
中央区立京橋小学校(旧東京市京橋尋常小学校)
所在地:中央区 銀座1-25
構造・階数:RC・3F
建設年:1929(昭和4)
解体年:1995〜97(平成7〜9)頃
Photo 1995.6.20
関東大震災後に鉄筋コンクリートで造られた震災復興小学校のひとつ。校舎はコの字型の平面で南側に校庭があり、その南側隣接地には復興小公園として京橋公園も併設されていた。写真は北側角、信号のある交差点側からのもの。一面にツタが這っていたのが印象的だった。
詳細部分まではしっかり見ていなかったのだが、下記サイトの写真などを見ると、装飾的だったわけではないようだ。コーナー部分はRをつけられているが、窓などはシンプルな長方形でモダニズムといっても差し支えないものだった。
少子化もあり、1992年に築地小と合併して京橋築地小になって、学校の場所は旧築地小に移った。校舎の方は数年後に解体され、跡地には京橋プラザが建てられた(1999年6月竣工)。下町地域には多くの震災復興小学校建築があったが、建設から70年ほどが経ち、廃校などもあって大半が解体されたり建て替えられたりしている。
京橋小学校/銀座1丁目 - ぼくの近代建築コレクション
廃景録 > 京橋小学校
5:震災と復興 ~ 銀座・京橋 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産
Tokyo Lost Architecture
#失われた建物 中央区 #近代建築 #学校
タグ一覧