![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/0f7534ebb7075f0e2ee60badf696f39f.jpg)
成増4丁目の長い階段
所在地:板橋区成増4-37と38の間 Google Map
型 :屈曲
段数 :83段(上36段、中18段(内13段は鉄骨製)、下29段、下分岐18段)
幅 :上0.8m+斜路1.4m×2、下1.2m
蹴上 :上11cm、下12cm
踏み面:38cm
備考 :写真は中段部の鉄骨製ステップの部分から。
Photo 2011.10.17
青蓮寺のある高台から旧白子川緑道方面へ北向きに下る。上部は北東向きだが、踊り場毎に少しずつ下る向きを北に変えていく。下水道の上の通路に造られた階段。
上段は中央部だけが階段で、両側はスロープになっている。中段は斜面を斜行するもので、一部が鉄骨製。下段はY字型に分岐しており、一方は狭い。斜路があったり、狭かったり、鉄骨製だったりと、部分によって様々な形になっているのが結構複雑でおもしろい。
#階段・坂 板橋区 #眺望