ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

稲に必要な主な養分は

2012-07-11 | 米づくり(にこまる)
稲に必要な主な養分は、チッソ、リン酸、カリ、マグネシウム、カルシウムです。

他にも微量要素として鉄、マンガン、亜鉛、銅、ホウ素、ケイ素などが必要ですが、
これらの微量要素は山から流れてくる水に含まれているので、
とくに肥料として与える必要はなく自然の恵みだけです。



稲が伸びる条件には「光・温度・水・肥料」が関係します。
「光・温度」は自分でコントロール出来ませんが、
「水・肥料」はコントロールできます。



肥料と水が豊富にあれば稲は伸びますが、伸び過ぎも良くありません。
葉が茂りすぎると、下の葉に日光があたらず、お米を作る力は落ちます。
また、草丈が伸び過ぎると、倒れやすくなります。

どちらかと言うと、小柄でがっちりとした、元気な稲が良いわけです。

肥料が効きすぎて伸び過ぎという場合には、
水を落として稲が肥料を吸収出来ないようにしますが、
「特別栽培」では肥料が効き過ぎるということは今までにないですね。

肥料が不足している場合は、
肥料切れになった稲の葉の先から、色が抜けてきます。
こんな場合は追肥を施します。

毎年違う天候に臨機応変に対応して、
稲の生育を水と肥料でコントロールするということです。




日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする