某丸の内通の方からの依頼?を受けて、銀座の建物を確認しに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/d2f8fcfffd7830f515e3d2c3fdb4baf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/742284f6d87fd3ef0d57b69093e66b2f.jpg)
(左)越後屋ビル西側 (右)閉店のお知らせ看板 Click 360*480 Pixel
Photo 2007.1.23
建て替えなのでは?という情報に間違いはなかったようだ。裏通り側のテナントの店先には閉店のご挨拶という立派な立看板があった。しかし閉店通知がこんなにしっかりしているのは珍しい。やはり銀座だからだろうか。閉店理由が建て替えということだと、他のテナントはどうなのか気になる。表の中央通り側に廻ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/a8aea512d93d29da5c593cf52bbdf737.jpg)
越後屋ビル 中央通り側1F
Photo 2007.1.23
1FやB1Fの店舗はまだ営業していた。しかしテナントを表示するサインはところどころ隠されている。閉店のお知らせの貼り紙も2,3あった。どうやらこの建物もテナントが退去したら解体され建て替えられるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/77bc5e60d02674f144f385ffc4a89d7e.jpg)
越後屋ビル 中央通り側ファサード夜景
所在地:中央区銀座 2-6
建設年:1931(昭和6)
構造・階数:RC・6F(後年7Fを増築)
Photo 2007.1.23
道路の反対側から見ると、やはりいくつかの階は真っ暗だった。しかしテナントの約半数はまだ営業しており、今すぐ解体というわけではなさそう。具体的な工事計画等の掲示もなく、解体時期は不明。建て替えの意向が大家さんから出され、テナントが移転先を探したりしている状態なのしれない。 築75年余り。まだまだ現役で頑張れる気がしていたんだけど。
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中央区 #近代建築 #街並み 中央区 #夕景・夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/c6401d310b1c1b26ca6f261c3212810c.jpg)