このところの長崎は雲一つない快晴で
梅雨とは思えないい天気。
空気も澄み切って視程も抜群。
昼間は暑いぐらいだが乾いた風が心地良い。
きょうも早朝出勤で夜明けと同時に植え付け開始。

お日様が田んぼの水面に反射して
上から下から照らされて日焼けも二倍。
イネにとってもまだ眠っているうちに田んぼに移植され、
目が覚めると田んぼの中だったという具合。
移植に伴うストレス軽減を目的にという持論からで、
最近、自分勝手に「夜明け米」と名付けている。
効果のほどは不明である。(笑)
いずれにしても涼しいうちにというのが本音。

今年の田植えもここの一枚を残すだけ。
ここまでくると気持ちの上でも余裕が出来、
きょうは田植えを楽しむことにしよう。
・・・と思いながらやっていると、
田んぼの真ん中でプス、プス、プス。
なんとガス欠です!
最悪ー!!
自分より先に植え付け機械のほうがガス欠か?
また、よりにもよって家から一番遠い田んぼで・・
実は最後の一枚というはやる気持ちが、
出かけに給油するのを忘れていたんです。

今年はいろいろありましたが、
田植えまで無事終えることが出来ました。

←クリックで応援をお願しいします。
梅雨とは思えないい天気。
空気も澄み切って視程も抜群。
昼間は暑いぐらいだが乾いた風が心地良い。
きょうも早朝出勤で夜明けと同時に植え付け開始。

お日様が田んぼの水面に反射して
上から下から照らされて日焼けも二倍。
イネにとってもまだ眠っているうちに田んぼに移植され、
目が覚めると田んぼの中だったという具合。
移植に伴うストレス軽減を目的にという持論からで、
最近、自分勝手に「夜明け米」と名付けている。
効果のほどは不明である。(笑)
いずれにしても涼しいうちにというのが本音。

今年の田植えもここの一枚を残すだけ。
ここまでくると気持ちの上でも余裕が出来、
きょうは田植えを楽しむことにしよう。
・・・と思いながらやっていると、
田んぼの真ん中でプス、プス、プス。
なんとガス欠です!
最悪ー!!
自分より先に植え付け機械のほうがガス欠か?
また、よりにもよって家から一番遠い田んぼで・・
実は最後の一枚というはやる気持ちが、
出かけに給油するのを忘れていたんです。

今年はいろいろありましたが、
田植えまで無事終えることが出来ました。




