今年の入社式で企業のトップが新入社員に贈ったメッセージです。
どれも胸に響く力強い言葉です。
このような状況下で人々の不幸を最小限にとどめるために役立てないなら、
いつ役に立つのだという思いだ。
孫正義(ソフトバンクグループ代表)
前を向いて事業を継続することが、
震災の惨禍を乗り越えるために企業に求められる社会的使命だ。
井上礼之(ダイキン工業会長)
再生への道に決まったやり方はなく、
豊かな創造力や協調性、勤勉さ、決断力が試される。
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
明日の復興を信じ、強い意志と使命感をもってこの難局に立ち向かい、
不撓不屈の精神でともに頑張ってほしい。
佐々木則夫(東芝社長)
順風満帆な好景気の時代より、
苦しい時代の体験の方がいざというときには生きる。
小野寺研一(住友不動産社長)
困難な状況に陥っても全員で絶対にあきらめない精神で
活躍することを期待している。
内藤晴夫( エーザイ社長)
心をひとつにすれば、必ずこの難局も乗り越えることができる。
大野直竹(大和ハウス工業社長)
日本が再び立ち上がり、力強くたくましく歩き出す原動力になってほしい。
小林喜光(三菱化学社長)
大切なのは逃げないこと。
この難関を乗り越えることができれば大きく成長しているはずだ。
稲葉善治(ファナック社長)
前途ある未来を切り開くための試練と受け止め、
ポジティブな議論を活性化させていくことがきわめて重要だ。
岩沙弘道(三井不動産社長)
社会全体が前向きになりにくい状態だが、
明るく元気に活躍することで職場を盛り上げてほしい。
伊奈功一(ダイハツ工業会長)
日本がどう克服していくか全身で体験してほしい。
「艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉にす」だ
石山喬(日本軽金属社長)
最後に・・・
日本国家の危機、日本農業の危機ともいえる今こそ
初心に戻り日本の底力を世界に見せつけよう!
(ぽてと倶楽部代表?)
←クリックで応援をお願いします。
どれも胸に響く力強い言葉です。
このような状況下で人々の不幸を最小限にとどめるために役立てないなら、
いつ役に立つのだという思いだ。
孫正義(ソフトバンクグループ代表)
前を向いて事業を継続することが、
震災の惨禍を乗り越えるために企業に求められる社会的使命だ。
井上礼之(ダイキン工業会長)
再生への道に決まったやり方はなく、
豊かな創造力や協調性、勤勉さ、決断力が試される。
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
明日の復興を信じ、強い意志と使命感をもってこの難局に立ち向かい、
不撓不屈の精神でともに頑張ってほしい。
佐々木則夫(東芝社長)
順風満帆な好景気の時代より、
苦しい時代の体験の方がいざというときには生きる。
小野寺研一(住友不動産社長)
困難な状況に陥っても全員で絶対にあきらめない精神で
活躍することを期待している。
内藤晴夫( エーザイ社長)
心をひとつにすれば、必ずこの難局も乗り越えることができる。
大野直竹(大和ハウス工業社長)
日本が再び立ち上がり、力強くたくましく歩き出す原動力になってほしい。
小林喜光(三菱化学社長)
大切なのは逃げないこと。
この難関を乗り越えることができれば大きく成長しているはずだ。
稲葉善治(ファナック社長)
前途ある未来を切り開くための試練と受け止め、
ポジティブな議論を活性化させていくことがきわめて重要だ。
岩沙弘道(三井不動産社長)
社会全体が前向きになりにくい状態だが、
明るく元気に活躍することで職場を盛り上げてほしい。
伊奈功一(ダイハツ工業会長)
日本がどう克服していくか全身で体験してほしい。
「艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉にす」だ
石山喬(日本軽金属社長)
最後に・・・
日本国家の危機、日本農業の危機ともいえる今こそ
初心に戻り日本の底力を世界に見せつけよう!
(ぽてと倶楽部代表?)
←クリックで応援をお願いします。
きのう東北の被災地へ長崎の中華街の人たちが、
長崎のチャンポンの炊き出しに向かったそうです。
チャンポンの炊き出しを行うのは、
長崎市新地町の中華街にある中国料理店の料理人で、
食材や調理機材を積んだトラックとマイクロバスの2台で、
中国料理の食材として知られるフカヒレの産地宮城県気仙沼市へ。
予定では、8日と9日に3か所の避難所で1回ずつ、
合わせて1000人分のチャンポンの炊き出しを行うそうですが
宮城県は昨夜の震度6強の余震?のため、
東北自動車道が一部通行止めになっているようで・・
わが家のジャガイモは、まだ芽が出たばかり。
来月の中下旬には収穫予定になるので
気仙沼の友人に送ってやろうと思っている。
←クリックで応援をお願いします。
長崎のチャンポンの炊き出しに向かったそうです。
チャンポンの炊き出しを行うのは、
長崎市新地町の中華街にある中国料理店の料理人で、
食材や調理機材を積んだトラックとマイクロバスの2台で、
中国料理の食材として知られるフカヒレの産地宮城県気仙沼市へ。
予定では、8日と9日に3か所の避難所で1回ずつ、
合わせて1000人分のチャンポンの炊き出しを行うそうですが
宮城県は昨夜の震度6強の余震?のため、
東北自動車道が一部通行止めになっているようで・・
わが家のジャガイモは、まだ芽が出たばかり。
来月の中下旬には収穫予定になるので
気仙沼の友人に送ってやろうと思っている。
←クリックで応援をお願いします。
相変わらず福島原発は危機的状況から脱せないなかで
なんの危険性もない本店で会見をしている東電にいらだちを覚える。
行き当たりばったりの対処に追われているように見えて仕方ない。
一刻を争うようなときに検討ばかりしていてもしょうがない。
なかなか結論が出せないのであれば手遅れになる前に
第一、第二、第三と代替え案も同時進行しておくべきだ。
より高い濃度の汚染水が海水に流出するのを防ぐためという理由で、
意図的に放射性物質を含んだ水を公の海に流したのは言い訳に過ぎない。
それこそ早めにタンカーでもメガフロートでもバキュームカーでも
何でも早め早めに準備しておけばわざわざ海に流さなくてもよかったはず。
止むを得なかったという理由は、それだけのことをやってのことだ。
いくら涙ぐんで会見しても誰も同情はしない。
情けないとしか思えないからだ。
今回の原発トラブルの原因についても
想定外の大津波だったから仕方ないといったように思えるが
本来大津波の可能性は十分想定されていたにも関わらず
耳をかそうとせずひたすら無視し続けてきたせいで
今どれだけの人が迷惑を被っているのか分かっているのか。
←クリックで応援をお願いします。
なんの危険性もない本店で会見をしている東電にいらだちを覚える。
行き当たりばったりの対処に追われているように見えて仕方ない。
一刻を争うようなときに検討ばかりしていてもしょうがない。
なかなか結論が出せないのであれば手遅れになる前に
第一、第二、第三と代替え案も同時進行しておくべきだ。
より高い濃度の汚染水が海水に流出するのを防ぐためという理由で、
意図的に放射性物質を含んだ水を公の海に流したのは言い訳に過ぎない。
それこそ早めにタンカーでもメガフロートでもバキュームカーでも
何でも早め早めに準備しておけばわざわざ海に流さなくてもよかったはず。
止むを得なかったという理由は、それだけのことをやってのことだ。
いくら涙ぐんで会見しても誰も同情はしない。
情けないとしか思えないからだ。
今回の原発トラブルの原因についても
想定外の大津波だったから仕方ないといったように思えるが
本来大津波の可能性は十分想定されていたにも関わらず
耳をかそうとせずひたすら無視し続けてきたせいで
今どれだけの人が迷惑を被っているのか分かっているのか。
←クリックで応援をお願いします。
今朝もニュースのトップは福島第一原発の経過。
いま世界の目も福島に注目している。
福島原発の事故はいっこうに収束の兆しがみえないなか
東京電力の会長が先日の会見で、
「1~4号機の状況を客観的に見ると、廃止せざるを得ない」と
廃炉を表明しているが、今まで復旧させて使用するつもりだったのだろうか。
その前に東京電力は何としても事態を収束させる責任がある。
こうしている間にも高濃度の汚染水が海に流れ出ているというのに
東京電力の広報担当者に緊迫感がまったく感じられないのは私だけか。
早いうちに米国やフランスに技術支援の申し出を受けておけば
もっと様相は変わっていたのではないだろうか。
海外メディアは「日本えらい、日本がんばれ」から、
「おいおい日本、大丈夫なのか?」という
不安と恐怖の論調にシフトしているとか。
←クリックで応援をお願いします。
いま世界の目も福島に注目している。
福島原発の事故はいっこうに収束の兆しがみえないなか
東京電力の会長が先日の会見で、
「1~4号機の状況を客観的に見ると、廃止せざるを得ない」と
廃炉を表明しているが、今まで復旧させて使用するつもりだったのだろうか。
その前に東京電力は何としても事態を収束させる責任がある。
こうしている間にも高濃度の汚染水が海に流れ出ているというのに
東京電力の広報担当者に緊迫感がまったく感じられないのは私だけか。
早いうちに米国やフランスに技術支援の申し出を受けておけば
もっと様相は変わっていたのではないだろうか。
海外メディアは「日本えらい、日本がんばれ」から、
「おいおい日本、大丈夫なのか?」という
不安と恐怖の論調にシフトしているとか。
←クリックで応援をお願いします。