先週、近場をドライブ。
船橋市にある船橋大神宮。

正しくは、意富宮(おおひ)神社というらしい。
日本武尊が創始したとあるので、歴史は千数百年という由緒正しきお宮だ。
立派な土俵があり、毎年10月20日の例大祭には奉納相撲が催されるという。
かつて徳川家康を子供たちの相撲でもてなしたことに始まるらしい。

敷地も広く、昔から地元の人たちの拠り所になっているのがうかがえる。
御朱印もいただきました。

次に市川市の法華経寺。


五重塔もあり、立派なお寺さん。


時間が遅くてもう御朱印はもらえないみたい、残念。
それにしても船橋から市川までこの辺りは、
道が狭く車で走るのがとても厄介。
一方通行もやたらとあり、渋滞も普通。
今住んでいる場所が埋め立て地で計画的に作られているため、
道幅広く、車で走るのにも楽チン。
でもこんなところは日本の中では珍しいのだよ、とオット。
そうだね~~
さて、土曜日はわたしは2週間振りの勝浦セカンドハウス。
途中、市原にあるお寺さんがやっているカフェに行ってみた。

お客さんはわたしたちだけ。
オットはスパイシーカレー。

わたしはミックスピザ。

ピザに何となく違和感があったのだけど、
トマトソースじゃないからかな。
やっぱりトマトソースの方がいいなぁ~。
オットのカレーは甘味、辛味、が絶妙でとても美味しかった。
ピザの端っこをちぎってナンのようにカレーを絡めていただきました。
そろそろ春の花の苗を買わなくっちゃ。
葉ボタン2種類、パンジー、ビオラ、シロタエギク、ノースポールを調達。



広い庭にはこれだけでは足りないからまた買い足して行こうっと。
庭ではもぐらたちが大運動会を繰り広げていた模様。
いろんなところで土が盛り上がってるよ~~


バラの花壇では、主役のバラは一輪。

そして、ベゴニア、マリーゴールドがこんなにデッカくなっちゃっいました。

ユズも収穫。

ジャム用ではなく、料理用に使おう。
ジャムはまた今度。
夕食は、またまたサンマ。
ユズを絞って。



夕闇に灯りを灯す。

秋の植物。

翌日は、朝から雨。
なんもできんね~~
ということで、オトモダチの草刈りM氏@山形弁さんちへ。
M氏はやっぱり畑でお仕事、雨なのにね。
話してると雨がひどくなり、M氏宅へもどる。
奥さんも加わっていつものおしゃべり大会。
田舎の人とゆったりおしゃべりって何て楽しいんだろうね。
瞬く間に時間は過ぎて、大根に丸大根、黄色い人参などいただいて帰宅。
そうそう、パグ犬の来年のカレンダー、喜んでもらいました。
船橋市にある船橋大神宮。

正しくは、意富宮(おおひ)神社というらしい。
日本武尊が創始したとあるので、歴史は千数百年という由緒正しきお宮だ。
立派な土俵があり、毎年10月20日の例大祭には奉納相撲が催されるという。
かつて徳川家康を子供たちの相撲でもてなしたことに始まるらしい。

敷地も広く、昔から地元の人たちの拠り所になっているのがうかがえる。
御朱印もいただきました。

次に市川市の法華経寺。


五重塔もあり、立派なお寺さん。


時間が遅くてもう御朱印はもらえないみたい、残念。
それにしても船橋から市川までこの辺りは、
道が狭く車で走るのがとても厄介。
一方通行もやたらとあり、渋滞も普通。
今住んでいる場所が埋め立て地で計画的に作られているため、
道幅広く、車で走るのにも楽チン。
でもこんなところは日本の中では珍しいのだよ、とオット。
そうだね~~
さて、土曜日はわたしは2週間振りの勝浦セカンドハウス。
途中、市原にあるお寺さんがやっているカフェに行ってみた。

お客さんはわたしたちだけ。
オットはスパイシーカレー。

わたしはミックスピザ。

ピザに何となく違和感があったのだけど、
トマトソースじゃないからかな。
やっぱりトマトソースの方がいいなぁ~。
オットのカレーは甘味、辛味、が絶妙でとても美味しかった。
ピザの端っこをちぎってナンのようにカレーを絡めていただきました。
そろそろ春の花の苗を買わなくっちゃ。
葉ボタン2種類、パンジー、ビオラ、シロタエギク、ノースポールを調達。



広い庭にはこれだけでは足りないからまた買い足して行こうっと。
庭ではもぐらたちが大運動会を繰り広げていた模様。
いろんなところで土が盛り上がってるよ~~


バラの花壇では、主役のバラは一輪。

そして、ベゴニア、マリーゴールドがこんなにデッカくなっちゃっいました。

ユズも収穫。

ジャム用ではなく、料理用に使おう。
ジャムはまた今度。
夕食は、またまたサンマ。
ユズを絞って。



夕闇に灯りを灯す。

秋の植物。

翌日は、朝から雨。
なんもできんね~~
ということで、オトモダチの草刈りM氏@山形弁さんちへ。
M氏はやっぱり畑でお仕事、雨なのにね。
話してると雨がひどくなり、M氏宅へもどる。
奥さんも加わっていつものおしゃべり大会。
田舎の人とゆったりおしゃべりって何て楽しいんだろうね。
瞬く間に時間は過ぎて、大根に丸大根、黄色い人参などいただいて帰宅。
そうそう、パグ犬の来年のカレンダー、喜んでもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます