週末、勝浦のセカンドハウスに行ってきました。
勝浦までの道も、周りは緑、緑、緑。
花木の花たちも終わり、葉が出てきて、新緑輝く。
さて、勝浦の庭は?
まず、フェンス外のアジュガがほぼ満開。
写真ではわかりにくいけれど、紫とピンクの2種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/adade0ec717e8effdcbe9e0ecda2a187.jpg)
ここのアジュガもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/86ae0e178fb7fd58918bc6f3566e493d.jpg)
ギボウシもどんどん大きくなり。
これは週末行くたびに、ひとまわり大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/de6224d155602d6d9c63291552e8433a.jpg)
アイリスも咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/8a62818c53c9cb6c0045bdc34c7a0e94.jpg)
楽しみにしていた牡丹。
4株のうち咲いていたのはひと株だけだけど、
淡いピンクのいくつもの大輪の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/54732972130db8fc3412fbe5741753d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/34749ebf9e5acc3708069a81771585b2.jpg)
白花にもつぼみがいくつか。
切り取って生けると、部屋の中に優雅な芳香。
まさに花の王者。
となりの芍薬も来週あたり咲くかしら?
こちらも負けないくらいの豊かな香りがあります。
モッコウバラのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/5a5af8e794f63e48bb72f8cdaafc9cb3.jpg)
モッコウバラは咲き始めだけど、
足元のコデマリが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/45b1b6b904836db752b8f7d123215cfb.jpg)
こちらオオデマリも。
うす緑色の花が次第に真っ白になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/4449238ed30791cb899ed25d45f5ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/965eadfd23fdb1d2fec5f52b528d0681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/40914f437e866609bee039a1025b9253.jpg)
こちらは桃色のオオデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/eda3c54e980557c496eb1a8c665e6c0b.jpg)
このアスパラと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/cc7b401d4fb54d45bb0ecac39ff1d36e.jpg)
写真はないけれど、フキをたくさん採って帰りました。
オットは引き続き、あずまやの屋根の周囲を塗る作業。
きれいになりました。
勝浦までの道も、周りは緑、緑、緑。
花木の花たちも終わり、葉が出てきて、新緑輝く。
さて、勝浦の庭は?
まず、フェンス外のアジュガがほぼ満開。
写真ではわかりにくいけれど、紫とピンクの2種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/adade0ec717e8effdcbe9e0ecda2a187.jpg)
ここのアジュガもきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/86ae0e178fb7fd58918bc6f3566e493d.jpg)
ギボウシもどんどん大きくなり。
これは週末行くたびに、ひとまわり大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/de6224d155602d6d9c63291552e8433a.jpg)
アイリスも咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/44/8a62818c53c9cb6c0045bdc34c7a0e94.jpg)
楽しみにしていた牡丹。
4株のうち咲いていたのはひと株だけだけど、
淡いピンクのいくつもの大輪の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/54732972130db8fc3412fbe5741753d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/34749ebf9e5acc3708069a81771585b2.jpg)
白花にもつぼみがいくつか。
切り取って生けると、部屋の中に優雅な芳香。
まさに花の王者。
となりの芍薬も来週あたり咲くかしら?
こちらも負けないくらいの豊かな香りがあります。
モッコウバラのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/5a5af8e794f63e48bb72f8cdaafc9cb3.jpg)
モッコウバラは咲き始めだけど、
足元のコデマリが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/85/45b1b6b904836db752b8f7d123215cfb.jpg)
こちらオオデマリも。
うす緑色の花が次第に真っ白になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/4449238ed30791cb899ed25d45f5ff05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/965eadfd23fdb1d2fec5f52b528d0681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/40914f437e866609bee039a1025b9253.jpg)
こちらは桃色のオオデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/eda3c54e980557c496eb1a8c665e6c0b.jpg)
このアスパラと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/cc7b401d4fb54d45bb0ecac39ff1d36e.jpg)
写真はないけれど、フキをたくさん採って帰りました。
オットは引き続き、あずまやの屋根の周囲を塗る作業。
きれいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/ffd538c89f15289a61e3ca33ba345d7d.jpg)