲われたんじゃ…などと少し心配も。
この白いアジサイの後ろのナンテンの中に巣はあったのですよ。

赤いアジサイも咲いて、メドーセージと。

敷地角のクレマチス、プリンセスダイアナ。

ベル状のとてもかわいらしい花。
今年は、手入れしなかったせいで花付きが悪いです。
ラムズイヤーに花が咲き始めた。

姪のフィアンセ、アメリカ人の彼によると、
『あっ、これはトイレの草だっ!』…らしい(-_-;)
なるほど、大昔はその使用法もあったかもね~
分厚い葉はそれなりに役に立ったかもね~
増えすぎるのが困りもの(-_-メ)
アカンサスモリス。
その存在感、豪奢で立派でございますね。

栗にも花が。

このふわふわの花からどうやってあの固い実になるのか、
いつも不思議に思う。
ハーブを眺めてみると…

淡い水色のポンプ小屋がアクセントでなかなかよい眺め。
右手の高く育ったフェンネルには花穂が上っていて、
夏には小さな黄色の花を付ける。
その手前の小さな白い花はガウラ。

こんなに可愛らしい。

まさに白い蝶。
これも増えすぎるのが困りもの(-_-メ)
ハーブ園の中のチェリーセージ。

そよそよ風に揺れる姿は可憐です。
右手奥にかすかに見えるピンクの2輪のバラは、
ピエール・ド・ロンサール。
ピエールくんをなぜか抜いてしまいどこにいったか分からなくなったオットが
罪を感じて買ってきて植えたもの。
ちょっと日当たりが今ひとつだけど、うまく育ちますように。
ハーブ園のミントを使ったカクテル、モヒート。

モヒートの素(?)はあるので、
炭酸と氷を加え、ミントをちぎって入れただけ。
夏にはピッタリのカクテルです。
ジャガイモも少しずつ成ってきて、
当面使うちょっとだけを収穫。

夕食にガレットを作りました。

もうちょっと焼けばよかったね。
野菜のもう1品はカプレーゼ。

庭のバジルを散らしたよ。
ふたりにしてはちょっと量が多すぎた。
ワインがなかったからビールにしたけれど、
これには白ワインがよかったね。
ミニトマトにも支柱を渡して括り付けた。

さて、日曜日は、ブルーベリーのところの柵の続き。
木曜日にオットは、柵にする木を磨いてカットしていた。
まあそれを並べてゆくのだけど、
水平器のオンナのわたし、なぜか結構疲れました~
右奥から始まって、後ろ、左側とすべてを囲うことができました。




インパクトドライバー(大好き!)のオトコのオットは満足気。
ガーガーガーガーとかなりの力仕事。
やっぱり男子と女子は体力には差があるね。
次回はまた防腐剤を塗りましょう。
ブルーベリーの実は、週ごとに大きく育っていて来月がとても楽しみ!!
気になってい、卵から孵ったウグイスのヒナ。
今回巣を覗くと、巣は空っぽ~
無事に巣だったのでしょうか。
それとも、孵ってからあまりに早いと思うけど、
まさかカラスとかに襲われたんじゃ…などと少し心配も。
この白いアジサイの後ろのナンテンの中に巣はあったのですよ。

赤いアジサイも咲いて、メドーセージと。

敷地角のクレマチス、プリンセスダイアナ。

ベル状のとてもかわいらしい花。
今年は、手入れしなかったせいで花付きが悪いです。
ラムズイヤーに花が咲き始めた。

姪のフィアンセ、アメリカ人の彼によると、
『あっ、これはトイレの草だっ!』…らしい(-_-;)
なるほど、大昔はその使用法もあったかもね~
分厚い葉はそれなりに役に立ったかもね~
増えすぎるのが困りもの(-_-メ)
アカンサスモリス。
その存在感、豪奢で立派でございますね。

栗にも花が。

このふわふわの花からどうやってあの固い実になるのか、
いつも不思議に思う。
ハーブを眺めてみると…

淡い水色のポンプ小屋がアクセントでなかなかよい眺め。
右手の高く育ったフェンネルには花穂が上っていて、
夏には小さな黄色の花を付ける。
その手前の小さな白い花はガウラ。

こんなに可愛らしい。

まさに白い蝶。
これも増えすぎるのが困りもの(-_-メ)
ハーブ園の中のチェリーセージ。

そよそよ風に揺れる姿は可憐です。
右手奥にかすかに見えるピンクの2輪のバラは、
ピエール・ド・ロンサール。
ピエールくんをなぜか抜いてしまいどこにいったか分からなくなったオットが
罪を感じて買ってきて植えたもの。
ちょっと日当たりが今ひとつだけど、うまく育ちますように。
ハーブ園のミントを使ったカクテル、モヒート。

モヒートの素(?)はあるので、
炭酸と氷を加え、ミントをちぎって入れただけ。
夏にはピッタリのカクテルです。
ジャガイモも少しずつ成ってきて、
当面使うちょっとだけを収穫。

夕食にガレットを作りました。

もうちょっと焼けばよかったね。
野菜のもう1品はカプレーゼ。

庭のバジルを散らしたよ。
ふたりにしてはちょっと量が多すぎた。
ワインがなかったからビールにしたけれど、
これには白ワインがよかったね。
ミニトマトにも支柱を渡して括り付けた。

さて、日曜日は、ブルーベリーのところの柵の続き。
木曜日にオットは、柵にする木を磨いてカットしていた。
まあそれを並べてゆくのだけど、
水平器のオンナのわたし、なぜか結構疲れました~
右奥から始まって、後ろ、左側とすべてを囲うことができました。




インパクトドライバー(大好き!)のオトコのオットは満足気。
ガーガーガーガーとかなりの力仕事。
やっぱり男子と女子は体力には差があるね。
次回はまた防腐剤を塗りましょう。
ブルーベリーの実は、週ごとに大きく育っていて来月がとても楽しみ!!