昨日の三大学交流会の報告をします。
朝10時、諫早駅裏集合で、バスは一路長崎市へ。
まず最初に降りたところは長崎歴史文化博物館。
ここは元長崎奉行立山役所があったところで、
当時の建物を忠実に復元されています。
1Fエントランスでは、いきなり龍馬と弥太郎の像が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/2296a66a55931d59f8ce3ff54cc5c657.jpg)
次に向かったところは三菱グループの御三家の一つ三菱重工の記念館。
三菱財閥の創業者で初代総帥が岩崎弥太郎で、ここも最近観光客が多い。
資料館として使用されている赤煉瓦の建物は、
明治31年(1898年)に建設されたもので、原子爆弾の爆風にも耐えて
三菱重工の発祥の長崎造船所に現存する最も古い建物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/c6abbd961bf435d9882fb7fe0e23365a.jpg)
最後に今回のメインイベント 長崎さるく英雄(ヒーロー)編
~風頭から亀山社中跡、そして寺町へ~
リーフレットには、所要時間150分、距離2.0km、消費カロリー195kCalと。
地元にいても滅多に来ることはない。
幕末、維新の動乱期に、志高く変革の時を駆け抜けた
坂本龍馬、後藤象二郎、上野彦馬などの群雄達が
大いなる夢と希望を抱いて闊歩した町並みを志士の気分でスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/c4429fd4afc6b0a11be07945d23bbd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/5da46a62e46ebec5ebe7d8e275de4199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/49e56b3a3ac5d83f79eb693d6adb3f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/6cbeea327076a28ca1f7c249af77a8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/ad12bd870698db28e05b946ebe5a19e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/2db677eb66541f90535645bab2c4f477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/7ac96d0ac5d52de584434f57c9b4d240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/b4741e79a58d4aeec72f20ad042055c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/3081bef549553ce572c19a2d9b14626c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/d5fbda6cacc5cac1fa8600ebca1cb076.jpg)
寺町を通って中島川を渡るとようやく懇親会会場。
最後まで雨に遭うことはなかったが、蒸し暑かったので200Kカロリー以上消費。
ビールが旨いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/10513345b851db0b7856f470d5a06fbf.jpg)
眼鏡橋は三つ目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/59f6804b77e6aac2f67f8394f866d4c6.jpg)
料亭「橋本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/c767e72405566c3baa97527e7fc1f2c6.jpg)
ようやく卓袱料理にありつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/770a4725b73327b308751596a09eae04.jpg)
三大学の幹部(昭和の志士?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/7747b247d59a31fd48ef37f44f0db315.jpg)
長崎検番のおねえさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/8a3a0b32a3d797d2c075c0e8ea78d6f4.jpg)
早大OBによるエール交換
今年もいい企画でした。慶大OBの皆さんお世話になりました。
次回は我々明大が幹事校です。今度は体育かな?
クリックで応援をお願いします。
↓
朝10時、諫早駅裏集合で、バスは一路長崎市へ。
まず最初に降りたところは長崎歴史文化博物館。
ここは元長崎奉行立山役所があったところで、
当時の建物を忠実に復元されています。
1Fエントランスでは、いきなり龍馬と弥太郎の像が出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a0/7e52be461b18e66a0fa6023f5563960b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/2296a66a55931d59f8ce3ff54cc5c657.jpg)
次に向かったところは三菱グループの御三家の一つ三菱重工の記念館。
三菱財閥の創業者で初代総帥が岩崎弥太郎で、ここも最近観光客が多い。
資料館として使用されている赤煉瓦の建物は、
明治31年(1898年)に建設されたもので、原子爆弾の爆風にも耐えて
三菱重工の発祥の長崎造船所に現存する最も古い建物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/948d923c5f3dd091bcbb0cf0ea5cd9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/c6abbd961bf435d9882fb7fe0e23365a.jpg)
最後に今回のメインイベント 長崎さるく英雄(ヒーロー)編
~風頭から亀山社中跡、そして寺町へ~
リーフレットには、所要時間150分、距離2.0km、消費カロリー195kCalと。
地元にいても滅多に来ることはない。
幕末、維新の動乱期に、志高く変革の時を駆け抜けた
坂本龍馬、後藤象二郎、上野彦馬などの群雄達が
大いなる夢と希望を抱いて闊歩した町並みを志士の気分でスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/c4429fd4afc6b0a11be07945d23bbd0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/caeef4e2419f5a2fcf3f2ea054a7d016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/2f5510c1aa2baf255ed1cbf53a159409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/5da46a62e46ebec5ebe7d8e275de4199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8c/5c4233acfce217b4b9090ff986defb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/49e56b3a3ac5d83f79eb693d6adb3f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/6cbeea327076a28ca1f7c249af77a8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/ad12bd870698db28e05b946ebe5a19e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/2db677eb66541f90535645bab2c4f477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/006baa252de3a2a9c8b5549ee21332d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/7ac96d0ac5d52de584434f57c9b4d240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/3244a58aa9642724692fe318ec081b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/b4741e79a58d4aeec72f20ad042055c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/567d55f6922bb01a444c6c5752e9428e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/3081bef549553ce572c19a2d9b14626c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/1e8c562f38dba417276b2536c997e1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7f/d5fbda6cacc5cac1fa8600ebca1cb076.jpg)
寺町を通って中島川を渡るとようやく懇親会会場。
最後まで雨に遭うことはなかったが、蒸し暑かったので200Kカロリー以上消費。
ビールが旨いぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/10513345b851db0b7856f470d5a06fbf.jpg)
眼鏡橋は三つ目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/59f6804b77e6aac2f67f8394f866d4c6.jpg)
料亭「橋本」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/c767e72405566c3baa97527e7fc1f2c6.jpg)
ようやく卓袱料理にありつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/770a4725b73327b308751596a09eae04.jpg)
三大学の幹部(昭和の志士?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/7747b247d59a31fd48ef37f44f0db315.jpg)
長崎検番のおねえさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/8a3a0b32a3d797d2c075c0e8ea78d6f4.jpg)
早大OBによるエール交換
今年もいい企画でした。慶大OBの皆さんお世話になりました。
次回は我々明大が幹事校です。今度は体育かな?
クリックで応援をお願いします。
↓
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)