今年もそろそろ稲刈りです。
稲刈りを前にして
乾燥機と籾摺り機の清掃、点検と試運転中。
昨年、格納する前に一通りの清掃は済ませているので
今回は簡単な清掃と消耗部品の交換作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/555eacb9037e794882bb58b7a8a36ab0.jpg)
特に籾摺り機の心臓部ともいえるゴムロールの交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/28f0256fb54f4e4d20094c09c328b502.jpg)
モミと玄米を仕分けする傾斜板の清掃は大事です。
選別計量器も一応電源を入れて数値を確認済み。
燃料の注文も済ませましたので
あとはお米を保管する倉庫の清掃と片付けが残っています。
なんか今年は落ち着かなくて・・
今年はまだジャガイモ畑の土寄せ仕上げも残しており、
蕎麦畑も十分な土寄せが出来ていなかったので
今回の14号の余波ともいえる強風で倒伏していないか?
あ~、見に行きたくないな~。
結局、今回の台風14号
一滴の雨も降らず仕舞いでした。
本当は雨が欲しかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/53/ecd33dcc642b1d279fbff711f8aba283_s.jpg)
農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米です。
「ながさきにこまる」新規にご希望の方は↓↓↓
================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内資料をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
稲刈りを前にして
乾燥機と籾摺り機の清掃、点検と試運転中。
昨年、格納する前に一通りの清掃は済ませているので
今回は簡単な清掃と消耗部品の交換作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/555eacb9037e794882bb58b7a8a36ab0.jpg)
特に籾摺り機の心臓部ともいえるゴムロールの交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/28f0256fb54f4e4d20094c09c328b502.jpg)
モミと玄米を仕分けする傾斜板の清掃は大事です。
選別計量器も一応電源を入れて数値を確認済み。
燃料の注文も済ませましたので
あとはお米を保管する倉庫の清掃と片付けが残っています。
なんか今年は落ち着かなくて・・
今年はまだジャガイモ畑の土寄せ仕上げも残しており、
蕎麦畑も十分な土寄せが出来ていなかったので
今回の14号の余波ともいえる強風で倒伏していないか?
あ~、見に行きたくないな~。
結局、今回の台風14号
一滴の雨も降らず仕舞いでした。
本当は雨が欲しかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/53/ecd33dcc642b1d279fbff711f8aba283_s.jpg)
農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米です。
「ながさきにこまる」新規にご希望の方は↓↓↓
================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内資料をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。