都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

スミノ近江屋

2018-06-27 | 墨田区  
スミノ近江屋
所在地:墨田区東向島5-32
構造・階数:木造・3F
建設年:戦後まもなく
解体年:2006(平成18)
Photo 1995.6.11

 玉ノ井いろは通りの東端近くの角地にあったお店。1階が普通の店舗だったため、看板建築状だった2階だけを撮ってしまい、そのため何のお店だったか分からなくなってしまっていたが、ネット情報によれば呉服店だったそうだ。

 私の写真で見ると3階建てのビルのように見えるが、同記事には斜め横からの写真があり、屋根裏3階のようないわゆる看板建築的な建物だったことがわかる。

 近江屋という店名は主人の祖父の出身地が近江だったからという。ならばスミノは名字だろうか?、それとも角地にあったから「隅の」が元だろうか。

 同記事にもあるようにこの建物は2006年に解体された。跡地にはマンションが2007年に竣工している。

玉乃井の呉服店 - Kai-Wai 散策( ← 2022年時点でサイト消失)

Tokyo Lost Architecture  
#失われた建物 墨田区  #商業系  #看板建築 
#モルタル看板建築  ブログ内タグ一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする